プロフィール
KENTA@愛媛
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:165640
▼ 東北(南三陸町)復興支援から帰還
- ジャンル:日記/一般
土曜日のAM6:00出発し、月曜日AM7:00に無事帰ってきました。
往復32時間バスで仮眠を取りながらの強行軍でしたが、貴重な経験が出来ました。
復興支援物資(事前に本当に必要な物資を問合せた結果)

搗き立ての餅(150kg)
炊き立ての鯛めし(20kg)
玄米+白米(2800kg=10kg小分け)
みかん(150kg)
日用品
衣類毛布・・・etc
これらを道の駅を通し、配布してきました。
メディアの情報が薄れつつある現状で、実際に眼で見て肌で感じた
現場と、被災者の方々から聞いた状況は本当に悲惨でした。
ここまで酷いとは思いもしませんでした。




これから寒くなりより厳しい時期になります。
ボランティアの方も減り、より一層厳しさが増すと思います。
もっと国を挙げて復興に取組まないと数年で、どうにかなるような現状ではありません。
亡くなられた方々のご冥福と、被災者の皆様のご健康と、
一日も早い復興を心からお祈りしたいと思います。
皆さんへ
子供に何かして欲しいことないか?と聞いたら一言
『普通がいい。』
この言葉を受けとめて戴ければ幸いです。
追伸 K鉄工さん、H工業さん、柳会さん、道の駅さん、有志の皆さん、(全28名)
同行させて戴き、本当にありがとうございました。
支援物資をご提供くださいました皆さん、本当にありがとうございました。
往復32時間バスで仮眠を取りながらの強行軍でしたが、貴重な経験が出来ました。
復興支援物資(事前に本当に必要な物資を問合せた結果)

搗き立ての餅(150kg)
炊き立ての鯛めし(20kg)
玄米+白米(2800kg=10kg小分け)
みかん(150kg)
日用品
衣類毛布・・・etc
これらを道の駅を通し、配布してきました。
メディアの情報が薄れつつある現状で、実際に眼で見て肌で感じた
現場と、被災者の方々から聞いた状況は本当に悲惨でした。
ここまで酷いとは思いもしませんでした。




これから寒くなりより厳しい時期になります。
ボランティアの方も減り、より一層厳しさが増すと思います。
もっと国を挙げて復興に取組まないと数年で、どうにかなるような現状ではありません。
亡くなられた方々のご冥福と、被災者の皆様のご健康と、
一日も早い復興を心からお祈りしたいと思います。
皆さんへ
子供に何かして欲しいことないか?と聞いたら一言
『普通がいい。』
この言葉を受けとめて戴ければ幸いです。
追伸 K鉄工さん、H工業さん、柳会さん、道の駅さん、有志の皆さん、(全28名)
同行させて戴き、本当にありがとうございました。
支援物資をご提供くださいました皆さん、本当にありがとうございました。
- 2011年11月30日
- コメント(2)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 53 分前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント