プロフィール
k-maru
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:147627
QRコード
GWボートフィッシング
- ジャンル:釣行記
友人所有のボートに乗せてもらいました。
私、友人とそのお友達3人でのボートフィッシング
朝7時頃、東部のマリーナから出船
その日は船に弱い私にとって好都合な凪!!
風を切る爽快さがたまりません。
まずは、KZ川河口付近~S漁港付近でルアー/エギ
しかし残念ながらベイト不在で厳しい状況
※マグナムさん探しまし…
私、友人とそのお友達3人でのボートフィッシング
朝7時頃、東部のマリーナから出船
その日は船に弱い私にとって好都合な凪!!
風を切る爽快さがたまりません。
まずは、KZ川河口付近~S漁港付近でルアー/エギ
しかし残念ながらベイト不在で厳しい状況
※マグナムさん探しまし…
- 2012年5月3日
- コメント(8)
GW湾内調査 2round
- ジャンル:釣行記
GW 湾内調査 二夜連チャンで行って来ました。
今回は会社の同僚と一緒です。
はじめ、湾内某河川河口で始めましたが、
全くあたりもないので、他の河川河口へ即移動。
そこで上げの潮が効いてくる時合を待ちます。
そして、足元までさらさらとした流れが出始めたところで
私にHIT!! 軽い!! 軽すぎる!!
15cm …
今回は会社の同僚と一緒です。
はじめ、湾内某河川河口で始めましたが、
全くあたりもないので、他の河川河口へ即移動。
そこで上げの潮が効いてくる時合を待ちます。
そして、足元までさらさらとした流れが出始めたところで
私にHIT!! 軽い!! 軽すぎる!!
15cm …
- 2012年5月1日
- コメント(8)
GW湾内調査-活性は高し・・・
- ジャンル:釣行記
GWに突入!!
湾内調査に行って来ました。
ポイントに到着
上げの時間帯で、潮止まりまでは約2時間半
潮はゆっくり上げ、非常に穏やかな水面です。
1時間投げても、何もありません・・・
移動するか悩んでいると、上げの潮が効いてきて
良い感じの流れが出始めました!!
続行、程なくして、HIT!!!
超軽い・・・
20…
湾内調査に行って来ました。
ポイントに到着
上げの時間帯で、潮止まりまでは約2時間半
潮はゆっくり上げ、非常に穏やかな水面です。
1時間投げても、何もありません・・・
移動するか悩んでいると、上げの潮が効いてきて
良い感じの流れが出始めました!!
続行、程なくして、HIT!!!
超軽い・・・
20…
- 2012年4月29日
- コメント(0)
湾内活性上がり!3匹get・・・
- ジャンル:釣行記
先週末も博多湾内へ
干潮1時間前、湾内河川河口到着
流れもほとんど無く、釣れる感じはしません。
浮いてるベイトも当然おらず、
表層付近で食うはずないと思い
迷うことなく、バイブレーションから開始です。
すると、1投目からバイト
しかも、ワンキャストで、バイトが2~3回あるような状況です。
その後もバイトは…
干潮1時間前、湾内河川河口到着
流れもほとんど無く、釣れる感じはしません。
浮いてるベイトも当然おらず、
表層付近で食うはずないと思い
迷うことなく、バイブレーションから開始です。
すると、1投目からバイト
しかも、ワンキャストで、バイトが2~3回あるような状況です。
その後もバイトは…
- 2012年4月18日
- コメント(8)
湾内調査再開での1匹
- ジャンル:釣行記
低水温で見合わせていた博多湾内調査
最近の強風もあって随分と足が遠退いていました。
そして、ようやく
1ヶ月以上ぶりに調査に行って参りました!!
(この日も寒の戻りで寒かったのですが・・・)
まず、湾内河川河口で水温チェック
11℃
1ヶ月前と変わってないじゃん・・・・・
そこではロッドを振らず、港湾部へ移…
最近の強風もあって随分と足が遠退いていました。
そして、ようやく
1ヶ月以上ぶりに調査に行って参りました!!
(この日も寒の戻りで寒かったのですが・・・)
まず、湾内河川河口で水温チェック
11℃
1ヶ月前と変わってないじゃん・・・・・
そこではロッドを振らず、港湾部へ移…
- 2012年4月9日
- コメント(8)
調査2回目も手応えNothing!!
- ジャンル:釣行記
3月3日 雛祭り
春を感じれる行事のひとつです。
そんな春を実感したくて、博多湾内調査に行ってみました。
まずは湾内河川から。
水温11℃
先週と変わりません。
何の手応えも無くさっさと移動。
この日は、この河川をとりあえず下ってみます。
もう少し下流
水温9℃
ここは、海水の影響が強い場所。
どうやら海水はま…
春を感じれる行事のひとつです。
そんな春を実感したくて、博多湾内調査に行ってみました。
まずは湾内河川から。
水温11℃
先週と変わりません。
何の手応えも無くさっさと移動。
この日は、この河川をとりあえず下ってみます。
もう少し下流
水温9℃
ここは、海水の影響が強い場所。
どうやら海水はま…
- 2012年3月5日
- コメント(7)
湾内調査開始in博多
- ジャンル:釣行記
3月も近付き、春もすぐそこ!!
そんな訳で今年初の
博多湾内調査
に出かけてみました。
某港湾到着
ベイト確認できず・・バチも見えない・・
水温計で水温を測定。
10℃・・・
その時点で帰ろうかと思いましたが、
念の為、ロッドを振ってみました。
しかし、やはり何の反応も得ることができませんでした。
移動
湾内某…
そんな訳で今年初の
博多湾内調査
に出かけてみました。
某港湾到着
ベイト確認できず・・バチも見えない・・
水温計で水温を測定。
10℃・・・
その時点で帰ろうかと思いましたが、
念の為、ロッドを振ってみました。
しかし、やはり何の反応も得ることができませんでした。
移動
湾内某…
- 2012年2月25日
- コメント(0)
極寒!関門不発・・・
- ジャンル:釣行記
嫁が週末用事で留守でしたので
子供を連れて実家へ帰省。
夜は両親に子供を預けて
関門の海へ繰り出す気満々の私。
しかし実家に到着してみると、子供が
発熱!!39℃
おい、息子よ・・・頼むぞ・・・
父ちゃんが今夜の釣りをどれ程楽しみにしていたか・・・
とは言え、まずは病院へ直行!!
結果、インフルエンザで薬を…
子供を連れて実家へ帰省。
夜は両親に子供を預けて
関門の海へ繰り出す気満々の私。
しかし実家に到着してみると、子供が
発熱!!39℃
おい、息子よ・・・頼むぞ・・・
父ちゃんが今夜の釣りをどれ程楽しみにしていたか・・・
とは言え、まずは病院へ直行!!
結果、インフルエンザで薬を…
- 2012年2月20日
- コメント(7)
シーバスミーティングin北九州参戦(後編)
- ジャンル:釣行記
(前編からの続き)
西海岸にて、幸先よく72cmをキャッチした後、
えらくデカイ藻がかかってきたりして、
再び流れ出した潮に翻弄されながら釣りを続けました。
いや~本当潮の流れ厳しい (>_<)
しばらくして移動を決断。車を向かわせたのは
片上海岸
車を停め、北側の防波堤を歩いていきます。
しかし、ここも多くのア…
西海岸にて、幸先よく72cmをキャッチした後、
えらくデカイ藻がかかってきたりして、
再び流れ出した潮に翻弄されながら釣りを続けました。
いや~本当潮の流れ厳しい (>_<)
しばらくして移動を決断。車を向かわせたのは
片上海岸
車を停め、北側の防波堤を歩いていきます。
しかし、ここも多くのア…
- 2012年1月31日
- コメント(5)
シーバスミーティングin北九州参戦(前編)
- ジャンル:釣行記
1/28(土)に北九州で開かれた
第9回 シーバスミーティング in 北九州
に参加してきました。(初参加)
当日は北よりの風はあるものの、まずまずの天候 。
夕方5時から午前1時までと、
私にとってはかなりの長丁場な釣りとなります。
そして、これが今年の初釣行で当然プラなし参加。
まったくのノープランで臨んだふざ…
第9回 シーバスミーティング in 北九州
に参加してきました。(初参加)
当日は北よりの風はあるものの、まずまずの天候 。
夕方5時から午前1時までと、
私にとってはかなりの長丁場な釣りとなります。
そして、これが今年の初釣行で当然プラなし参加。
まったくのノープランで臨んだふざ…
- 2012年1月30日
- コメント(6)