プロフィール
かわたろー
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:384
- 総アクセス数:314360
QRコード
▼ のっこみ真鯛戦線…ついに大鯛降臨…
- ジャンル:釣行記
- (真鯛)
皆さんこんにちは!
さて、前々回から続いてる鹿児島の
のっこみ真鯛開拓ですが、、
そもそも事の発端は…
去年、天草でのっこみ真鯛が爆釣して
鹿児島の釣り仲間に
「鹿児島ならもっと釣れるはずですよ」
とかデカい口を叩いてるんです(笑)
その一年後、まさか鹿児島に移住なんて
考えてもいなかった訳で…
鹿児島に移住したからには
真鯛を開拓せねばと2月から取り組み
はじめ、どうにか群れを捉えるまでは
上手くいきましたが…
今回の潮は最悪です(笑)私だけですかね…


朝からやってて6時間で3枚…
しかも、9時から12時まではノーバイト…
しかし、、下げが良いのはわかってたんで
下げで最近、バラシが多いポイントを
流してましたが…
ちょうど、11時59分でした…
ガッガッガッと強烈なバイトからの
走りだし!
間違いなく大型…これはデカい…
しかし、掛かりかたが微妙だ…
そして、次の瞬間…生命反応が
消えた…
3時間ずっと粘って掛けた魚をバラシ…
もうダメだ…と思いましたが…
更に30分粘ると
また、大型特有の噛みつくようなバイト…
思いっきり合わせを入れましたが…
動かない(笑)
何?何か首降ってるけど
全然動かない(笑)
この時点で大鯛が確定してました…
僕の掛ける大鯛はいつも掛かった
時に釣られてることに気付いていません(笑)
だから、もう一度叩き込むと
怒り狂った海の王さまは走り始めました(笑)
凄まじい重い走り、しかし、エッジの
効いた鋭い走りでは無いんです。
愛竿のsnapper69ULが鯛を優しく
リフトします。
5分程のファイトで浮上!
久々に興奮しました(^^)


いやあ…デカいです(笑)
検量87㎝7.4キロでしたが、、
海上では7.9キロ…血抜きで7.6キロ…
やはり減るんですね(笑)どうでも
よい話なんですがいい魚が捕れました(^^)

更にもう1発(笑)
こちらは78㎝5.7キロ
こちらはパンパンしてて美味しそうです(^^)


小さく見えますが、1キロの真鯛と比べても
別の魚ですね(笑)
海は化けますね…潮が流れるだけで
こんなに化けます…
素敵な真鯛をありがとうございました(^^)

この時期の真鯛は非常に美味しいんですが
食べ過ぎて飽きたときはゆっけがオススメです(^^)
では
さて、前々回から続いてる鹿児島の
のっこみ真鯛開拓ですが、、
そもそも事の発端は…
去年、天草でのっこみ真鯛が爆釣して
鹿児島の釣り仲間に
「鹿児島ならもっと釣れるはずですよ」
とかデカい口を叩いてるんです(笑)
その一年後、まさか鹿児島に移住なんて
考えてもいなかった訳で…
鹿児島に移住したからには
真鯛を開拓せねばと2月から取り組み
はじめ、どうにか群れを捉えるまでは
上手くいきましたが…
今回の潮は最悪です(笑)私だけですかね…


朝からやってて6時間で3枚…
しかも、9時から12時まではノーバイト…
しかし、、下げが良いのはわかってたんで
下げで最近、バラシが多いポイントを
流してましたが…
ちょうど、11時59分でした…
ガッガッガッと強烈なバイトからの
走りだし!
間違いなく大型…これはデカい…
しかし、掛かりかたが微妙だ…
そして、次の瞬間…生命反応が
消えた…
3時間ずっと粘って掛けた魚をバラシ…
もうダメだ…と思いましたが…
更に30分粘ると
また、大型特有の噛みつくようなバイト…
思いっきり合わせを入れましたが…
動かない(笑)
何?何か首降ってるけど
全然動かない(笑)
この時点で大鯛が確定してました…
僕の掛ける大鯛はいつも掛かった
時に釣られてることに気付いていません(笑)
だから、もう一度叩き込むと
怒り狂った海の王さまは走り始めました(笑)
凄まじい重い走り、しかし、エッジの
効いた鋭い走りでは無いんです。
愛竿のsnapper69ULが鯛を優しく
リフトします。
5分程のファイトで浮上!
久々に興奮しました(^^)


いやあ…デカいです(笑)
検量87㎝7.4キロでしたが、、
海上では7.9キロ…血抜きで7.6キロ…
やはり減るんですね(笑)どうでも
よい話なんですがいい魚が捕れました(^^)

更にもう1発(笑)
こちらは78㎝5.7キロ
こちらはパンパンしてて美味しそうです(^^)


小さく見えますが、1キロの真鯛と比べても
別の魚ですね(笑)
海は化けますね…潮が流れるだけで
こんなに化けます…
素敵な真鯛をありがとうございました(^^)

この時期の真鯛は非常に美味しいんですが
食べ過ぎて飽きたときはゆっけがオススメです(^^)
では
- 2018年2月23日
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント