プロフィール
たく
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:55
- 総アクセス数:131991
QRコード
▼ 表層を蠢めく奴
- ジャンル:日記/一般
シーバス狙いでベイトだらけの堤防をテクトロやらジギングやらしていると、2cmぐらいのアジしか釣れず・・・
ふてくされそうになりつつぼんやり海を眺めたら表層を蠢めく面白いものを発見!
表層を泳ぐ奴といえば
小魚に海毛虫、イカ、ボラ、大物もたくさん見ます
ごく稀にタコやその他もろもろみます
そして、ついに奴を見てしまった!
ウミウシ!!
泳ぐのは知っていたけど、なんか、ぐにゃぐにゃしてる奴がいる、なんやと思って掬ってみて発覚
ヒカリウミウシ
その名の通りに驚くと光るウミウシ
光る生き物といえばウミサボテンにウミホタルに夜光虫にクラゲにホヤに・・・
たくさんいますが、ウミウシも光ります笑
ちょっとバットが黄色で見にくくてすみません!

いやはや、ウミウシは可愛いサイズのやつが多いがこいつはでかいし可愛い
というわけで、バットでちょっとだけ飼育!
発光を観察・・・失敗
まぁ、光りたい気分じゃなかったんだろうし仕方ないという感じ
遊泳を観察
偶然リリース前に容器に入れたら泳ぎだした!

動画撮影成功
youtube
ニコニコ
ウミウシの飼育は難しいらしいですがこいつはオキアミでも飼えるらしい!アクアリウム始めたら飼ってやりたい・・・。
標本にしても軟体部が溶けちゃうのでリリース!
いやはや、面白いものが見れました・・・。
あ、シーバスはチェイスどまりでした笑
ふてくされそうになりつつぼんやり海を眺めたら表層を蠢めく面白いものを発見!
表層を泳ぐ奴といえば
小魚に海毛虫、イカ、ボラ、大物もたくさん見ます
ごく稀にタコやその他もろもろみます
そして、ついに奴を見てしまった!
ウミウシ!!

泳ぐのは知っていたけど、なんか、ぐにゃぐにゃしてる奴がいる、なんやと思って掬ってみて発覚
ヒカリウミウシ
その名の通りに驚くと光るウミウシ
光る生き物といえばウミサボテンにウミホタルに夜光虫にクラゲにホヤに・・・
たくさんいますが、ウミウシも光ります笑
ちょっとバットが黄色で見にくくてすみません!

いやはや、ウミウシは可愛いサイズのやつが多いがこいつはでかいし可愛い
というわけで、バットでちょっとだけ飼育!
発光を観察・・・失敗
まぁ、光りたい気分じゃなかったんだろうし仕方ないという感じ
遊泳を観察
偶然リリース前に容器に入れたら泳ぎだした!

動画撮影成功
youtube
ニコニコ
ウミウシの飼育は難しいらしいですがこいつはオキアミでも飼えるらしい!アクアリウム始めたら飼ってやりたい・・・。
標本にしても軟体部が溶けちゃうのでリリース!
いやはや、面白いものが見れました・・・。
あ、シーバスはチェイスどまりでした笑
- 2016年6月4日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 1 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 1 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 2 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 4 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント