プロフィール
元きいろ
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:9153
QRコード
▼ 夏休みは・・
- ジャンル:日記/一般
8月12日~8月19日まで実家のある五島に帰っておりました。
今年は一人で帰ったせいか、お出迎えはなしorz
仕方がないので港から歩いて帰りました
だいたい5分くらいで到着なんですけどねw
家に入るとちょっとビックリ!オッサンがソファーで昼寝してました・・・
良く見ると5年ぶりに会う兄でしたww毛の無くなる病気が進行していたので一瞬わかりませんでした^^;
自分を脅かそうと思って内緒にしていたそうです
せっかくなので釣りに行こうということになり、五島列島最北端の磯に出動です
去年はカンパチの幼魚が沢山釣れたので、普段釣りをしない兄でも釣れるんじゃないかという安易な考えなんですが・・
磯に到着するとカツオ船が結構出ているので、ちょっと期待出来そうな雰囲気だったんですが・・・
1時間ぐらいメタルジグとかメタルバイブとかやってみたんですが反応がないので移動
やろうと思った浜にあるショボい堤防は地元の子供たちが遊泳中のためアウト・・・
さらに移動して浜と磯の境目でクロダイ狙いのポッピング・・・素人の操るポッピングに「ドバッ!」と出てくれる気のいいクロダイはいませんでした
更に移動して海の駅なる場所に行くと水面がザワザワとしていたので、引き続きポッピング
すると兄の操るポッパーが水面に浮かぶ障害物の横で止めた瞬間に「ドバッ」とバイト・・・しかし兄はそれがバイトであることにさえ気が付かずに涼しい顔・・・
この日は薄暗くなるまでやりましたが何にも釣れませんでした・・・
翌13日は6時頃から出動しましたが雷雨に見舞われまともに釣りをすることが出来ず、午前の釣りは終了・・・兄は午後の船で帰って行ったので残念ながらノーフィッシュでした^^;
夕方になり雨が上がったので昨日のポイントでポッピング・・・
40cmギリギリぐらいのですが、砂からゴロタに変わり岩場のすぐ傍で「ドバッ!」と出ました~w
翌14日も朝から雲を見ながらポイント選びです・・
この日は島の南西面にあるある漁港で、期待の新製品メタルバイブ「冷音」を投げていたんですが・・・
見えイカを発見したので予定変更!
ダッシュで車に戻り、餌木をシーバスタックルに装着してイカの居た場所に戻ると・・・イカの姿はすでに消えてました
でもとりあえずその付近を餌木でサーチしていたら・・・餌木の後ろにイカが付いてきたのが見えたのでチョイチョイとシャクってフォール!するとイカが餌木を追いかけて抱いたのが見えたのでアワセを入れると・・ジィージィージィー

500g無いかな?
トンビが気になるので、この1杯だけでとりあえず帰宅・・・クーラーとか無くはないのですが実家にあるのはデカくて持ち歩けません
帰宅後再度出動しイカ釣りです、ちょっと大き目のコロッケサイズを・・・
乱獲できましたが、リリースですね
16日は少し西寄りの風が吹いていたので島の西端の磯に入りフローティングミノーでヒラスズキ狙いです
下げに入ったタイミングで磯に入るもサラシが薄い・・・
しかしベイトは入っているし先行者も居ないので、チョットやってみる事に・・
タイミングを計りつつ、ゴッツアン125Fを岬の先端のスリットの向うにキャスト!
スリット付近の凹みをスローリトリーブで波に乗せてフラフラ・・・
するとコツンと小さな衝撃!岩に当たったのか、魚なのかよく分らない^^;
と次の瞬間沖に向かって魚が走る!「ジィィィー」とドラグが唸る!ソコソコのサイズ~!・・・でもバレました~
どうなんでしょう3フックのルアー・・・バレが多いのは気のせい?掛かりやすい分、変なとこに掛かってバレてしまっているような気がするのですが・・・自分で2フックにすればいいんでしょうけど、面倒なので錆びて交換するときにとか、そんな感じになっちゃうんですよね~
その後も小さいながらもチェイスがあったりしたので、色々試しながら粘っていたらフラッシュミノー110にバイト!
これもなかなかイイ感じの引き!・・・でもなんか変?ひょっとして?と思ったらやっぱりチヌでした^^;
波に乗せてズリ上げて・・そしたら次の波にさらわれてドボン!
まあいいんです、慣れてますから・・・いつもの事ですからorz
17日はもう波もなかったので潮目に向かって冷音をひたすらキャスト!そしたらピックアップ寸前に何かが薄いサラシの中でゴンとヒット!
ヒラスズキかとちょっと期待したものの・・・やっぱりチヌ

45cmぐらいの「釣れちゃったチヌ」・・・でもサイズアップですw
18日は4時半起きで出動!東からの風が若干あり東面の磯へ・・
バスルアーのハドルシャッド110を薄いサラシに漂わせていると、時々何かがバイトするものの結局ヒラスズキは釣れず
イカを1杯だけ釣って今年の夏休みは終了となりました
今年は一人で帰ったせいか、お出迎えはなしorz
仕方がないので港から歩いて帰りました
だいたい5分くらいで到着なんですけどねw
家に入るとちょっとビックリ!オッサンがソファーで昼寝してました・・・
良く見ると5年ぶりに会う兄でしたww毛の無くなる病気が進行していたので一瞬わかりませんでした^^;
自分を脅かそうと思って内緒にしていたそうです
せっかくなので釣りに行こうということになり、五島列島最北端の磯に出動です
去年はカンパチの幼魚が沢山釣れたので、普段釣りをしない兄でも釣れるんじゃないかという安易な考えなんですが・・
磯に到着するとカツオ船が結構出ているので、ちょっと期待出来そうな雰囲気だったんですが・・・
1時間ぐらいメタルジグとかメタルバイブとかやってみたんですが反応がないので移動
やろうと思った浜にあるショボい堤防は地元の子供たちが遊泳中のためアウト・・・
さらに移動して浜と磯の境目でクロダイ狙いのポッピング・・・素人の操るポッピングに「ドバッ!」と出てくれる気のいいクロダイはいませんでした
更に移動して海の駅なる場所に行くと水面がザワザワとしていたので、引き続きポッピング
すると兄の操るポッパーが水面に浮かぶ障害物の横で止めた瞬間に「ドバッ」とバイト・・・しかし兄はそれがバイトであることにさえ気が付かずに涼しい顔・・・
この日は薄暗くなるまでやりましたが何にも釣れませんでした・・・
翌13日は6時頃から出動しましたが雷雨に見舞われまともに釣りをすることが出来ず、午前の釣りは終了・・・兄は午後の船で帰って行ったので残念ながらノーフィッシュでした^^;
夕方になり雨が上がったので昨日のポイントでポッピング・・・

40cmギリギリぐらいのですが、砂からゴロタに変わり岩場のすぐ傍で「ドバッ!」と出ました~w
翌14日も朝から雲を見ながらポイント選びです・・
この日は島の南西面にあるある漁港で、期待の新製品メタルバイブ「冷音」を投げていたんですが・・・
見えイカを発見したので予定変更!
ダッシュで車に戻り、餌木をシーバスタックルに装着してイカの居た場所に戻ると・・・イカの姿はすでに消えてました
でもとりあえずその付近を餌木でサーチしていたら・・・餌木の後ろにイカが付いてきたのが見えたのでチョイチョイとシャクってフォール!するとイカが餌木を追いかけて抱いたのが見えたのでアワセを入れると・・ジィージィージィー

500g無いかな?
トンビが気になるので、この1杯だけでとりあえず帰宅・・・クーラーとか無くはないのですが実家にあるのはデカくて持ち歩けません
帰宅後再度出動しイカ釣りです、ちょっと大き目のコロッケサイズを・・・

乱獲できましたが、リリースですね
16日は少し西寄りの風が吹いていたので島の西端の磯に入りフローティングミノーでヒラスズキ狙いです
下げに入ったタイミングで磯に入るもサラシが薄い・・・
しかしベイトは入っているし先行者も居ないので、チョットやってみる事に・・
タイミングを計りつつ、ゴッツアン125Fを岬の先端のスリットの向うにキャスト!
スリット付近の凹みをスローリトリーブで波に乗せてフラフラ・・・
するとコツンと小さな衝撃!岩に当たったのか、魚なのかよく分らない^^;
と次の瞬間沖に向かって魚が走る!「ジィィィー」とドラグが唸る!ソコソコのサイズ~!・・・でもバレました~
どうなんでしょう3フックのルアー・・・バレが多いのは気のせい?掛かりやすい分、変なとこに掛かってバレてしまっているような気がするのですが・・・自分で2フックにすればいいんでしょうけど、面倒なので錆びて交換するときにとか、そんな感じになっちゃうんですよね~
その後も小さいながらもチェイスがあったりしたので、色々試しながら粘っていたらフラッシュミノー110にバイト!
これもなかなかイイ感じの引き!・・・でもなんか変?ひょっとして?と思ったらやっぱりチヌでした^^;
波に乗せてズリ上げて・・そしたら次の波にさらわれてドボン!
まあいいんです、慣れてますから・・・いつもの事ですからorz
17日はもう波もなかったので潮目に向かって冷音をひたすらキャスト!そしたらピックアップ寸前に何かが薄いサラシの中でゴンとヒット!
ヒラスズキかとちょっと期待したものの・・・やっぱりチヌ

45cmぐらいの「釣れちゃったチヌ」・・・でもサイズアップですw
18日は4時半起きで出動!東からの風が若干あり東面の磯へ・・
バスルアーのハドルシャッド110を薄いサラシに漂わせていると、時々何かがバイトするものの結局ヒラスズキは釣れず
イカを1杯だけ釣って今年の夏休みは終了となりました
- 2012年8月20日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 9 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 14 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント