プロフィール
笹山 英幸
岩手県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:20
- 総アクセス数:54130
QRコード
▼ 素晴らしいリグ
- ジャンル:日記/一般
- (DRESS, Valleyhill, SHIMANO, SUNLINE, Bait Breath)
昨日は連休明けの仕事で疲れ果て海況はよろしかったのですが休養を(._.)
そして健康的に9時就寝した私は朝からナイトロの事ばかりwww
数を狙うかサイズを狙うかはたまたバランスよく攻めるかと妄想にふけってましたが昼前から雨(泣)
まあ小雨ならウェルカムなので夕方雨が小雨に変わったタイミングで私のテンションが時合突入(笑)今日一番の活性の高さでしたwww
ダッシュで家に帰りタックルセレクトしながら今夜は数釣り短時間勝負に決定!!!
暗くなるのを早めの夕食をとりながら待つと…
雨本降り(@_@)
あきらめました(泣)
気持ちと天候のタイミングがバラバラでスランプの予感です(泣)
なので最近の釣りとこれからの釣りについて思うことを少々。
まずおニューのグローブ

二回くらい使用したのですでに中古ですが新兵器です(笑)
どうしても磯やテトラ帯での釣りはグローブのほつれや摩耗が早い…
このグローブは値段もそこそこお手頃でなおかつ厚さもありながらフィット感もよしなので岩手のロックフィッシュスタイルにはばっちりです(^^)

サイファリストHRX CPHC-73MH
カルカッタコンクエスト201
スーパーブレイド5 #1.5
ベタンコカーリー3インチ(7gテキサス)
最近ハマりつつあるテトラや潮の効くエリアでの巻くような釣り。
以前まではエクストラハイギアを使って違和感などを巻重りをあえて利用して感じ取ってましたがレンジキープするのが難しい…
そこで最近出番のなかったカルカッタコンクエストのローギア巻き巻きがドハマりです(^^)
やはり巻のつりはローギアと言わしめんばかりにらくで、レンジキープがたやすいです!
ワームはレンジキープしやすいようベースを7gのテキサスにして気持ち大きめのベタンコカーリー3’!
活性やポイントのサイズによってTTシャッド4’を組み合わせたりします。
※最近お供させていただいている北のビッククロの達人からは小さいと言われ迷走中ですwww
お次にデイ&ナイトのライトゲーム又は食わせ用ルアー

最近の武器
(最近といってもアフターの時期から)
時計回りにフィッシュテイルシャッド、フィッシュテイルリンガー、フィッシュテイル。
アフターアイナメやナイトロックでのメインベイトが小さい時にフィッシュテイルシャッドは火を吹きます(・へ・)
そしてフィッシュテイルリンガー。
ベイトフィッシュライクな時、ただシャッドやカーリーの波動ではなくボディのリブ等の波動が効いてるようなときはリンガーの出番です(^^)
リアルエヴォリューションと波動とボディサイズで使い分けをしてます!
最後にフィッシュテイル。
まあ、ナイトロックにおける餌ですね、はい。(笑)
ライトジグヘッドでのストレートリトリーブ、カーブフォール、リフト&フォール、トゥイッチ、すべて効きます!
バイトが出たら7割から9割乗せられるし乗せられなくても同じコースを同じメソッドでアプローチしてあげられればほぼ取れます!
とりあえずグローパールのフィッシュテイルがあればナイトロックにおいて坊主はないです!
そしてこれからの春ロック~初夏ロック。サマーロックの食い渋ったとき。秋の偏食の時。アフターのモゾモゾバイトのシーズン。
オールマイティーに活躍してくれるのが

ベタンコカーリー2インチ
まず困ったら投げますw
どんなに釣れなくてもカラーローテしてればほぼほぼバイトをとれるので、こいつでだめならあきらめてます(笑)
そしてオリジナルリグがこちら

テキサスにフックはアンダーショットのフックをちょんがけです!
やってる人見たことないうえに人に話すとびっくりされるので勝手にオリジナルとかほざいてますが知ってる方は無視してくださいwww
ちなみに名前は素晴らしいリグ、略して
「スバリグ」です(笑)
どの辺が素晴らしいかざっくり説明します。
スモールワームを使っててガッツ―ンとナイスバイト!!!
↓
フッキング!!!
↓
スカッ…
ありますよねー(笑)
またはヘビーシンカーでスモールワームを遠投!
↓
スイミング重視のアクションにビックバイト!!!!
↓
ここぞとばかりにカウンターフッキング!
↓
スカッ…
ありますよねー(-.-)
その悩み。解決できます(笑)
私の勝手な仮説ではオフセットフックのスナッグレス性の高さがスモールワームへの一発丸のみバイトの邪魔をしてるのではないかと考えております。
つまりストラクチャー回避性能が魚の口をも回避しているということですね。
※あくまでも個人の意見です。
しかしこのリグなら大よそフッキングが決まる上にワームのずれもないからセカンドバイト、サードバイトまたまた…なんて狙いちゃいます(^^)
そして不思議なことにスバリグを長年使ってますがかけた魚を一度もばらしたことがないんです(*_*)
ホントに素晴らしいリグですよ(^^)
私は下は8.8g~上が28gまでで使用します!
スイミングでサマーパターン攻略時にも活躍しますし、リフト&フォールの際はシンカーストッパーを使わないことによって針が根に刺さることを防げます!※ビーズを入れれば浮力でなおよしです。
スバリグ。
本当に素晴らしいのでお試しください!
~抵抗ある方へ~
ダウンショットの際、スモールワームにちょんがけしますよね?
あれと一緒です(笑)
柔軟に考えてください<(_ _)>
ちなみにこのワームもスバリグにベストです!!!
シフトテール
あらゆる食性に対応するすぐれたルアーです!
デイのみならずライトジグヘッドでのナイト攻略やシャローな磯を攻略可能な、とっても優秀なルアーです(^^)
以上、勝手に解説余計なお世話コーナーでしたwww
ぜひ気になるリグ(笑)気になるロッド、リール、ルアーがあれば参考にしていただければと思います(#^.^#)
後、今日職場の窓にハトが突っ込んできました(笑)
足には千葉県なんとか市って書いてたので長めのゴールデンウィークでしょうか(笑)
三十分ほどでどっかいったのでたぶん明日には千葉ですかね。

ハトが豆鉄砲くらったような顏してます(笑)
ではでは。
そして健康的に9時就寝した私は朝からナイトロの事ばかりwww
数を狙うかサイズを狙うかはたまたバランスよく攻めるかと妄想にふけってましたが昼前から雨(泣)
まあ小雨ならウェルカムなので夕方雨が小雨に変わったタイミングで私のテンションが時合突入(笑)今日一番の活性の高さでしたwww
ダッシュで家に帰りタックルセレクトしながら今夜は数釣り短時間勝負に決定!!!
暗くなるのを早めの夕食をとりながら待つと…
雨本降り(@_@)
あきらめました(泣)
気持ちと天候のタイミングがバラバラでスランプの予感です(泣)
なので最近の釣りとこれからの釣りについて思うことを少々。
まずおニューのグローブ

二回くらい使用したのですでに中古ですが新兵器です(笑)
どうしても磯やテトラ帯での釣りはグローブのほつれや摩耗が早い…
このグローブは値段もそこそこお手頃でなおかつ厚さもありながらフィット感もよしなので岩手のロックフィッシュスタイルにはばっちりです(^^)

サイファリストHRX CPHC-73MH
カルカッタコンクエスト201
スーパーブレイド5 #1.5
ベタンコカーリー3インチ(7gテキサス)
最近ハマりつつあるテトラや潮の効くエリアでの巻くような釣り。
以前まではエクストラハイギアを使って違和感などを巻重りをあえて利用して感じ取ってましたがレンジキープするのが難しい…
そこで最近出番のなかったカルカッタコンクエストのローギア巻き巻きがドハマりです(^^)
やはり巻のつりはローギアと言わしめんばかりにらくで、レンジキープがたやすいです!
ワームはレンジキープしやすいようベースを7gのテキサスにして気持ち大きめのベタンコカーリー3’!
活性やポイントのサイズによってTTシャッド4’を組み合わせたりします。
※最近お供させていただいている北のビッククロの達人からは小さいと言われ迷走中ですwww
お次にデイ&ナイトのライトゲーム又は食わせ用ルアー

最近の武器
(最近といってもアフターの時期から)
時計回りにフィッシュテイルシャッド、フィッシュテイルリンガー、フィッシュテイル。
アフターアイナメやナイトロックでのメインベイトが小さい時にフィッシュテイルシャッドは火を吹きます(・へ・)
そしてフィッシュテイルリンガー。
ベイトフィッシュライクな時、ただシャッドやカーリーの波動ではなくボディのリブ等の波動が効いてるようなときはリンガーの出番です(^^)
リアルエヴォリューションと波動とボディサイズで使い分けをしてます!
最後にフィッシュテイル。
まあ、ナイトロックにおける餌ですね、はい。(笑)
ライトジグヘッドでのストレートリトリーブ、カーブフォール、リフト&フォール、トゥイッチ、すべて効きます!
バイトが出たら7割から9割乗せられるし乗せられなくても同じコースを同じメソッドでアプローチしてあげられればほぼ取れます!
とりあえずグローパールのフィッシュテイルがあればナイトロックにおいて坊主はないです!
そしてこれからの春ロック~初夏ロック。サマーロックの食い渋ったとき。秋の偏食の時。アフターのモゾモゾバイトのシーズン。
オールマイティーに活躍してくれるのが

ベタンコカーリー2インチ
まず困ったら投げますw
どんなに釣れなくてもカラーローテしてればほぼほぼバイトをとれるので、こいつでだめならあきらめてます(笑)
そしてオリジナルリグがこちら

テキサスにフックはアンダーショットのフックをちょんがけです!
やってる人見たことないうえに人に話すとびっくりされるので勝手にオリジナルとかほざいてますが知ってる方は無視してくださいwww
ちなみに名前は素晴らしいリグ、略して
「スバリグ」です(笑)
どの辺が素晴らしいかざっくり説明します。
スモールワームを使っててガッツ―ンとナイスバイト!!!
↓
フッキング!!!
↓
スカッ…
ありますよねー(笑)
またはヘビーシンカーでスモールワームを遠投!
↓
スイミング重視のアクションにビックバイト!!!!
↓
ここぞとばかりにカウンターフッキング!
↓
スカッ…
ありますよねー(-.-)
その悩み。解決できます(笑)
私の勝手な仮説ではオフセットフックのスナッグレス性の高さがスモールワームへの一発丸のみバイトの邪魔をしてるのではないかと考えております。
つまりストラクチャー回避性能が魚の口をも回避しているということですね。
※あくまでも個人の意見です。
しかしこのリグなら大よそフッキングが決まる上にワームのずれもないからセカンドバイト、サードバイトまたまた…なんて狙いちゃいます(^^)
そして不思議なことにスバリグを長年使ってますがかけた魚を一度もばらしたことがないんです(*_*)
ホントに素晴らしいリグですよ(^^)
私は下は8.8g~上が28gまでで使用します!
スイミングでサマーパターン攻略時にも活躍しますし、リフト&フォールの際はシンカーストッパーを使わないことによって針が根に刺さることを防げます!※ビーズを入れれば浮力でなおよしです。
スバリグ。
本当に素晴らしいのでお試しください!
~抵抗ある方へ~
ダウンショットの際、スモールワームにちょんがけしますよね?
あれと一緒です(笑)
柔軟に考えてください<(_ _)>
ちなみにこのワームもスバリグにベストです!!!

シフトテール
あらゆる食性に対応するすぐれたルアーです!
デイのみならずライトジグヘッドでのナイト攻略やシャローな磯を攻略可能な、とっても優秀なルアーです(^^)
以上、勝手に解説余計なお世話コーナーでしたwww
ぜひ気になるリグ(笑)気になるロッド、リール、ルアーがあれば参考にしていただければと思います(#^.^#)
後、今日職場の窓にハトが突っ込んできました(笑)
足には千葉県なんとか市って書いてたので長めのゴールデンウィークでしょうか(笑)
三十分ほどでどっかいったのでたぶん明日には千葉ですかね。

ハトが豆鉄砲くらったような顏してます(笑)
ではでは。
- 2016年5月11日
- コメント(2)
コメントを見る
笹山 英幸さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 5 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント