プロフィール

マッド

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:110
  • 昨日のアクセス:406
  • 総アクセス数:738962

QRコード

今週の釣り

今週も休日出勤をこなし、疲れからその日の夕まづめをやむなく捨ててやっとの休日となる7/5、まだ暗いうちからいつものポイントに入る
しつこくヒラメを狙ってみる。
何故に此処? ・・・近いし、出たら50アップが期待できるから! ww
ってゆうか単に此処で出したいから♪ ^m^
なんだけど今日は潮がユルユル・・・…

続きを読む

うん、旨い♪ (#^.^#)

今週も磯へ行ってまいりました!
昨日は前日仕事居残りの疲れから朝まづめを捨ててスロースタート・・・
ちょうど釣り仲間の“Vさん”と予定が合いコラボです♪ (#^.^#)v
昼前から開始ですぐにVさんのロッドが曲がる!
ブチ抜いてパチリ♪ ナイスキャッチです! (^O^)d
実は予報より強い、けっこうな横風でやってました…

続きを読む

モヤモヤ解消♪ (#^.^#)

三週間も空いちゃいました・・・何故かって?
休みになるといつも雨だからです! ((+_+))
北海道も梅雨?
なのでネタ無しでした・・・Orz
それでもモチベーションさえ高ければ出かけてるんでしょうけどね・・・ 立てるフィールドが限られるし、そこまで?って感じでした。
釣りできてないモヤモヤが溜まり過ぎてつい…

続きを読む

ヒラメに続き、今季初青物♪ 

  • ジャンル:釣行記
  • (ブリ)
前ログから3時間弱の睡眠で出発! 笑
まあ朝一勝負してから寝れるし! 笑笑
やっぱり風が強いし自宅を出たら雨・・・
ヤマセだし、行ってみないと分からないし!
なんか“し”が続くな・・・自分で釣りする口実を作ってる! ww
何故かと言うと前日からソル友で釣り仲間のRAYさんが洞爺湖町から函館にぷらっと来てい…

続きを読む

後半戦 ヒラメキーノ♪ (#^.^#)v

前回からの続きです♪
蘭越町の管釣からの帰りに長万部の浜チャンポンで昼食を摂り超満腹!!
たつまる。さんと私、二人とも寝不足がたたり瞼が重い! ((+_+))
近くの漁港を調査してから昼寝をする算段でしたが二カ所目の漁港で有力情報をゲットして、途中スルーしてきた漁港へ舞い戻る!
港内を探るも追いも無く、もう限…

続きを読む

エリアで癒される♪ (#^.^#)

  • ジャンル:釣行記
5月29日(日) 有給休暇を取り、ソル友の“たつまる。”さんと蘭越町の管理釣り場へ行って参りました♪
5月も末になり、いろいろな釣りのターゲットが増えてくるなか、かねてから計画していたエリアフィッシィングに2年ぶりにチャレンジです♪
前日は時間外も合わせ1.5日分働き、くたくたで睡眠2時間半での出発です…

続きを読む

噴火湾からの・・・

24日(火)、キラPさんからの嬉しいお誘いを受け、噴火湾へ行ってまいりました!
今回は車を出していただきました~♪ m(__)m
狙いはサクラマス&ヒラメ!
まだちょっと早いかもですけど・・・思い返したらこの日がフィーバー初日だった!!なんて事になったら最高ですしね♪ (^O^)d
朝1時に出発、まだ真っ暗なうちに…

続きを読む

ロック大会参加とか (#^.^#)

久々のアップです! ^_^;
忙しくてあんまり釣りに行けてませんが近況報告など (^_^;)
先週、やっとの休みも疲れが残り、身体を引きずり向った先ではドルフィンショー状態!
しばしの観覧・・・
イルカ撮るってムズイ・・・
偶然行き会った釣り集団“山本釣具店”の“薄ちゃん”もイルカにテンションアップ♪♪ (#^.^#)d
彼は…

続きを読む

王子とコラボ (*^^)v ナイスキャッチです!

いやぁ~忙しいっす・・・
GWも関係なく仕事、残業続きで稼いだその分使いたくなる! 笑
物欲が止まらない・・・(^_^;)
フックを自作した方が長い目で見るとお得とバイスを探すけど・・・もともと凝り性の私、お手頃な商品を買っても・・・もっと良い物が欲しくなるのは必至で中堅クラスが気になるって、こりゃ元取れな…

続きを読む

島牧でやっと開花♪ (*^^*)v

ずっと海サクラマスを狙い続けるも3月からバラシ続きだった私・・・
島牧での大型サクラ情報や続々と仲間がキャッチして、後に続けとばかりに二週間ぶりとなる、自身四度目の島牧に行ってまいりました♪

25日未明、目当てのポイントに到着して貸し切りのサーフで開始する
微風ベタ凪で海面の変化が有るところをしばら…

続きを読む