▼ 便乗
- ジャンル:日記/一般
何やら7月に大地震が来ると騒いでる一派が居るそうですね。
家の弟君も地震が来るとか夕食の時に言っていたが。
まあ、噂は噂であり地震なんてものは偉い学者さんでもいつ来るかはわからないのです、其れを占い?風水?とかで測れるなら何の苦労もないわけです。
閑話休題、最近安くなってきたリチウムイオンイオンバッテリー。12V100ahの物で1個2万円の前半と言うね、鉛のディープサイクルバッテリーと対して変わらない値段まで下がってきてます。
地震が来るなら電気は必要ですよね。
ウンウン、必要必要。
私のエブリイ君にサブバッテリーを付けるチャンスじゃね?。
と私の脳内が色めき立っているので有ります。www
100ahじゃ足りなので200ahで約4万円。
走行充電とソーラーパネルに対応したアイソレータで2,5万円
2000wクラスのインバーターで2万円。
ソーラーパネルで3万円、アイソレータが30vまでしか対応してないから大きいのはつけられないんですよね。w
其れでも200wクラスは繋げるので200ahでも夏場の晴天なら毎日満充電可能。w
その他のパーツが2万円ほど掛かるのは内緒で。
という触れ込みで予算確保を狙って居るわけです。w
弟君は弟君で自分で200ahクラスの物を作る気まんまんなので総量で48v400ahクラスが組めるわけです。
で、弟君にmpptと切り替え装置を家に漬けさせればOKという感じですかね。www
車で使わない時はバッテリーを家のシステムに組み込めば良いわけですから。w
後は12vのエアコンをエブリイに付ける算段が立てば、夏場でも遠征が可能になる?。www
地震は要らんけど。w
家の弟君も地震が来るとか夕食の時に言っていたが。
まあ、噂は噂であり地震なんてものは偉い学者さんでもいつ来るかはわからないのです、其れを占い?風水?とかで測れるなら何の苦労もないわけです。
閑話休題、最近安くなってきたリチウムイオンイオンバッテリー。12V100ahの物で1個2万円の前半と言うね、鉛のディープサイクルバッテリーと対して変わらない値段まで下がってきてます。
地震が来るなら電気は必要ですよね。
ウンウン、必要必要。
私のエブリイ君にサブバッテリーを付けるチャンスじゃね?。
と私の脳内が色めき立っているので有ります。www
100ahじゃ足りなので200ahで約4万円。
走行充電とソーラーパネルに対応したアイソレータで2,5万円
2000wクラスのインバーターで2万円。
ソーラーパネルで3万円、アイソレータが30vまでしか対応してないから大きいのはつけられないんですよね。w
其れでも200wクラスは繋げるので200ahでも夏場の晴天なら毎日満充電可能。w
その他のパーツが2万円ほど掛かるのは内緒で。
という触れ込みで予算確保を狙って居るわけです。w
弟君は弟君で自分で200ahクラスの物を作る気まんまんなので総量で48v400ahクラスが組めるわけです。
で、弟君にmpptと切り替え装置を家に漬けさせればOKという感じですかね。www
車で使わない時はバッテリーを家のシステムに組み込めば良いわけですから。w
後は12vのエアコンをエブリイに付ける算段が立てば、夏場でも遠征が可能になる?。www
地震は要らんけど。w
- 2025年5月24日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- アイザー160の間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『今年、初ランカー降臨!』 2…
- 5 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 15 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
最新のコメント