プロフィール

kosaku.vet

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:28
  • 昨日のアクセス:50
  • 総アクセス数:99287

QRコード

サーフ~西戸崎南岸~

  • ジャンル:釣行記
4月・・・

1年のうち仕事的には最も忙しい時期。



通常の疾病に加えて、

狂犬病や各種ウィルス・細菌のワクチン関連、フィラリアの予防などのために、多くの動物が来院する。


通常の疾病についても、、


<対話1>

”何となく元気がなくて、下痢と嘔吐があるんです”

”いつ頃から症状が出てますか?”

”3月初旬からです。ただ、まだ寒かったので暖かくなってからと思って・・・”

”あ、そうですか・・・”


<対話2>

”しこりができて急激に大きくなってきたんです”

”直径10cm大もありますね。いつ頃気付かれました?”

”年末に気づいて2月末から急激に大きくなって・・・ただ暖かくなってからと思って・・・”

”ああ、そ、そうですか・・・”


って感じで、それなりの重症な動物が来院する。

寒かろうが暑かろうが、

動物の嘔吐が1カ月も続いているとしたら相当なことだし(まあ人だってそうだし)、

少なくともしこりが急激に大きくなった時点で来院してほしいものだ。

結果的に動物が不幸である。




さて、

シーバスはシーズン・イン!

色々な場所で色々なことを試したい欲望に駆られ、

今回はサーフへ。



西戸崎南岸。


初めての場所だったが、

福岡市の夜景が一望でき、

その夜景に向かって思う存分キャストできる感じ。

ストレスの溜まっている方やカップルで釣りをされる方々にはなかなか良さそう。



しばらくして、

西から東への流れが強まり、

筋が目視できるようになる。

多分ここだろう、

と思える感じの離岸流も見え隠れする。

どこからともなく

水面でピチャッと音が聞こえた(ような気がした)。



p-ce 100 を装着

流れの向こうにキャスト

少し沈めてから

スローリトリーブ・・・


流れを抜けたくらいで少し沈め

2mくらいひいたところで、、、





バッコーン!!




約5分間の格闘の末、無事ランディング。



70cm、いかにもアフターって感じの魚



ショートバイト?外れて外に掛かった??



とりあえずの用事を済ませたかのように

元気に海へ帰って行った。


サーフでも、

やはり流れとベイトがポイントなのかな・・・




さて、

大きな余震のあと、

八戸の友人から連絡があった。

最近、地震が腹立たしくなってきたらしい・・・

いい加減にしてよ!ッて感じで。

それでも青空診療で頑張っているとのこと。



こうして、

普段通りに仕事や趣味を満喫できる生活を送れることが

いかに幸せなことであるかを再認識する。


コメントを見る