プロフィール
リューゴ
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:492
- 昨日のアクセス:72
- 総アクセス数:278967
QRコード
銀色の閃光 ~special thanks~
- ジャンル:日記/一般
さてさて、ワタクシのヒラスズキにまつわるポエムw
「銀色の閃光」
全5話と長くなってしまいましたが、いかがだったでしょうか?
まだという方ははコチラから。
今回はspecial thanksと表し、あとがき的な感じで書いていきますので
お付き合い頂ければなと思います。
まず、スーパー格好つけたこのタイトルについて(苦笑…
「銀色の閃光」
全5話と長くなってしまいましたが、いかがだったでしょうか?
まだという方ははコチラから。
今回はspecial thanksと表し、あとがき的な感じで書いていきますので
お付き合い頂ければなと思います。
まず、スーパー格好つけたこのタイトルについて(苦笑…
- 2016年3月18日
- コメント(5)
銀色の閃光 ~全てはここに繋がる~
- ジャンル:釣行記
1話目はコチラから。
2014年5月中旬某日。
満足に波の入る予報ではなかったが、この週末は凪予報だったため
平日仕事前の強行出撃。
この時期になると夜明けは4時前後。
釣り場を7時に出れば出社時間に間に合うので、3時間は釣りが出来る。
今思えば、この日が今後繰り返すエクストリーム出社の原点だったのかも知れ…
2014年5月中旬某日。
満足に波の入る予報ではなかったが、この週末は凪予報だったため
平日仕事前の強行出撃。
この時期になると夜明けは4時前後。
釣り場を7時に出れば出社時間に間に合うので、3時間は釣りが出来る。
今思えば、この日が今後繰り返すエクストリーム出社の原点だったのかも知れ…
- 2016年3月17日
- コメント(0)
銀色の閃光 ~近いマルと遠いヒラ~
- ジャンル:日記/一般
1話目はコチラから。
2014年1月。
元日の夕日は磯で見ていた。
年が明けると日に日にヒラ師の数が増えていった。
平日というのに入りたいポイントに入れない事が多くなった。
土日など釣り出来る所を探すのが大変。
かなり早起きして、寒空の下2時間近く日の出を待って
やっとやりたいポイントに立てる。
そんなレベル…
2014年1月。
元日の夕日は磯で見ていた。
年が明けると日に日にヒラ師の数が増えていった。
平日というのに入りたいポイントに入れない事が多くなった。
土日など釣り出来る所を探すのが大変。
かなり早起きして、寒空の下2時間近く日の出を待って
やっとやりたいポイントに立てる。
そんなレベル…
- 2016年3月16日
- コメント(0)
銀色の閃光 ~念願と腑に落ちない自分~
- ジャンル:日記/一般
1話目はコチラから。
2013年の夏の終わりに開催された「てっぱつドルフィンフェスティバル」
このシイラ釣りの大会がきっかけであるヒラ師と出会った。
いや、厳密に言うと「元ヒラ師」である。
今は磯ヒラを引退し、自分の船でジギングやタイラバ、テンヤなどを楽しいんでいる。
その方は釣り人としてだけでなく、人とし…
2013年の夏の終わりに開催された「てっぱつドルフィンフェスティバル」
このシイラ釣りの大会がきっかけであるヒラ師と出会った。
いや、厳密に言うと「元ヒラ師」である。
今は磯ヒラを引退し、自分の船でジギングやタイラバ、テンヤなどを楽しいんでいる。
その方は釣り人としてだけでなく、人とし…
- 2016年3月15日
- コメント(0)
銀色の閃光 ~新鮮と苦悩~
- ジャンル:日記/一般
1話目はコチラから。
2013年6月下旬。
南房の地磯に私は初めて立った。
天気は晴れ。ウネリどころか風もほぼ無風。
いわゆるベタ凪というやつだ。
とてもじゃないがヒラスズキが釣れる状況じゃない。
しかも、房総の6月下旬は磯ヒラシーズン終わりかけ。
というか、年によってバラつきはあるが、終わったばかりのタイミン…
2013年6月下旬。
南房の地磯に私は初めて立った。
天気は晴れ。ウネリどころか風もほぼ無風。
いわゆるベタ凪というやつだ。
とてもじゃないがヒラスズキが釣れる状況じゃない。
しかも、房総の6月下旬は磯ヒラシーズン終わりかけ。
というか、年によってバラつきはあるが、終わったばかりのタイミン…
- 2016年3月14日
- コメント(0)
銀色の閃光 ~憧れた銀色~
- ジャンル:日記/一般
この銀色の閃光は
このブログの筆者、泉 龍吾が房総に越してきて
磯ヒラという釣りに魅せられ、ヒラスズキを追い続けるお話です。
このお話を通して
磯ヒラの楽しさ、ヒラスズキの美しさ、自分で魚を追いかける大変さ面白さ
その他、様々な事を感じ、伝えることができれば幸いです。
2013年3月
私は生まれ育った福岡を離れ…
このブログの筆者、泉 龍吾が房総に越してきて
磯ヒラという釣りに魅せられ、ヒラスズキを追い続けるお話です。
このお話を通して
磯ヒラの楽しさ、ヒラスズキの美しさ、自分で魚を追いかける大変さ面白さ
その他、様々な事を感じ、伝えることができれば幸いです。
2013年3月
私は生まれ育った福岡を離れ…
- 2016年3月13日
- コメント(0)
ブログ再開のお知らせ
- ジャンル:日記/一般
皆様、こんにちは。
大変ご無沙汰しておりました、リューゴで御座います。
ブログ再開…といっても月に2~3回しか書きませんからね(笑)
はい。言いきります(キッパリ)
Facebookをご覧の方はご存知かと思いますが
この一年すっかりFacebook依存しておりまして(苦笑)
しかしながら、ブログの大切さを痛感することができた一…
大変ご無沙汰しておりました、リューゴで御座います。
ブログ再開…といっても月に2~3回しか書きませんからね(笑)
はい。言いきります(キッパリ)
Facebookをご覧の方はご存知かと思いますが
この一年すっかりFacebook依存しておりまして(苦笑)
しかしながら、ブログの大切さを痛感することができた一…
- 2016年3月12日
- コメント(3)
忙しいです。でも、釣れてます。
- ジャンル:日記/一般
皆さん、こんにちは。
BlueBlueのリューゴです。
只今、絶賛ブログ放置中です(爆)
いや、ホント忙しい!
あと2人自分が欲しい!
1日が36時間だったらいいのに!
ってか、釣り行きたい!
と、この頃
仕事中に1人ボヤいております(苦笑)
まあ、いくら仕事終わりが遅くても
釣りには行ってるんですけどねw
初釣りのあとから…
BlueBlueのリューゴです。
只今、絶賛ブログ放置中です(爆)
いや、ホント忙しい!
あと2人自分が欲しい!
1日が36時間だったらいいのに!
ってか、釣り行きたい!
と、この頃
仕事中に1人ボヤいております(苦笑)
まあ、いくら仕事終わりが遅くても
釣りには行ってるんですけどねw
初釣りのあとから…
- 2015年1月25日
- コメント(2)
最新のコメント