釣れた…まだまだだなぁ

最近、河口に通ってました。

ログを書かなかったのは、釣れなかったから。

ヒットしたシーバスは10本!

内、獲れたシーバス1本…

原因はわかった。気付いたのは、7本目。

実は今年の4月ごろ、右巻きから左巻きに転向したのですが、今はそれを忘れてました。

それくらい馴れて来ていたんです。

それは良かったのですが、問題は右手にありました。

今まで30年間で培われた、ランディングの為の竿さばきが、オートマチック発動されて無いのに気付いたんです。

エラ洗いされたら必ず竿を下に倒したり、頭の向きや、流れの方向などで、こちらに有利になるようにさばいていた竿が、上ばかり向いてる事がわかったんです。

なんでバレるんだろう?ってかなり悩みました。笑

気付かないもんですね。

気付けばこんな感じ

g9abyyzs7pc9ncgrx87h_920_690-d632640f.jpg

久しぶりのランカーサイズ

でも、かなり複雑な気持ちです。

実はこの前に1本と後に1本バラしてます。

前の一本は、確実に90超えてた。

思いっきり主導権握られて、リーダーちぎられた。

リーダーの選択ミスもある。

20ポンドあれば充分だと思ってた。
今まであげた80アップはサーフだったので、そこまで気にしてなかった。

30ポンドは必要ですね。

反省しました。バーブレスなので外れてくれるのを祈ります。

あがった86cmも、リーダーボロボロでギリギリあげれた感じ。
しかも、筋力が落ちてファイト中に腕が悲鳴をあげているのを感じた。



後の一本は掛が浅かったみたいなので仕方ないけど…

なんか、釣れたのに複雑な気持ち…

筋トレしなきゃなぁ


自分の下手さに気付かされた釣行でした。


iPhoneからの投稿

コメントを見る

Lamboさんのあわせて読みたい関連釣りログ