fimo

プロフィール

スピあーず

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

新章・ジョインテッドクロー178SW

ジョインテッドクローによるシーバスゲーム


ジョイクロは極一部の特殊な場所でしか使えないのか?

スペシャルな場所でやっているだけじゃないのか?


ルアーじゃなくて環境がいいだけでしょ。










Y7cfwuWCnL7AbWCsDHXG_480_480-b38a118c.jpg











KTfWDP4SMhhXFc74bj7N_480_480-b43056b0.jpg






今回のガンズギャングス・ソルトウォーターは

今までのステージを大きく離れて新たなるステージを探す


フィッシングショー会場でお馴染みの通年として緩い流れの水系

底まで見えるドクリアな水は30分歩いただけで10匹近いシーバスをサイト可能にさせる。

だが、こいつらは天才君の集まりである・・・








エピソード 20101120


~新たなるステージ~




こちらも知っているが向うも知っている

そこに居る事を。



変なコミュニティ、難ボイル研究所の、そしてジョイクロへの羨望のスタートラインは全てここにあるかもしれない。

昨年、私は1時間以上ボイルが続く状況で8連敗しました。




勘違いをされては困るので丁寧に書きますが

8回行って8回釣れなかっただけではございません。



8日間連続で行って8日間連続で釣れなかったのが8タコの8連敗です。



流石に精神が病んできます。



全てのルアーに対し不信の目を向けるようになりました。


そしてコイツラではダメだと新しい何かを探すようになりました。

所詮、何かがハマッた時にだけ騙せるに過ぎないのだと。



釣れない時にほど新商品に弱くなりませんか?



弱みに付け込むのは宗教も保険もルアー売りも同じかもしれません。



そんな中、同じ様なドクリアな状況で見えバスを仕留める模様を釣りビジョンで見たのです。


ルアーの真下で暫く考え込むバス、そして見て、見て、見るだけ見た後に

我慢しきれずにBITE。




ルアーのパワーを感じました。



だけれども、シーバスロッドという枠が私を11ヶ月縛り付けました。

シーバスロッドで使える同じ様な物は無いのか?


実際に魚が良い反応をした面白いのもいくつかありましたけれど

ジョイクロの代換品としては全くの無駄に終わったと思います。



そして10月、思わぬ事態が遂にその一歩を踏み出させます。



ペキッ



ファイト中に私を縛り続けていたシーバスロッドが折れました

闇夜に伸びる白いPEラインの上を走る、ヤエンと化した自分のティップ


あの光景は生涯忘れる事は無いでしょう。




使うロッドがなくなった私は遂に一歩を踏み出すのです。






そしてこの一月、GAN’s GANGSを参考にした

強いでも早いでもない厳しい流れのゲームでジョイクロのステージを作り上げる事にそれなりに成功しました。



ですが、その成功の傍ら、奴らにブツけたい

理解と信用を深めたジョイクロのメソッドをあの8連敗した奴らにブツけたい


そういう想いはずっと燻っていました。





そして今朝、釣りをするつもりは全く無いとしても

どうせなら水辺を歩きたい釣り人の心境から観察しながら歩いている私の目にアレが飛び込みました。



壁際の水面に水切りイナが一匹





ざわ・・・


何かが沸き立ちました。



ぞわぞわぞわ・・・





居ても立ってもいられなくなった私は走ってました。



この違和感を貴方は感知できますか?



ゼェハァと言いながらタックル一式を手に取り全力で引き換えす。

リーダーは常に巻いて用意しておくマメさが勝敗を分けるかもしれない




選んだのはジョイクロ

近距離で巻きシロも少ない中で食わすなら絶対に信頼をもってこれを取る経験をしてきました。




先ずはデッドスロー巻きでタルい流れに乗せてのドリフト。



魚を探す能力

これもGAN’s GANGSでお馴染みのジョイクロのポテンシャル。



一投目からチェイス。

バスもシーバスも反応はさして変わらない



ルアーを止め距離を詰めてやる。



あなたは止めたルアーの下で数十秒間魚が考え込むのを見た事がありますか?



見切って反転した直後にトゥイッチで飛ばすともう一度、吟味を始めるフッコ。


反転したジョイクロとガンの飛ばしあいである。



業を煮やしたジョイクロさんは言い放った。

「 小僧、ワシと事を構えるちゅーんか?あ”? 」


フッコをいなすその眼力。






メソッドはまだまだある。


例えば、もっともS字が出るスローリトリーブ。


2匹にチェイスを受けるがこれまた魚が小さい。

ハールメンの笛吹き状態になる集魚力もこのS字引きのパワーである。



例えば、連続トゥイッチ。

フローティングタイプだとロッド位置次第ではドッグウォークさせる事も可能なこのメソッド。


1キャストで3発のバイト



どんどんスクールの活性が上がっていくのが解るのだが魚が小さい。

こうなるとBITEは運になってしまうのがジョイクロのデメリットか。







しかし、なんだろう、この天国の様な楽しい時間は?


去年のアレはなんだったんだろうか?



ルアーひとつでここまで反応が違うのか。





釣れないのはルアーが見切られているだけ、それを思い知り、それを実感する冬の横浜湾奥・ドクリアのシャローゲーム。





そして最近、お気に入りのメソッド


そのまんな水切りイナ。

水面バズベイト引きである、でも高速リトリーブではない。




難問を解いた

モヤモヤが消える爽快感



このBITEはパズルのラストピースをはめる感動を私に思い出させた









CEJaP9stUhxYrYw2brVr_480_480-40237439.jpg






60あるかもないかも



ジョイクロマンは既存を見切る、次のステージへ

 

 スピあーず(メッセージはこちらから)



 

コメントを見る