春を告げる魚

  • ジャンル:釣行記
先日雨がポツポツ降った平日、夜の営業の予約が少なく自身の連休前ともあり仕事を早めにあがらせてもらい久しぶりに夜の西湘サーフへ繰り出す事にしました✨

最近なかなか忙しく情報も無いので山勘でポイント選び。
駐車場も広く、河口絡みのエントリーしやすいポイントへ

西湘全域に稚鮎が入っているのは予想していましたがなかなか簡単には釣らせてもらえず。

まんまと撃沈w
河口の淀みに稚鮎の小規模なスクールは確認出来ました。

帰り際、釣り仲間が自分の車を発見していて待っていてくれたようで駐車場で地元の海の近況を伺い3人で深夜の釣り談議w
そして仮眠。
からの朝まずめも撃沈w
その友人は2人共マゴチを仕留めてました!
流石です(>_<)

ポイント、パターン、リグ、少しのズレで釣果が左右する事を改めて痛感しました。


日中、西湘全域の幾つかの河口をデジカメだけ持ってチェックして、次の夜有望そうなポイントへ入砂。

夕マヅメになると昨夜とは別の釣友2人がいらっしゃったので、あながちこのポイントもありなんじゃ無いかな?
なんて内心ホッとしていたものの、暗くなるまでは反応無し。 しかし、
日が落ちてバイパスの光が明るく海を照らし始めるタイミングでボイル発生‼︎
色々なルアーを通すもなかなか食わせきれず(T-T)

なかなか食わないボイルにモヤモヤしていると、隣で同じく投げていた釣友がヒット!

おっ!何だ何だ?シーバス来たか⁉︎
近くまで小走りで駆け寄るとナイスなヒラメを見事に釣り上げていました!
久しぶりに砂浜の上でバタバタするヒラメを目撃し、テンションはMAX!
がここでもノーバイトにおわる。

ヒラメを仕留めた方が帰宅して、残った2人で深夜の残業へポイントチェンジw

獲物の面を拝むまで帰れまテン。

近くに駐車場の少ないポイントへ

シーバス狙ってランガン

すると通していた127のプラグに何か当たったが乗らない。

サイズを少し下げ、エリ10EVOへチェンジ

するとカツっと小気味良いバイト

チーバスかなーとぶち抜いてみるとナイスなメバルではありませんか!

オールウェイク108
08ステラ4000sw
pe1.5
リーダー25lb

で尺メバりましたw
まさに無慈悲。

専用のタックルでやったら楽しいんだろうなーとか思いながらもシッカリキープ(^_^)

友人はまさかのキロアップのアオリイカ仕留めてましたw
デカイアオリは迫力ありますね(>_<)

友人1→ナイスマゴチ
友人2→マゴチ&エイ
友人3→ヒラメ
俺さん→メバル
友人4→デカアオリ

何とも春爛漫といったところでしょうか
(^_^)

メバルは煮付けでいただきました。
海の恵みに感謝です!

素敵な連休でございました(^_^)










コメントを見る