プロフィール
seyamaxx
群馬県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:69
- 昨日のアクセス:160
- 総アクセス数:690204
QRコード
▼ 純淡水域川鱸、空振り…
- ジャンル:釣行記
夜勤、休出、私用が重なり約4日間、竿を振れなかった…
シーズン中の自分にとっては拷問のような日々だった…
そんな訳で昨晩は釣友と大河へ。
先日のまとまった雨により川はそこそこの増水で入水ポイント限られているような状況。
自分の通うエリアではこの初秋〜晩秋にかけての雨による増水&濁りの時は良い釣りをしたことがほとんど無い…
狙っているポイントが悪いのか、攻め&腕&ルアーが悪いのかは定かでは無いが確実に初夏〜初秋の雨の増水のように良い釣りは出来ない…
鱸のシーズナルパターンによる移動もあるのだろうが、やはり水温が下降傾向の中、一気に水温が下がってしまうのも原因の一つだろう…
しかし今年は猛暑の影響か先日までは水温も20℃を若干超えており、例年よりも多少長く純淡水域川鱸遊戯が出来る事を心の中で願っている…
そんな状況の中、2ポイントほど攻めてみるが二人共ノーバイト…
釣友は仕事があるとのことで早めに納竿。
その後、自分だけ違うポイントを攻めてみたがやはり無反応…
最後に良い結果を期待して、まだまだ川に通い続けようと思う…
シーズン中の自分にとっては拷問のような日々だった…
そんな訳で昨晩は釣友と大河へ。
先日のまとまった雨により川はそこそこの増水で入水ポイント限られているような状況。
自分の通うエリアではこの初秋〜晩秋にかけての雨による増水&濁りの時は良い釣りをしたことがほとんど無い…
狙っているポイントが悪いのか、攻め&腕&ルアーが悪いのかは定かでは無いが確実に初夏〜初秋の雨の増水のように良い釣りは出来ない…
鱸のシーズナルパターンによる移動もあるのだろうが、やはり水温が下降傾向の中、一気に水温が下がってしまうのも原因の一つだろう…
しかし今年は猛暑の影響か先日までは水温も20℃を若干超えており、例年よりも多少長く純淡水域川鱸遊戯が出来る事を心の中で願っている…
そんな状況の中、2ポイントほど攻めてみるが二人共ノーバイト…
釣友は仕事があるとのことで早めに納竿。
その後、自分だけ違うポイントを攻めてみたがやはり無反応…
最後に良い結果を期待して、まだまだ川に通い続けようと思う…
- 2010年10月11日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 6 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 7 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 17 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント