プロフィール

マジョけん
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:52
- 昨日のアクセス:102
- 総アクセス数:69697
QRコード
▼ イナダをね…食べたいのだよ
- ジャンル:日記/一般
- (タックル難民)
…とボクが思ってしまったが為に19日にJACKさんにお世話になります☆
今回の犠牲者は…
さじゅんさん
makimakiさん
たか旦那さん
たか旦那さん
たか旦那さん
たか旦那さん
たか旦那さん。
と、ボク。
の計8名(^-^)b
いえ、4名です(笑)
ボクが発案したにもかかわらず予約等さじゅんさんにお世話になってしまいすみませんですm(__)m
さて、今回は釣りを楽しむと言うより食い気が先にきているのですが…
せっかくボートに乗るのだから釣りを楽しむ部分もやっぱり欲しいな~。
ということで☆
無理して買っちゃいましたよベイトタックル(^-^)b
ロッドはDaiwaブラックレーベル 691MLRB

リールはTD-Z103H

共に中古で合わせて2万ほど。

2万と言っても万年金欠病のボクにとっては捻出するのが大変で、せっかく取ったVAN HALENのチケットを手放しました(ToT)
デイヴ&エディのライヴは今回逃したらもうないだろうけど。
まぁいいわ☆(ホントは良くない)
で、タックル選び。
前回初めてのボートシーバスで感じた自分なりのボートロッド。
キャスト用と穴撃ち/壁撃ち用ロッドの二本が必要かと。
(ジギングに関しては未経験なので分かりません)
今回選んだロッドは穴撃ちに比重を置いたセレクトにしてみました。
6.9fでMAX1/2oz、Fテーパー。
バスロッドなので表記MLですが、ボートシーバス的にはLに近いかな?
レングスはもっと短くてもいいのだけど、飛距離的な欲をかいてみました。
~~~~~~~~~~~~~
このログを書きながらTD-Zにラインをmakimakiしていたら不具合発生(ToT)
リールは時間が無いので思いきって通販にして届いて即バラシで中を確認。
オーバーホールしたてか?って位キレイな状態だったのでラッキーと思っていました。
それがラインを巻きながら、クラッチ降ろしてハンドルで巻くを何度かしてると…
ガキッ…グングン…
と戻らず(ToT)
もう一度中を開けてクラッチ回りを確認すると、ハンドルに連動している突起があるプレートに減りがあってアタリが減った為に上手くクラッチ側プレートを押し戻せないみたいだ。
ていうか、新品状態でも元々当たる量が少ないではないか!。
なんじゃコリャ(ToT)
返品が頭をよぎるが時間が無いので何とかするか☆
クラッチプレート側にシムがあるのだが、厚みが減っているので手持ちのシムを足してみる…
上手く入った。
アソビが減ってプレートが下がったので上手く押せるか?と仮組し動かしてみる…
が、ダメ(ToT)
かくなるうえは強制的に当てる為にクラッチ側プレートを曲げる☆
ペンチで1㎜ほど曲げて当たる量を確保、仮組しクラッチを押しハンドルで戻してみると…
カチャン☆とキタ(^-^)b
手応えも抜群で上手くいったと思う。
あ~焦ったわ…
もう1つ心配なのはマグブレーキに不具合あると困るってこと。
まさか…大丈夫だと思うけど(ToT)
中古らしい不具合を除いて、このTD-Z
モデル的にはそうとう古いけど現行機種との互換性もあるので弄りやすいです。
今後のメニューは
XG的なハイギアに換装
PE対応にする為にハイスピードレベルワインダーに換装
流行りらしいクランクハンドルに換装
てとこかな?
ハンドル以外は5千円ほどで出来そうです。
今夜にでも試投に行かないと。
今回いきなりのO/Hログになってしまい、写真も無いので見にくかったと思いますがご了承ください(笑)
それとXPOD

以前から使ってみたいと思っていたのでトップイナダ用に買ってみました(^-^)b
カラーがいかにもバス用なのがお気に入り…
ではなく、これしか無かった。
1500円だったのでヨシとする☆
19日はベイトタックルとXPODで遊んできます♪
今回の犠牲者は…
さじゅんさん
makimakiさん
たか旦那さん
たか旦那さん
たか旦那さん
たか旦那さん
たか旦那さん。
と、ボク。
の計8名(^-^)b
いえ、4名です(笑)
ボクが発案したにもかかわらず予約等さじゅんさんにお世話になってしまいすみませんですm(__)m
さて、今回は釣りを楽しむと言うより食い気が先にきているのですが…
せっかくボートに乗るのだから釣りを楽しむ部分もやっぱり欲しいな~。
ということで☆
無理して買っちゃいましたよベイトタックル(^-^)b
ロッドはDaiwaブラックレーベル 691MLRB

リールはTD-Z103H

共に中古で合わせて2万ほど。

2万と言っても万年金欠病のボクにとっては捻出するのが大変で、せっかく取ったVAN HALENのチケットを手放しました(ToT)
デイヴ&エディのライヴは今回逃したらもうないだろうけど。
まぁいいわ☆(ホントは良くない)
で、タックル選び。
前回初めてのボートシーバスで感じた自分なりのボートロッド。
キャスト用と穴撃ち/壁撃ち用ロッドの二本が必要かと。
(ジギングに関しては未経験なので分かりません)
今回選んだロッドは穴撃ちに比重を置いたセレクトにしてみました。
6.9fでMAX1/2oz、Fテーパー。
バスロッドなので表記MLですが、ボートシーバス的にはLに近いかな?
レングスはもっと短くてもいいのだけど、飛距離的な欲をかいてみました。
~~~~~~~~~~~~~
このログを書きながらTD-Zにラインをmakimakiしていたら不具合発生(ToT)
リールは時間が無いので思いきって通販にして届いて即バラシで中を確認。
オーバーホールしたてか?って位キレイな状態だったのでラッキーと思っていました。
それがラインを巻きながら、クラッチ降ろしてハンドルで巻くを何度かしてると…
ガキッ…グングン…
と戻らず(ToT)
もう一度中を開けてクラッチ回りを確認すると、ハンドルに連動している突起があるプレートに減りがあってアタリが減った為に上手くクラッチ側プレートを押し戻せないみたいだ。
ていうか、新品状態でも元々当たる量が少ないではないか!。
なんじゃコリャ(ToT)
返品が頭をよぎるが時間が無いので何とかするか☆
クラッチプレート側にシムがあるのだが、厚みが減っているので手持ちのシムを足してみる…
上手く入った。
アソビが減ってプレートが下がったので上手く押せるか?と仮組し動かしてみる…
が、ダメ(ToT)
かくなるうえは強制的に当てる為にクラッチ側プレートを曲げる☆
ペンチで1㎜ほど曲げて当たる量を確保、仮組しクラッチを押しハンドルで戻してみると…
カチャン☆とキタ(^-^)b
手応えも抜群で上手くいったと思う。
あ~焦ったわ…
もう1つ心配なのはマグブレーキに不具合あると困るってこと。
まさか…大丈夫だと思うけど(ToT)
中古らしい不具合を除いて、このTD-Z
モデル的にはそうとう古いけど現行機種との互換性もあるので弄りやすいです。
今後のメニューは
XG的なハイギアに換装
PE対応にする為にハイスピードレベルワインダーに換装
流行りらしいクランクハンドルに換装
てとこかな?
ハンドル以外は5千円ほどで出来そうです。
今夜にでも試投に行かないと。
今回いきなりのO/Hログになってしまい、写真も無いので見にくかったと思いますがご了承ください(笑)
それとXPOD

以前から使ってみたいと思っていたのでトップイナダ用に買ってみました(^-^)b
カラーがいかにもバス用なのがお気に入り…
ではなく、これしか無かった。
1500円だったのでヨシとする☆
19日はベイトタックルとXPODで遊んできます♪
- 2012年8月13日
- コメント(11)
コメントを見る
マジョけんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 5 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 8 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 11 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 22 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 1 ヶ月前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ



















最新のコメント