プロフィール
k-maru
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:157
- 総アクセス数:154206
QRコード
▼ 博多湾内調査
- ジャンル:釣行記
明日、余った有給休暇処理で会社を休む為
ちょっと湾内の様子を見て回りました(夜の徘徊)。
最初に行った湾内河川 河口部。
釣人 一人。ベイトっ気なし。異常なし。
次は、お隣の湾内河川 河口部。
釣人なし。いちゃつくカップル一組。
沖目ボトムに近いあたりで”こつこつ”とベイトに
あたるが特定できず。異常なし。
さらに湾内いくつか港湾部ポイント見て回るが、
基本生命感なし。釣人なし、バイトなしで異常なし。
それぞれのポイントで10分程度ロッドを振って、
移動時間込みの約1時間半の調査でした。
海の状況、やはり例年より遅れ気味と感じました。
釣れている時期は平日でも釣人を見かけますが、
いないという事はやはり状況良くないのでしょう。
しかし、そんな中でも釣果上げている人が いる
わけだから、やはり自分を磨いて多くの引き出しを
備えなければと反省です。
ところで、
昨年の夏の猛暑から、なにかしら海の様子が
おかしいと思うのは私だけでしょうか。
昨年の秋は、サーフにカタクチ鰯が
ほとんど接岸しませんでした。
そして、厳冬の影響か春もまだ来てくれません。
これが一過性のものであれば良いのですが。。。
こんなことから環境って大事な事だと強く感じます。
今、震災後、節電をみんな心がけていると思います。
これを継続し温暖化対策にも繋がればと思います。
さて、調査の締めくくりにラーメン屋へ。
帰り道にある、高宮通り沿いの”三気”。
客数名。本日初の生命感ありで食い気ありです。
味もこってりgoodで、替玉10円は嬉しいかぎりです。
そんなこんなで、本当夜の徘徊楽しいです。
以上
- 2011年3月31日
- コメント(2)
コメントを見る
釣りの帰りに喰らうラーメンは最高ですね~
替え玉、今もなお10円とは.......
博多湾へ入るべきベイトは何処へ...(;一_一)
佐藤祐二
福岡県