プロフィール

けんボー♪

山形県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:200
  • 昨日のアクセス:339
  • 総アクセス数:254026

QRコード

天気図とにらめっこ(^_^;)

  • ジャンル:日記/一般
今日は、宮城から来たお二方といっしょに釣りをしてました。

まぁ、お二方もそのうち書かれると思われますので・・・。



事の発端は、どんべえさんの♪青物釣りたい‼
から始まりました。
そこに目黒さんも加わり、お二方で来られる事に。



さて⁉釣場はどうしよ?(^_^;)と(笑)

予報では、日曜日辺りから東風が強まり、月曜日は風速9mほどとの事。
追い風なので、波は立たないんですけどね(^_^;)



南防波堤の場合は、実際に見なくても釣果はほぼ確定しているので、土曜日は別な場所で調査(笑)


東風が強くなる日曜日は、山の陰になり、風が無い温海方面での調査。
⬆土曜日までの時点では、風も無く人もそんなに人も入らない、温海方面の磯場にほぼ固まりかけてました。


で、入る予定のポイントで釣りを始めると・・・!Σ( ̄□ ̄;)






単発で青子(爆)35~6㎝位(;´д`)無理っ(笑)

思っている以上に水の流れがない。

流れるのを待つって手もありますが、とりあえず別な場所を。

結局、温海方面3ヶ所回り( ̄▽ ̄;)1キャッチ1バラシ。
しかも魚が小さい(汗)


タイミングって事もありますが、温海方面はちょっと微妙(;´д`)


こうなると、南防波堤ほぼ1択になってしまう訳ですが、懸念材料は風と人。

日曜日、南防波堤で釣りしてた人に一応確認すると、サゴシ祭にワラサも釣れたらしい(^_^;)


仮眠を取りながら、お二方が来るまで天気図をにらめっこ(笑)
等圧線が狭いと強風が吹きやすいので、迷ってたんですけど、サゴシを釣りたいって事で行ってみて判断する事に。



到着すると( ̄▽ ̄;)思っているほど風がない(喜)


って事で








最初はサゴシ祭から始まり、暫くしてワラサ祭♪
自分はサゴシからやられたのが2回、大きいの掛けてテトラに巻かれたのが2回と散々でしたが、(タモ入れ係で右往左往したのは内緒 笑)それでも30近くはキャッチ&リリースしたと思います。

(写真上は65㎝/下は60㎝ 笑)

三人合計で・・・青子三桁超えした一日でしたとさ(笑)


どんべえさん♪目黒さん♪お疲れ様でした。



追記:

青子三桁 ×

青物三桁 ○ (笑)

コメントを見る