プロフィール
桜 三平太
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:156
- 昨日のアクセス:212
- 総アクセス数:569147
QRコード
▼ アメマスとサクラマス
アメマスとサクラマスははずせませんよね?
渓流のイワナが降海したものがアメマスで
ヤマメが降海したものがサクラマスです。
今時期はモンスタークラスのアメマスを夢見て狙うか
はたまた、見てもキレイだし食べても美味しいサクラマスを狙うか迷いますよね?
ここで質問なのですが
40センチくらいのサクラマスが釣れた場合、食べますか?
それともリリースしますか?
40くらいなら、まぁだいたいの方はリリースしちゃいますよね?
では、3キロを超えるサクラマスがつれたら?
これをリリースする人はほとんどいないと思います。
なぜなら、サクラマスは美味しい食べ物だからです。
じゃあ、同じく3キロを超えるアメマスが釣れた場合は?
ぼくは食べます!
確かに小さいのや痩せた個体はたべても美味しくないとおもいます。
しかし、太ったアメマスは刺身にするとピンク色の身でサクラマスほどじゃないにしろ、脂がのっていて美味いからです。
そう!アメマスは食べれるんです!
たとえば、浮き釣りの人達がアメマスを10匹以上袋にいれてキープしてるのを見たことがありませんか?
何年か前に、浮き釣りの人に
「なんでアメマスを殺すんだ!?」
と、からんでいるルアーマンを見たことがあります。
浮き釣りの人にしてみれば、アメマスは昔からおにぎりの具や、塩焼きなどで慣れ親しんできた食べ物
一方、ルアーマンにとっては遊んでもらえる友人であり貴重な資源なので、いつまでも遊んでもらえるようにリリースして大切にしたいと思うもの
だったかもしれない
ここで両者の対立となるわけです
その時のルアーマンの手には45センチくらいのサクラマスが袋に入ってました。
浮き釣り師は言いました
「そのルアーで釣れたサクラマスはどうする?」
ルアーマンは「サクラマスは食べ物だからキープする」と言いました
ならば!アメマスを食べている浮き釣り師もアメマスを食べるためにキープしても良いはずですよね?
その時のルアーマンの言葉
「アメマスはリリースするもだ!」
ぼくは思いました
いつからアメマスはリリース前提の魚になったんだ?
本来釣りとは食糧を確保するためにあみだされた狩猟の手段だったはず
いまは豊かになって、ルアーというゲーム性の強いもので楽しめるようになった
しかし、良いのが釣れたら食べたいと思う時があるかもしれない
浮き釣り師は生活するための食糧としてアメマスをキープしていたかもしれない
そんなルアーマンに一言言いたかった
「そんな事言うなら、サクラマスだってリリースしろよ!」
自分が正しいと思い込んでいることも、他人には理不尽なことかもしれない時だってあるという事ですね
アメマスを必ず食え、とは言いませんが、食べてる人もいるということも覚えていてほしい
長々とした文章ですみません
明日もつづきます。
会員以外でもコメント可能にしましたのでご意見があればどうぞ
からの投稿
- 2013年12月28日
- コメント(25)
みんなからのコメント (ソル友のみコメント受付)
自分は食べるならキャッチ
食べないならリリース
どの魚も同じです(笑)
アメマスだけじゃないんですよ、
ブラウンだって虹だってでかいと美味いですよ♪
- 2013年12月28日
ネスミス.G.マサ
北海道
桜 三平太
北海道
>ネスミス.D.マサさん
ブラウンもニジマスも好きです(^o^)
川魚だけどなかなか(*´∇`*)
食べるぶんだけあれば十分ですよね
- 2013年12月29日
魚をキープしても、リリースしても、それは、個人の考えで~人にどうしろと言うことでないと思います。
自分は確かに大会など出るようになってからは、リリースする事多くなりましたが…時には食べる事もあります。
魚種によって、良いとか悪いとかないと思います。
ただ、命を頂くのですから~きちんと食べるなら良いのでは?
これは、自分個人の考えです。
皆さんそれぞれの考え方で良いですよね(^-^)
- 2013年12月28日
憲臓
北海道
桜 三平太
北海道
>憲臓さん
その人の判断で決めれば良い事ですよね?
ぼくもソイ釣って食べるの好きです
が、食べるぶんだけしかキープしません
誰かが欲しいっていうなら別ですけど(^o^;)
- 2013年12月28日
難しい問題ですね(^ ^;)
自分はリリースメインで良型のサクラは持ち帰ってますが、アメマスを持ち帰って食べた事は無いですね。
でもグッドコンディションの海アメは美味しい!っと聞いた事があるので一度食べてみたいと思ってます♪
過去に川で新子ヤマメやイワナをビクから溢れるだけ持ち帰ってる人を見て不快感を覚えましたが、適度に持ち帰って食べる分には良いと思います。
結論として釣った魚を食べる分として持ち帰るのは良いんですが、資源保護も含めて持ち帰るサイズや匹数は考えてもらいたいですね(^-^)
- 2013年12月28日
セイウチ
北海道
桜 三平太
北海道
>セイウチさん
ピン子釣りはぼくもちょっと考えます(^o^;)
が、あれも好き人も確かにいるんです。
過度なキープは考えものですね(>_<)
- 2013年12月28日
おれも、元は川の餌釣りから始まってるのでイワナもヤマメも食べてたよ!
サクラもアメも自由じゃん♪
文句言うやつはおかしいよね!と、思います!
- 2013年12月28日
ヨッチャン
北海道
桜 三平太
北海道
>ヨッチャンさん
ぼくも川釣りからスタートなのでイワナやヤマメの甘露煮とか好きです(^o^)
アメマスがダメだっていうなら、ヤマメのピン子だって規制すれば良いと思います。
これから海にでてサクラマスになる前に釣るわけですから(^o^;)
ピン子の天ぷら好きな人もいるし、そこは自分で決めれば良いと思う
- 2013年12月28日
なんかそのルアーマンの言ってること矛盾してるね(▼皿▼)
確かに食べたいからキープするもんで、リリース前提の釣りなんて無いじゃん!
魚種、場所にもよるけど
そーゆー自分勝手な奴は釣りしてもらいたくないよね(-.-)y-~~
- 2013年12月28日
DAI
青森県
桜 三平太
北海道
>DAIさん
そう!自分は良くて他人はダメ!
そんなナハシってあってはいけないと思う(-_-#)
リリースしたって回復出来ない個体だっているんだから、そういう時は食べてあげるのも供養だよね
- 2013年12月28日
アメマス美味いですよ♪
自分はアメマスは基本リリースですが、重症になってしまった場合は持ち帰って食べますよ。
サクラはシーズン初物は40㎝以上なら持ち帰ります♪
2匹目から50UPなら…って感じです。
他人に自分の考えを押し付けるのはどうかと思う。けど、どんこ・ウグイ・ガヤ等を防波堤に投げ捨てる輩の考えは間違ってると激しく思うところです。
- 2013年12月28日
MKボンバー
北海道
桜 三平太
北海道
>MKボンバーさん
命なんだから粗末にしちゃダメだよね(T-T)
食べてあげるのも一つの供養
拘るのは自由だけど、自分の中だけにしてって感じだね
- 2013年12月28日
自分の意見を押し付けるのは良くないですね。
思い入れがあるターゲットだと、こだわっちゃうのも判りますが。
遊漁としての釣りが許されている日本です。
対立せず、仲良くやりたいですね(^^)
- 2013年12月28日
APO!
沖縄県
桜 三平太
北海道
>APO!さん
仲良くやるためにはボーダーラインが必要ですね(^o^;)
浮き釣りの隣でルアーやると、浮き釣りばっかり釣れてルアーはなかな釣れないから、ヒガミもあるかもです(>_<)
- 2013年12月28日
いや、三平さんが正解ですよ!アメをリリースなんて誰が決めたのか。
サクラも、アメも自分の勝手じゃないかなと思います。
アメだってでかいと自慢したくなるから、俺は持って帰りますね。
アメが美味しいとは初耳でした!
今度食べてみます^_^
- 2013年12月28日
202
桜 三平太
北海道
>202さん
アメマスなかなか美味いんですよ(^-^)
太った大きいのはけっこう脂がのってて(*´∇`*)
- 2013年12月28日
こんにちは
誰も自分が正しくて
それを疑いません
自分の常識と他人の常識は
違うんですよね
世の中に絶対なんて
無いんだと思います
- 2013年12月28日
ふるなお
神奈川県
桜 三平太
北海道
>ふるなおさん
そうですよね(^o^;)
自分が正しいと思うのも自由だけど他人にもおしつけたらダメですね(>_<)
- 2013年12月28日
なんとも言えませんね。ちなみに赤身のアメマスは刺身もうまいらしいですね♪
僕は基本はリリースです。どんなデカイのが掛かろうとダメージが大きくない限りはリリースしてます!
ただ、キープやリリースが当たり前と考えてしまうのは、ちょっと違う気がしますね。
これは、今後も物議を醸し出しますね。
- 2013年12月28日
オッティ
桜 三平太
北海道
>オッティさん
リリースするのも、キープするのも自由ですけど
過度なキープはやっぱり良い顔出来ないですね(--;)
必要なぶんだけ
- 2013年12月28日
なんか考えさせられるログだね~
自分的にはアメマスもサクラマスも同等な価値観だよ。
ただ桜鱒が食べて美味しいと言う先入観で釣れたらキープしているよ♪
先日、アメマスも食べたら美味しいとソル友に聞いて驚いた矢先のログだった(^ー゜)ノ
- 2013年12月28日
さくパパ
北海道
桜 三平太
北海道
>さくパパさん
アメマスだってマスだから美味いんです(^o^)
痩せたのはがっかりしますが、調理の仕方だってたくさんあります(^-^)
先入観ある人には是非一度食べてみてもらいたいですね♪
- 2013年12月28日
釣りを楽しむ人間として、議論を重ねて行かなきゃ
ならないことは沢山あると思います。
私はアメマスを食べないからリリースします。
同じようにアブラコも食べないからリリースします。
だけど、母親はアブ好きだからリクエストがあれば
キープします。
結局、それぞれの都合。でも、食べないなら
無益な殺生は絶対にやめるべきです。
自分が不要な外道だからと陸に捨てるのは
絶対に賛成できません。
食べる魚でも親父は冷凍にするといいますが、
いつ冷凍したのか、わらなくなって処分というの
が納得できません。
自分の息子にも釣りを楽しませてあげたいから
必要ならキープしたとしても、節度を持って食べ
切れる分だけと思うけど・・・
ジギングに出てブリ3本釣ったら、あとは釣りま
せんとはならないよな~。
- 2013年12月28日
Terry
北海道
桜 三平太
北海道
>Terryさん
(^ω^)ご意見ありがとうございます
食べたい時だってあるはずですよね(^-^)
釣りに行けない人からリクエストあれば答えてあげたいし
- 2013年12月28日
いいこと言うね(^^)/
よくわからないけど
アメマスダービーやってる今
島牧で 食べるからってそこで〆てたら
まわりでは どうなるのかな?
俺もだが fimoやるまでアメマスって
興味なかったし....リリースがどうだも
常識範囲でしかわからなかったです。
餌氏は 食べる
ルアーマンは リリースが ただカッコいいと思いこんでる人多いかもね?
俺も餌からなんではじめは、なんでアブラコリリースするのかな?
思ってましたから(~。~;)?
こんなログいいと思うよ(^_-)
- 2013年12月28日
アブラコ王子玉子
北海道
桜 三平太
北海道
>アブラコ王子玉子さん
ありがとうございます(^-^)
島牧でキープすると白い目で見られますよね(^o^;)
でも、サクラマスなら良い気分で袋に詰めてますけどね(笑)
- 2013年12月28日
アメマス食べますよ~(*´ω`*)
ムニエルとか最高です(*´ω`*)
今度苫小牧に釣りに行きます╰(*´︶`*)╯
- 2013年12月28日
ナターシャ兄貴
北海道
桜 三平太
北海道
>ナターシャ兄貴さん
苫小牧でお待ちしてます(^o^)
アメマス美味しいですよね(^ω^)
- 2013年12月28日
色んな方がそれぞれの自分の考え方で行動する
ので、客観的な正解はないかなと思います(^^)
人に押し付ける権利も自分には無いしね(笑)
それぞれの立場の方が、各々妥協し、みんなが少し幸せになる折り合い点に落ち着くべきでしょう♪(^-^)
- 2013年12月28日
yoshitaka
北海道
桜 三平太
北海道
>yoshitakaさん
自分の考えは確かに大事ですけど、それを他人にも当てはめてはいけないと思います。
結局は釣った人に判断が委ねられるような(--;)
- 2013年12月28日
そのルアーマンはちょっと自分勝手な感じがしますね(^_^;)
自分は45位のサクラならリリースするかも・・・(弱ってなければ)
海アメは基本リリースですが死んだら持って帰ります。先日釣った70も1匹死んじゃったので食べました。
リリースするルアーマンも、持ち帰る餌釣り師も、アメマス駆除する漁師も、みんなそれぞれの意見があってムズイですね(;´Д`)
ガッチリ法律でもない限りはキツそうな感じがします(´・_・`)
- 2013年12月28日
サシシ(某吉田です)
北海道
桜 三平太
北海道
>サシシ(某吉田です)さん
エラとかにフック掛かったりしたらかなり弱ってしまいますよね(--;)
そんな魚をリリースしてはたしてリリースと言えるのか?
ただの自己満足ですよね
- 2013年12月28日
難しいですね(>_<)
自分は根魚、シーバス、青物、イカ…などをやってますが、基本的に根魚とシーバスはリリースしますが、青物やイカはサイズ次第で持ち帰って美味しくいただきます!根魚やシーバスをリリースする理由は、ただたんに料理に困るからってだけですけど(^_^;)
サイズ次第で持ち帰る!!んじゃその基準のサイズって何?とかにもなりますしね(..)
みんながみんなゲームフィッシュじゃなく、食べるために釣りしてる人がいるのも当然ですしね!!
ん~難しいッスね!!
でも釣った魚を、ちゃんと美味しくいただくなら全然良いことに思います(*´∀`)♪
- 2013年12月28日
SHIN
岩手県
桜 三平太
北海道
>SHINさん
コメントありがとうございます(^o^)
基準は釣った人しだいですよね(^o^;)
規制されてるなら話は別ですけど
- 2013年12月28日
これは難しいテーマですね(>_<)
僕もありゃさんと近く、完全ネイティブ→リリース、孵化事業を行っている→イートというエクスキューズでキャッチ&リリースを行っていますが、若干矛盾もありますね。例えばロックとかだとネイティブでもたまに持って帰ることありますし、イカも持って帰るし…。
ただ、規制、規則に違反しないで釣りしている分には釣った魚をどうするかは釣った人が決めて良いとは思います。
明日のログ楽しみにしています。
- 2013年12月28日
スガイ
北海道
桜 三平太
北海道
>スガイさん
ありがとうございます(^-^)
放流しててもアメマスよりサクラマスのほうがなかなか釣れないですよね(^o^;)
- 2013年12月28日
>桜 三平太さん
ただ、アメマスがいなくなったらもう回復の可能性が無くなるんですよね…(>_<)
サクラなら稚魚がいる限り再生産されるけど…。
どちらも大切ですけどね(>_<)
- 2013年12月28日
スガイ
北海道
桜 三平太
北海道
>スガイさん
積丹のサクラマスは天然物だって多いんです
放流と天然をどうやってみわけるのか?
アメマスだって養殖してるとこありますよ
- 2013年12月28日
>桜 三平太さん
なるほど…。サクラも天然多いですよね。
やはり難しいです。
サクラは小さくてもキープしてしまう自分もいますから(>_<)
正解は無いですよね。
ただ、リリースするなら丁寧にしてあげたいですね。
- 2013年12月28日
スガイ
北海道
桜 三平太
北海道
>スガイさん
確実に生きていける状態でリリースしないと、リリースじゃなくてただのポイ捨てになってしまいますからね
- 2013年12月29日
おつかれさまです。
私も基本、キャッチ&イート派です。
きちんと、食べてあげることが
供養だと思っています。
- 2013年12月28日
徳島@岡Q
徳島県
桜 三平太
北海道
>徳島@岡Qさん
ですよね♪
なんかアメマスってオサカナはウルサイ人がいるんですよね(--;)
- 2013年12月28日
http://www.fimosw.com/u/kozakura/1e3fpjfap7mbxy
↑でリリースしていくと語っていますが、今回のログと矛盾していませんか?
食べる事は悪くありません。私が一番腹立ち、悪と感じるのは食べもしないのに故意に殺すこと。その点は大丈夫ですよね?
それより凄腕失格の経緯を説明してもらいたいです。
- 2013年12月28日
rms
桜 三平太
北海道
>rmsさん
コメントありがとうございます
これは明日のための前ふりです。
明日、ちゃんと説明させていただきます。
違反なんて出来ないってことを!
- 2013年12月28日
サクラマスだってアメマスだってかわりのない一つの命だと思います。
命はありがたくいただきたいですね
- 2013年12月28日
アザラシ
北海道
桜 三平太
北海道
>アザラシさん
美味しく頂くのも一番の供養だよね(^-^)
- 2013年12月28日
アメちゃん、完全ネイティブ、
サクラちゃん、漁師さんの負担や皆さんの税金をかけて一部人工ふ化、回帰率悪いし…
釣りは遊びで、生活かかってるわけじゃない、そんなことを前提に長く楽しみたいで(^o^)(^-^)
- 2013年12月28日
ありゃ
北海道
桜 三平太
北海道
>ありゃさん
どちらも貴重な資源ですね(^o^;)
けど、網でとったり、エサで釣るのに比べてルアーで釣れる数なんてたかが知れてます
その少ないなかでたまに美味しく頂いても良いじゃないですか?
- 2013年12月28日
桜 三平太
北海道
>ありゃさん
どちらも貴重な資源ですね(^o^;)
けど、網でとったり、エサで釣るのに比べてルアーで釣れる数なんてたかが知れてます
その少ないなかでたまに美味しく頂いても良いじゃないですか?
- 2013年12月28日
俺は基本食うための釣り
あまりにも小さきゃ親連れてこいってリリースするけどね(笑)
アメマス煮付けても旨し
- 2013年12月28日
くりっぱ
北海道
桜 三平太さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 21 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 23 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 4 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント