プロフィール
河野浩二kawano
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:214
- 昨日のアクセス:353
- 総アクセス数:1231727
QRコード
▼ 「俺の一投目」レジャーフィッシング2月号
- ジャンル:日記/一般
- (メバリング)
釣りの場所選択は難しい。ポイントによって釣果は左右される時があります。
ポイント選択の方法は
☆友達等に聞く。
☆地図を見ながら自分で決める。
この二つが選択があるとおもいます。
この時期はメバルが主のターゲットです。
「始めて行ったポイント(一般的な漁港)で夜にメバルを狙う際、どんなリグを使用しますか?また、なぜそのリグを使うのですか?」
実はこの質問、レジャーフィッシング2月号のお題でした。
(ちょっと遅いですが。)
ジグヘッドもあり、プラグもあり・・と思います。
初めて行った漁港で、深さやストラクチャー、藻の位置等を
見てからだと思いますが!
ちょっと自分に置き換えて考えてみませんか?
ポイント選択の方法は
☆友達等に聞く。
☆地図を見ながら自分で決める。
この二つが選択があるとおもいます。
この時期はメバルが主のターゲットです。
「始めて行ったポイント(一般的な漁港)で夜にメバルを狙う際、どんなリグを使用しますか?また、なぜそのリグを使うのですか?」
実はこの質問、レジャーフィッシング2月号のお題でした。
(ちょっと遅いですが。)
ジグヘッドもあり、プラグもあり・・と思います。
初めて行った漁港で、深さやストラクチャー、藻の位置等を
見てからだと思いますが!
ちょっと自分に置き換えて考えてみませんか?
- 2017年2月26日
- コメント(4)
コメントを見る
河野浩二kawanoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 15 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント