プロフィール

たく

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:21
  • 総アクセス数:124596

QRコード

シーライドロングその実力はいかほどか

  • ジャンル:釣行記
  • (青物)
色眼鏡なしにジギング好きな自分から見てみる。
 
とりあえず、投げて動かしてみると
ワンピッチジャークで勝手に横を向いて滑って行って、次の入力にも素直に反応してくれる。
スローなワンピッチにするとスッひらひらひら〜スッひらひらひら〜と滑って綺麗なフォールを見せてくれる。
ハイピッチにすると頭をふる感じに…

続きを読む

シーライドロングモニター

  • ジャンル:釣り具インプレ
みなさん、ヨーソロー
というわけで、いきなりですが、モニターになっちゃいました!?
今回、ブルーブルーさんがルアーのモニターを募集しているということでしたので、応募させていただきました。そして、なんと幸運なことに採用していただきました。
正直な話、採用される可能性はブルーブルーさんの人気やその他もろも…

続きを読む

中秋の名月

中秋の名月、皆さんは何を思い浮かべますか?
 
お団子にススキにまん丸お月様に・・・
僕は、ランカースズキです!!
 
実を言うと中秋の名月まわりはランカーを結構しとめています。
おかげでパターンもだいぶつかめてきており
 
明るいから夜に魚が活発に動く
着き場が読みやすい
ベイトも多きく産卵に向けての準備段階…

続きを読む

秋は夕暮れ

  • ジャンル:日記/一般
みなさんご無沙汰です。
はじめてからすぐに学校関係で忙しい時期に入ってしまい、ログをかけていませんでした。
さぼっていました。
釣りにはもちろん毎月欠かさず行っていましたといいたいですが言えないほど行けていませんでした。
その代わりといっては贅沢な話ですが、仕事の関係で海外に行って釣りをしたり、海にも…

続きを読む

表層を蠢めく奴

  • ジャンル:日記/一般
シーバス狙いでベイトだらけの堤防をテクトロやらジギングやらしていると、2cmぐらいのアジしか釣れず・・・
ふてくされそうになりつつぼんやり海を眺めたら表層を蠢めく面白いものを発見!
 
表層を泳ぐ奴といえば
 
小魚に海毛虫、イカ、ボラ、大物もたくさん見ます
ごく稀にタコやその他もろもろみます
 
そして、つい…

続きを読む

雨の後のジギングゲーム

  • ジャンル:釣行記
雨の後のジギングゲームは釣れるのか?
僕は雨の後のジギングがすっごく苦手です
 
二枚潮になったり、魚が口を使わなくなったりいろいろですが
 
ですが、ボートを予約して前日どんだけ雨が降ろうと次の日の天気が良ければジギングには行ってしまうわけで、そうするとどうしてもテクニックでカバーをしないといけない状況…

続きを読む

SSアシストとかシーハンターってどう結べばいいの?

  • ジャンル:日記/一般
青物を狙うときに使うスペーサーに皆さんは何を使われていますか?
僕の周りだと
俺は直結だ!
とか
SSアシスト使ってます!
とか
シーハンターだよ!
の3パターンな気がします。あとは、太いPEをスペーサーに挟むとかいろいろあると思います。
初心者の個人的感想ですが大きな利点欠点をあげると
直結
利点
結び目が減ら…

続きを読む

いるのかいないのか、それともただの下手くそなのか

  • ジャンル:日記/一般
ゴールデンウィークの皆さんの釣りログを見つつ、僕はがっちり仕事でした。
言い訳なのですが、ゴールデンウィークに魚が釣れたことがほとんどないからいいのだ!
というわけで、ゴールデンウィーク終わりに海に行ってきました。
釣りじゃなくて、シュノーケリングですが・・・。
大学のサークルの後輩に運転手が足りない…

続きを読む

シーバスからのアジング

  • ジャンル:日記/一般
例年より1ヶ月以上遅れている感覚があるのだがようやくシーバスのアフターが回り始めて港に行けばシーバスが美味しそうにご飯を食べているのが見えるようになってきました。
僕自身は、港湾部の釣りが大好きです。
見えているのに釣れないのを、どうやって騙すのかどうやって食わせるのか考えるのがすごく好きでたまりま…

続きを読む

ずぼらなシャルダス管理

  • ジャンル:日記/一般
タイトルの通りなのですが、私、ずぼらです
んで、だいたい、釣りに行って次の日にものを洗うことがよくあります。洗い方も水でバシャバシャするだけ。
夜中の釣行が多いために、家に帰ってシャワーバタンキューのパターンが多いのでシャワーで洗えば良いものの車から降ろすのもめんどくさがる始末
これまで、何度かくるく…

続きを読む