プロフィール
kazu
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:452481
QRコード
▼ 水温計購入♪
2012年12月9日(日)若潮 ネット裏 夕マヅメ
せっかくの土日は南寄りの爆風で両日とも釣り断念かと思われたけど、午後になって風が収まってきたので様子を見にゆくことに。
16:00に到着、貸し切り状態。

風も波も落ち着いたけど、底荒れの濁り状態。
風裏の豆腐石のワンド側から始めようと、岸壁から降りようとすると...あれっ?梯子が無くなっている。
左下を覗いてみると、吹き飛ばされてました。

横風か波を受けたのか、外れただけで折れてなくてよかった。
ここの梯子、先代が今年春の台風で消失した後にかけ替えられて、結構立派なものなんだよね。
あっ、タイトルの水温計の事、書かなきゃいけないですよね。
買ったのはB-Trapというペン型のアナログ水温計。

早速、スナップに付けてテトラの隙間にポチャリと1分ほど漬け込む。

12℃と13℃の間くらいかな?
1分くらい漬けたけど、もしかしたら3分くらい待たなきゃいけないのかな? 説明は一切なしでその辺は不明。
スナップから水温計をPB-20に付け替えて、岸壁から風に乗せてロングキャストするけど反応なし。
うねりが次第に取れてきたので岸壁テトラに移動。
ここでニーサンの着水直後にバイトが出た!
久しぶりのヒット! 引きが軽いけど慎重にタモ入れ。

38cmのチビだけど貴重な1本!
今月はもう出ないのでは?と思っていたくらいなので、ホントうれしい。
その後まだ居るかも?とニーサンで攻めるが、この時点で潮位が90cm位に下がっており、このニーサンを石畳エッジに引っかけてロストしてしまう。。。
1本出たので満足して退散。
せっかくの土日は南寄りの爆風で両日とも釣り断念かと思われたけど、午後になって風が収まってきたので様子を見にゆくことに。
16:00に到着、貸し切り状態。

風も波も落ち着いたけど、底荒れの濁り状態。
風裏の豆腐石のワンド側から始めようと、岸壁から降りようとすると...あれっ?梯子が無くなっている。
左下を覗いてみると、吹き飛ばされてました。

横風か波を受けたのか、外れただけで折れてなくてよかった。
ここの梯子、先代が今年春の台風で消失した後にかけ替えられて、結構立派なものなんだよね。
あっ、タイトルの水温計の事、書かなきゃいけないですよね。
買ったのはB-Trapというペン型のアナログ水温計。

早速、スナップに付けてテトラの隙間にポチャリと1分ほど漬け込む。

12℃と13℃の間くらいかな?
1分くらい漬けたけど、もしかしたら3分くらい待たなきゃいけないのかな? 説明は一切なしでその辺は不明。
スナップから水温計をPB-20に付け替えて、岸壁から風に乗せてロングキャストするけど反応なし。
うねりが次第に取れてきたので岸壁テトラに移動。
ここでニーサンの着水直後にバイトが出た!
久しぶりのヒット! 引きが軽いけど慎重にタモ入れ。

38cmのチビだけど貴重な1本!
今月はもう出ないのでは?と思っていたくらいなので、ホントうれしい。
その後まだ居るかも?とニーサンで攻めるが、この時点で潮位が90cm位に下がっており、このニーサンを石畳エッジに引っかけてロストしてしまう。。。
1本出たので満足して退散。
- 2012年12月9日
- コメント(4)
コメントを見る
kazuさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 2 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント