プロフィール
KENTA@愛媛
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:91
- 総アクセス数:167358
▼ 伊予灘ジギング 12月4日
- ジャンル:釣行記
数ヶ月ぶりにジギング行って来ました。
久しぶりにジギングタックルを持ったら重いこと重いこと!?
これを一日中振り続けれるのか?
色々不安を抱えながら、徒歩2分のサンマリン(タイキ船長)号で出船。
今回救いだったのは、I色兄弟さんが同船されると言う事で、動きをコピーすればなんとかなるはず!
①ポイント
一投目から根ガカリでジグロスト。。。
こんなに勘が鈍ってると想わなかったので、ビックリ。。。
②ポイント
水深30~15mの駆け上がりで斜め引きしますが、既に動きがオカシイ。。。
シャクリと巻きがギクシャクして駄目駄目。。。
I色兄弟さんを見ると、ヤズラッシュしてるし。。。
ヤバイと想いながら必死にシャクってるとヒットしますが、必死過ぎて
どんなコンビネーションで喰ったのか解らない?
訳解らないまま釣れ続き、4本目辺りから徐々にパターンが解り始め、
喰わせのイメージとバイトがシンクロしだします。

親もヒットし、久しぶりに青物の引きを堪能。青物最高
潮が緩まり当りが遠のきましたが、下げの潮で再度お祭になると予想し、近場で粘る作戦に。
③ポイント
潮が効いておらずポツポツ誰かに当る感じで自分にヒットする時を待つと
ゴチン
お!ゴンゴングゥーっと入るこの引きは大親や!
背に行くなぁ~っとドラグ締め込み強引に寄せようとした時
『パチンっ』と音と共に、何かが飛び、フックアウト!?
『何々?えっ?何が飛んだん??』
『えっ??何々??』
冷静にロッドを見てみると、

『ガイドがスっ飛んどるやないかぁ~!』
『ありえん。。。』
2年半酷使したのが原因か。。。
④ポイント
開始早々I色さんがヤズをヒットしたのをゴングに怒涛のラッシュが始まります。
完全に喰わせのパタ~ンがシンクロしており、ヤズ4連続ヒット!
こりゃ祭やぁ~!
5本目のヒットで合せを入れた時に、『ピシっ』 嫌な音がして、I色さんと眼が合います。
自分 『今。。。変な音しましたよね。。。』
I色さん 『うんうんしたした。。。』
5本目からは全て網ですくいロッドを労っていましたが、6本目に悲劇が。。。
6本目をキャッチして、流しかえる際にジグ、針、ロッドを見てみると

『竿先が折れフックとジグに絡んどるやないけぇ~!』
『嘘や。。。』
『ありえへんし。。。』
『まだ4回しか使ってへんのに。。。』
これでヤル気が失せてしまい、試合終了。
⑤ポイント
遅い昼飯を食べながら、I色兄弟さんのメソッドを見学して納竿となりました。

結果 親1本 ヤズ13本
(全体5名 = 親6本 ヤズ30本 ネイリ1本)
ハマチの腹から甲イカが出てきてビックリ。

ベイトは太刀魚とばかり想ってたので驚きです。
これって消化できるのか?疑問です?
久しぶりのジギングは面白かったし、ハマチは美味かったぁ~。

焼酎が進み、20時にはシャッタ~閉じてました。自爆
この時期の伊予灘は青物に太刀魚に当る確立が高いので、是非!
● 今回使用したタックル ●
Reel
DAIWA SALTIGA Z4500
SHIMANO CALCUTTA CONQUEST TypeJ
SHIMANO CALCUTTA CONQUEST TypeJ-HG
Rod
DAIWA SALTIGA SG COMBI JERK 64
Angler's Republic PALMS MWGS-634B
DAIKO Dexter DXTB-TJX64
VARIVAS ViOLENTE VLJ-64LS-T
遊漁乗るなら
サンマリンFサービス
を宜しくお願い致します。
久しぶりにジギングタックルを持ったら重いこと重いこと!?
これを一日中振り続けれるのか?
色々不安を抱えながら、徒歩2分のサンマリン(タイキ船長)号で出船。
今回救いだったのは、I色兄弟さんが同船されると言う事で、動きをコピーすればなんとかなるはず!
①ポイント
一投目から根ガカリでジグロスト。。。
こんなに勘が鈍ってると想わなかったので、ビックリ。。。
②ポイント
水深30~15mの駆け上がりで斜め引きしますが、既に動きがオカシイ。。。
シャクリと巻きがギクシャクして駄目駄目。。。
I色兄弟さんを見ると、ヤズラッシュしてるし。。。
ヤバイと想いながら必死にシャクってるとヒットしますが、必死過ぎて
どんなコンビネーションで喰ったのか解らない?
訳解らないまま釣れ続き、4本目辺りから徐々にパターンが解り始め、
喰わせのイメージとバイトがシンクロしだします。

親もヒットし、久しぶりに青物の引きを堪能。青物最高
潮が緩まり当りが遠のきましたが、下げの潮で再度お祭になると予想し、近場で粘る作戦に。
③ポイント
潮が効いておらずポツポツ誰かに当る感じで自分にヒットする時を待つと
ゴチン
お!ゴンゴングゥーっと入るこの引きは大親や!
背に行くなぁ~っとドラグ締め込み強引に寄せようとした時
『パチンっ』と音と共に、何かが飛び、フックアウト!?
『何々?えっ?何が飛んだん??』
『えっ??何々??』
冷静にロッドを見てみると、

『ガイドがスっ飛んどるやないかぁ~!』
『ありえん。。。』
2年半酷使したのが原因か。。。
④ポイント
開始早々I色さんがヤズをヒットしたのをゴングに怒涛のラッシュが始まります。
完全に喰わせのパタ~ンがシンクロしており、ヤズ4連続ヒット!
こりゃ祭やぁ~!
5本目のヒットで合せを入れた時に、『ピシっ』 嫌な音がして、I色さんと眼が合います。
自分 『今。。。変な音しましたよね。。。』
I色さん 『うんうんしたした。。。』
5本目からは全て網ですくいロッドを労っていましたが、6本目に悲劇が。。。
6本目をキャッチして、流しかえる際にジグ、針、ロッドを見てみると

『竿先が折れフックとジグに絡んどるやないけぇ~!』
『嘘や。。。』
『ありえへんし。。。』
『まだ4回しか使ってへんのに。。。』
これでヤル気が失せてしまい、試合終了。
⑤ポイント
遅い昼飯を食べながら、I色兄弟さんのメソッドを見学して納竿となりました。

結果 親1本 ヤズ13本
(全体5名 = 親6本 ヤズ30本 ネイリ1本)
ハマチの腹から甲イカが出てきてビックリ。

ベイトは太刀魚とばかり想ってたので驚きです。
これって消化できるのか?疑問です?
久しぶりのジギングは面白かったし、ハマチは美味かったぁ~。

焼酎が進み、20時にはシャッタ~閉じてました。自爆
この時期の伊予灘は青物に太刀魚に当る確立が高いので、是非!
● 今回使用したタックル ●
Reel
DAIWA SALTIGA Z4500
SHIMANO CALCUTTA CONQUEST TypeJ
SHIMANO CALCUTTA CONQUEST TypeJ-HG
Rod
DAIWA SALTIGA SG COMBI JERK 64
Angler's Republic PALMS MWGS-634B
DAIKO Dexter DXTB-TJX64
VARIVAS ViOLENTE VLJ-64LS-T
遊漁乗るなら
サンマリンFサービス
を宜しくお願い致します。
- 2011年12月13日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 22 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 2 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 2 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント