プロフィール
kazu
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:41
- 総アクセス数:452384
QRコード
▼ コンデジ購入♪
- ジャンル:日記/一般
- (カメラ)
春一番が吹き荒れてますね
、残念ながら本日のソル友さん方々とのウェーディングは中止
こんな夜は、昨日到着したコンデジのセットアップやら試し撮り。
購入したのは、Canon PowerShot S110です。

非常にコンパクトですが、なかなかの性能です。
5千円キャッシュバックキャンペーンにも後押しされ、購入に踏み切りました。
ワイド端24mmのF値がF2.0、テレ端120mmでは極端にF値がF5.9と落ちるけど、近接撮影がほとんどの釣行には問題なし。
マクロは3cmまで寄れるのも嬉しい。
今までは防水コンデジのFujiのFinepix XP30を使ってきて、やはり防水機能のために撮影性能を犠牲にした部分に不満があった。

Finepixでの撮影後は、トリミングと明るさ補正位しか行わなかったが、PowerShotではRAWデータ保存が出来るので、以前から使い慣れたRAW現像ソフトが使えるのも良い。
もちろんシャッタースピード優先、絞り優先、マニュアル撮影が可能で、EOSで慣れ親しんだ設定ができるも嬉しい。
メイン機はEOS 50Dですが、最近は出番が少ないです。

釣行には防水Finepixと新しいPowerShotの2台体制で行くつもり、荒れそうな日には防水を持って行こう。
明日の釣行では是非入魂したい
iPadからの投稿


こんな夜は、昨日到着したコンデジのセットアップやら試し撮り。
購入したのは、Canon PowerShot S110です。

非常にコンパクトですが、なかなかの性能です。
5千円キャッシュバックキャンペーンにも後押しされ、購入に踏み切りました。
ワイド端24mmのF値がF2.0、テレ端120mmでは極端にF値がF5.9と落ちるけど、近接撮影がほとんどの釣行には問題なし。
マクロは3cmまで寄れるのも嬉しい。
今までは防水コンデジのFujiのFinepix XP30を使ってきて、やはり防水機能のために撮影性能を犠牲にした部分に不満があった。

Finepixでの撮影後は、トリミングと明るさ補正位しか行わなかったが、PowerShotではRAWデータ保存が出来るので、以前から使い慣れたRAW現像ソフトが使えるのも良い。
もちろんシャッタースピード優先、絞り優先、マニュアル撮影が可能で、EOSで慣れ親しんだ設定ができるも嬉しい。
メイン機はEOS 50Dですが、最近は出番が少ないです。

釣行には防水Finepixと新しいPowerShotの2台体制で行くつもり、荒れそうな日には防水を持って行こう。
明日の釣行では是非入魂したい

iPadからの投稿
- 2013年3月1日
- コメント(5)
コメントを見る
kazuさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 1 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 12 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント