プロフィール
k-zi(ケイジ)
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 風神R 87LX
- 風神R 88MLX
- バイオマスター C3000HG
- 13セルテート 3012H
- 風神z クワトロコレクション 810ML
- ホームエリア
- 遠征
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- 風神Z イブラン
- ブランジーノags 96MH
- ディアルーナBS S600ML
- ストラディックCi4+ C3000HG
- ブランジーノAGS89.5MML
- モンスターストリーム 892PE
- ソルティステージ 722MH-KR
- ストラディックCi4+ 4000XGM
- バスワンXT 151
- ソルティアドバンス B603ML
- BRIST comodo 6.10XH
- アンタレスDC MD XG
- ビッグベイト
- エクスセンス ジェノス S96M/R
- ブランジーノ87LML 初代
- ルアーニスト 68L-S
- MIDNIGHT JETTY LIMITED 952 TR
- エクスセンスジェノス S97MH/F
- コルトスナイパーBB S1000MH
- 思い出フィッシュ
- ボート ソルトデイズ号
- ドラゴンスティック65UL
- バルケッタ 201HG
- 便利アイテム
- シーバスは良い奴だ
- 手放せないこのルアー
- 19Vanquish C3000MHG
- 今年の夏休み
- 斬鱸S60ML
- #メガドッグの秋
- チャート狂
- SWAT 842LML
- CERTATE CUSTOM BODY 4000-CXH SLPW
- 風神Z LAST RESORT 90H
- Black Comodo 7.5H
- 22 STELLA 3000MHG
- 19Vanquish 4000MHG
- 23DIALUNA S100ML
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:81
- 総アクセス数:342664
QRコード
▼ 釣行回数減ったな~(^^; 2016春
- ジャンル:釣行記
4月は遠征、ボートを含めても5回の釣行。
ホームがホームじゃなく感じるくらい、過去2年に比べたら釣りに行けてない(^^;
状況もよく分からないが、とりあえず
5月、2度目の釣行
小潮深夜の下げ、落差50㎝ほど。
どうせ流れなんてないだろうと、
投げる練習のつもりで
裏切りの女神が棲む川の明暗へ。
到着した時は南より風で波っけがあったけどすぐにベタ凪ぎに。
ベタ凪ぎは好きじゃないけど、おかげで表層のベイトの状態は良く分かる(^^)
明るい側には相変わらずのハク。
そして暗い側に入るのを嫌がってるような怪しい動き…これは確実に、
いらっしゃいますね~♪
しかもルアーを投げるといい感じに流れてる‼ 意外!(笑)
ある意味裏切られたぜ~★
とわりと本気モードでレンジを刻んだりコースを変えたり色々アプローチしてみる。
しばらくやるも音沙汰なし。
その間ボイルも1度もない。
あれ?居るように見せかけていない?…
いや、居留守だろ!(笑)
ローリングベイトで居るであろう場所を直線的に通すと
ガン!ジっジジィー‼とスレ掛り。結構引いたがケンカしたら外れた。
フロントフックには小さい鱗がついてた。
やっぱりシーバス。
居るであろう所に居るんだけど、なかなか口を使わない(^^;
その後も3回くらいシーバスらしきボディータッチがあったけど結局、口は使ってくれなかった(>_<)
マズメのジアイ。
急激にハクの密度が上がる。
異様なざわめき‼
その外側にチビバリットを通すと、
ズン‼ジィ~‼
食った⁉デカイ‼‼
ピタっ。
……うん。
デカイシーバスのふりをしたエイさん。
上目のレンジで掛かるとマジで緊張感が走る…あるあるですね(。-∀-)
ショボいフックつけてたからフック伸ばして回収。
ジアイは継続中!
やがてボイルが頻発し始める‼
ボイルはデカイ魚っぽいやつ。かなり豪快‼
焦って何度もルアーを入れ直すがジアイはあっさり終了。
そーいえば引っ掻けたハク、前回釣行よりボラ感強くなってました。時の流れを感じます(^^;
完全に明るくなってからキャスト練習して帰宅。
ボウズだったけど久しぶりの釣りは楽しかった!(笑)
写真1枚もないとさみしいのでこの前シーバス接待をした友人の最近の釣果を。(笑)

50UPの雷魚(  ̄▽ ̄)
ローリングベイトって淡水でもいい仕事するみたいです(^^)
ホームがホームじゃなく感じるくらい、過去2年に比べたら釣りに行けてない(^^;
状況もよく分からないが、とりあえず
5月、2度目の釣行
小潮深夜の下げ、落差50㎝ほど。
どうせ流れなんてないだろうと、
投げる練習のつもりで
裏切りの女神が棲む川の明暗へ。
到着した時は南より風で波っけがあったけどすぐにベタ凪ぎに。
ベタ凪ぎは好きじゃないけど、おかげで表層のベイトの状態は良く分かる(^^)
明るい側には相変わらずのハク。
そして暗い側に入るのを嫌がってるような怪しい動き…これは確実に、
いらっしゃいますね~♪
しかもルアーを投げるといい感じに流れてる‼ 意外!(笑)
ある意味裏切られたぜ~★
とわりと本気モードでレンジを刻んだりコースを変えたり色々アプローチしてみる。
しばらくやるも音沙汰なし。
その間ボイルも1度もない。
あれ?居るように見せかけていない?…
いや、居留守だろ!(笑)
ローリングベイトで居るであろう場所を直線的に通すと
ガン!ジっジジィー‼とスレ掛り。結構引いたがケンカしたら外れた。
フロントフックには小さい鱗がついてた。
やっぱりシーバス。
居るであろう所に居るんだけど、なかなか口を使わない(^^;
その後も3回くらいシーバスらしきボディータッチがあったけど結局、口は使ってくれなかった(>_<)
マズメのジアイ。
急激にハクの密度が上がる。
異様なざわめき‼
その外側にチビバリットを通すと、
ズン‼ジィ~‼
食った⁉デカイ‼‼
ピタっ。
……うん。
デカイシーバスのふりをしたエイさん。
上目のレンジで掛かるとマジで緊張感が走る…あるあるですね(。-∀-)
ショボいフックつけてたからフック伸ばして回収。
ジアイは継続中!
やがてボイルが頻発し始める‼
ボイルはデカイ魚っぽいやつ。かなり豪快‼
焦って何度もルアーを入れ直すがジアイはあっさり終了。
そーいえば引っ掻けたハク、前回釣行よりボラ感強くなってました。時の流れを感じます(^^;
完全に明るくなってからキャスト練習して帰宅。
ボウズだったけど久しぶりの釣りは楽しかった!(笑)
写真1枚もないとさみしいのでこの前シーバス接待をした友人の最近の釣果を。(笑)

50UPの雷魚(  ̄▽ ̄)
ローリングベイトって淡水でもいい仕事するみたいです(^^)
- 2016年5月18日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 23 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 2 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 2 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント