プロフィール
KOUGA
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:98
- 総アクセス数:425753
QRコード
▼ 秋田シーバス降臨~ヒデ総帥との出逢い~
- ジャンル:釣行記
ちょうど1年前、秋田にいた。
そして、今また秋田にいる。
去年からお世話になっているECLIPSEの松橋さ
ん

今回もお世話になります。
1日目
雄物川。

開始そうそう、アサシンの段本さんカラーでヒットさせるも…フックアウト…
あ、っという間になっきさん


ナイス
とっという間にに次はやまなっぴさんに


…雄物ランカー捕獲


バタバタと反応があり一気に賑かに
しかしおれにはあれからこんょ…
反応もなくなりほかのメンバーと合流。

ぽつぽつとポイントを巡回し
みんなでエントリ-
特に反応はない…
昼になり腹ごしらえしながら川縁に並んで今後の予定を立てる。
すると兄さん(松橋さん)が、よし「○○に行こう!!」と移動を開始。
ポイントに着くと先行者。
しばらくみんなで様子見
ながらやまなっぴさんがビデオを撮り始めた
タックルのセッティングをして、兄さん達のとこへ戻り腰掛けてのんびりしてると…
一台の車…
「あ、アングラー来ましたよ」とおれ。
…?
「クスクス」と笑うみんな…?
横浜ナンバー…?
「ガチャ…バタン…」
挨拶しようと立ち上がった瞬間…
おれは動揺してしまって、転けるわ滑るわメガネ飛ぶわのワケわからん状態

えー
今回来ないって話だったじゃん



兄さんや山梨さんがおれに内緒でドッキリをシカケ…数週間も前から…
はぁ…だけんビデオ撮りよったとかい
その人物とは…

沙汰もおさまったところでポイントへエントリー!!
バラバラと広がりみんなでわいわいキャスト
総帥と兄さんは少し離れたポイントで開始。
ポイントはブロックが底に敷かれ激流の流れる、通称「○○た瀬」
兄さんに自分の名前を付けてもらったのです!!笑
魚は底の瀬になってるブロックに身を潜め上流からの獲物を狙っている。上流へアップにキャストし、即座にリフト&フォール!!
これは去年、自分が見つけたパターン!!
去年の残像を写すかのようにキャストを繰り返すと
ゴン!!っとヒット

重量感はないが、それでも激流の中を力強く泳ぐそいつは正真正銘の

秋田シーバス
オヒサです~
一年ぶり

嬉しい気持ちを染々と感じながらリリース
その後は反応無く、次のポイントでもヒットさせるも…激渋の中、夕飯に山岡家~
満腹になったあと、次のポイントの時間をメンバーで打ち合わせし解散後、兄さんと二人で明日以降のための調査を兼ね短時間出撃!!
そこはストラクチャーに流れがぶち当たってできるヨレを撃つ。
上流側を3投…
下流1投目、アップでストラクチャーの流芯側に着水させヨレをデッドスローでトレース…
サイレンアサシン99Fポップホワイト
ギュン
ロッドが絞りこまれ…
ん?根掛かり?
と、思った瞬間!!「バゴバゴッ
」
シーバスだ

テストロッサをぶち曲げて出てきたのは…

雄物川シーバス降臨
待望のナイスサイズシーバス

しかもコンディション抜群のうつくしか魚体
めっちゃ、うれしかですばいたぁ
流石、秋田No.1アングラー松橋兄さん
ナイスなガイド!!
ざす!ざした!
そして、次の日午前2時。ほとんど寝ずにメンバー集合しエントリー。
ここでは、ウェーディングシーバス初の岩城君が2本ナイスシーバスをゲット♪


しかも雄物川の赤目もしとめるとわ…

恐るべし…
そしてランガンしていたあのお方がこちらへ戻ってくる…
「なんか手に下げてませんか?」
遠くに見える姿に皆で目を凝らす…
「おぉー!!!!釣れてるー!!!!」と皆興奮


かなり渋い状況で前日までに得た情報を分析し今日に繋げる…考えられる全てを持って敵に挑む…流石です。
中洲のヨレを半ば回遊待ち状態で迎え撃ちしていた我々の想像を超えた技で…しかもトップで…

本物です。

見事な雄物川シーバス降臨

そして、兄さんもシーバスをゲット♪

楽しすぎて、いってしまわれました…爆
その後はポイントを移動し総帥の実釣をお兄さんとお供。
ヒットからランディングまでの貴重な瞬間を何度も見せていただき、その都度詳しくその一瞬一瞬の行動を丁寧に教えていただきました。
ついに総帥の滞在最後の夜。必然か…奇跡が起こる。
夜に合流し、向かうは初日自分が2本目のシーバスを捕獲した場所。
同じようにヨレを狙う総帥。
複雑な地形に初めは苦戦をしいられながらも魚からの反応を確認。
ラインシステム、ルアー及びフック。出し惜しみすること無く全力を注いだタックル。
「シュッ……ぽちゃっ」
「兄さん、これ釣れます」
「ん?」
…
「喰ったよ!!!!」
ぶち曲がるテストロッサ
戦闘体勢に入る総帥
動かない…
「シーバスだったら五キロは確定!!」と総帥
周囲には複数の杭、容赦ないストラクチャー、いつもよりライトラインてこともあり、リーダーがザラッと何か触ったような感じがした、と魚の動きを殺しながらロッドを操作…
浮いてきた…
ん?頭があそこで…
しっぽ……
長






出た

シーバス



強烈なエラ洗いをくらいながらも落ち着いたやり取りを繰り返す総帥
LBDとロッドで魚を操りついに

雄物川モンスターシーバス降臨

昨秋といい今回といい…もっている…とはこのことです

メンバーと合流し、総帥はホテルへ。
と、時間は午前3時…兄さんは充電切れのため充電…笑
休む間もなく入水しキャスト。
夜明けと共に反応はあったが…無念。
朝を迎え、今日は最後と言うことでお昼からバーベキュー




兄さんの実家の畑で
ランカーを捕獲したり…爆

楽しい時間もあっと言う間…
teamFAT!!!!デブ!!!!

ヒデさんは帰路につき
秋田最後の日を迎える…
兄さんはお仕事でもう会えない。
世話になった分、なんとかモンスターシーバスを獲って恩返ししなきゃ…
狙った時間帯。
狙ったヒットポイント。

納得できるサイズではなかったものの50時間ぶりの3本目を捕獲。
朝を迎え記念撮影

山梨さんは居残り合宿でまた一週間後秋田入り。モンスターシーバス捕獲の夢を託し

リーダーお世話になりました

皆バラバラに全国各地の帰路に着く。
また何年後にみんな揃うのか…
また最高の時をみんなと過ごせる日が来るまでロッドを振っていよう

~秋田遠征タックル~
rod
ECLIPSE TestROSSA 96MML
reel
DAIWA morethan LBD 2510PE-H
hitLure
Valid70energy
silentassassin99Fポップホワイトカラー
アストレイア99FSSR
Android携帯からの投稿
そして、今また秋田にいる。
去年からお世話になっているECLIPSEの松橋さ
ん


今回もお世話になります。
1日目
雄物川。

開始そうそう、アサシンの段本さんカラーでヒットさせるも…フックアウト…

あ、っという間になっきさん



ナイス

とっという間にに次はやまなっぴさんに



…雄物ランカー捕獲



バタバタと反応があり一気に賑かに

しかしおれにはあれからこんょ…

反応もなくなりほかのメンバーと合流。

ぽつぽつとポイントを巡回し
みんなでエントリ-

特に反応はない…
昼になり腹ごしらえしながら川縁に並んで今後の予定を立てる。
すると兄さん(松橋さん)が、よし「○○に行こう!!」と移動を開始。
ポイントに着くと先行者。
しばらくみんなで様子見


タックルのセッティングをして、兄さん達のとこへ戻り腰掛けてのんびりしてると…
一台の車…
「あ、アングラー来ましたよ」とおれ。
…?
「クスクス」と笑うみんな…?
横浜ナンバー…?
「ガチャ…バタン…」
挨拶しようと立ち上がった瞬間…
おれは動揺してしまって、転けるわ滑るわメガネ飛ぶわのワケわからん状態


えー





兄さんや山梨さんがおれに内緒でドッキリをシカケ…数週間も前から…

はぁ…だけんビデオ撮りよったとかい

その人物とは…

沙汰もおさまったところでポイントへエントリー!!
バラバラと広がりみんなでわいわいキャスト

総帥と兄さんは少し離れたポイントで開始。
ポイントはブロックが底に敷かれ激流の流れる、通称「○○た瀬」

兄さんに自分の名前を付けてもらったのです!!笑
魚は底の瀬になってるブロックに身を潜め上流からの獲物を狙っている。上流へアップにキャストし、即座にリフト&フォール!!
これは去年、自分が見つけたパターン!!
去年の残像を写すかのようにキャストを繰り返すと
ゴン!!っとヒット


重量感はないが、それでも激流の中を力強く泳ぐそいつは正真正銘の

秋田シーバス

オヒサです~




嬉しい気持ちを染々と感じながらリリース

その後は反応無く、次のポイントでもヒットさせるも…激渋の中、夕飯に山岡家~
満腹になったあと、次のポイントの時間をメンバーで打ち合わせし解散後、兄さんと二人で明日以降のための調査を兼ね短時間出撃!!
そこはストラクチャーに流れがぶち当たってできるヨレを撃つ。
上流側を3投…
下流1投目、アップでストラクチャーの流芯側に着水させヨレをデッドスローでトレース…
サイレンアサシン99Fポップホワイト
ギュン


ん?根掛かり?
と、思った瞬間!!「バゴバゴッ


シーバスだ


テストロッサをぶち曲げて出てきたのは…

雄物川シーバス降臨
待望のナイスサイズシーバス


しかもコンディション抜群のうつくしか魚体

めっちゃ、うれしかですばいたぁ

流石、秋田No.1アングラー松橋兄さん

ざす!ざした!
そして、次の日午前2時。ほとんど寝ずにメンバー集合しエントリー。
ここでは、ウェーディングシーバス初の岩城君が2本ナイスシーバスをゲット♪


しかも雄物川の赤目もしとめるとわ…

恐るべし…
そしてランガンしていたあのお方がこちらへ戻ってくる…
「なんか手に下げてませんか?」
遠くに見える姿に皆で目を凝らす…
「おぉー!!!!釣れてるー!!!!」と皆興奮



かなり渋い状況で前日までに得た情報を分析し今日に繋げる…考えられる全てを持って敵に挑む…流石です。
中洲のヨレを半ば回遊待ち状態で迎え撃ちしていた我々の想像を超えた技で…しかもトップで…

本物です。

見事な雄物川シーバス降臨

そして、兄さんもシーバスをゲット♪

楽しすぎて、いってしまわれました…爆
その後はポイントを移動し総帥の実釣をお兄さんとお供。
ヒットからランディングまでの貴重な瞬間を何度も見せていただき、その都度詳しくその一瞬一瞬の行動を丁寧に教えていただきました。
ついに総帥の滞在最後の夜。必然か…奇跡が起こる。
夜に合流し、向かうは初日自分が2本目のシーバスを捕獲した場所。
同じようにヨレを狙う総帥。
複雑な地形に初めは苦戦をしいられながらも魚からの反応を確認。
ラインシステム、ルアー及びフック。出し惜しみすること無く全力を注いだタックル。
「シュッ……ぽちゃっ」
「兄さん、これ釣れます」
「ん?」
…
「喰ったよ!!!!」
ぶち曲がるテストロッサ
戦闘体勢に入る総帥
動かない…
「シーバスだったら五キロは確定!!」と総帥
周囲には複数の杭、容赦ないストラクチャー、いつもよりライトラインてこともあり、リーダーがザラッと何か触ったような感じがした、と魚の動きを殺しながらロッドを操作…
浮いてきた…
ん?頭があそこで…
しっぽ……
長







出た







強烈なエラ洗いをくらいながらも落ち着いたやり取りを繰り返す総帥
LBDとロッドで魚を操りついに

雄物川モンスターシーバス降臨

昨秋といい今回といい…もっている…とはこのことです


メンバーと合流し、総帥はホテルへ。
と、時間は午前3時…兄さんは充電切れのため充電…笑
休む間もなく入水しキャスト。
夜明けと共に反応はあったが…無念。
朝を迎え、今日は最後と言うことでお昼からバーベキュー





兄さんの実家の畑で
ランカーを捕獲したり…爆

楽しい時間もあっと言う間…
teamFAT!!!!デブ!!!!

ヒデさんは帰路につき
秋田最後の日を迎える…
兄さんはお仕事でもう会えない。
世話になった分、なんとかモンスターシーバスを獲って恩返ししなきゃ…
狙った時間帯。
狙ったヒットポイント。

納得できるサイズではなかったものの50時間ぶりの3本目を捕獲。
朝を迎え記念撮影

山梨さんは居残り合宿でまた一週間後秋田入り。モンスターシーバス捕獲の夢を託し

リーダーお世話になりました


皆バラバラに全国各地の帰路に着く。
また何年後にみんな揃うのか…
また最高の時をみんなと過ごせる日が来るまでロッドを振っていよう

~秋田遠征タックル~
rod
ECLIPSE TestROSSA 96MML
reel
DAIWA morethan LBD 2510PE-H
hitLure
Valid70energy
silentassassin99Fポップホワイトカラー
アストレイア99FSSR
Android携帯からの投稿
- 2014年6月24日
- コメント(10)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 3 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 4 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 13 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 15 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント