プロフィール

K-chin
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:54
- 総アクセス数:42783
QRコード
▼ 連続釣行!伊勢湾カップ!!
- ジャンル:釣行記
12月18日、19日の釣行記です。
18日、学校が終わり昼飯を食ってからタカさんと彦根旧港にバスを狙いに行ってきました!
タカさんは一か月ほど前にシーバスロッド、リールをなくして全然釣りに行っていなかったので久々の釣行です。
バスはよくわからないので結果だけ。
最大20cmチョイのバスを頭に10匹くらい。ギル3匹。40UPのナマズ一匹でした。ペランペランのトラウトロッドに3ポンドラインでのファイトだったのでめちゃめちゃ楽しかったです^^
でもあのサイズのバスを狙うならメバルのほうが楽しいな~
その後名古屋に帰り、ソル友のにぃさんと合流し知多へ。
そう!この日はひささん主催の伊勢湾カップ!!凄腕の方々がそろっているなかの参戦です。大会の様子は参加された他の方のブログを見たほうがわかりやすいと思うので省きます(笑)
当日の僕の立ち回りでも書きたいと思います。
エリアとしては、サーフ、干潟、水門、堤防、テトラがあります。
まずは一番潮通しがよさそうな堤防先端へ!バイブシンペンで探っていくと浅い?しかも底に着くと高率に海藻が引っかかってくる。海藻がつくとバイブでは海底の様子がちんぷんかんぷん。足元でバイトがあるけどメバルかな??ここ嫌や。
ってことでテトラ帯に移動。(この後同じ場所でシーバスが上がったのでシーバスのバイトだったのかも)
居着きを探してテトラ沿いを責める。反応ないので移動。水門付近、スロープ、岸沿いを責める。移動。
その後ふらふらしながら参加者の皆さんがどこを責めてるか観察し、誰もいないサーフで頑張ると決めた。
ワンドになっている部分には海藻がいっぱいあるので飛び出た石垣の上から回遊待ち。開始三投目の沖目でひったくるようなバイト!!しかしフックアップせず……
その後も打っているとどうやら魚は沖目30、40m付近を回遊しているようだ。ちょいちょいバイトはあるもののボラ、もしくはチーバスのバイトな感じ。ボラは大量にいる。てか多すぎ。時折追われているような音はするけど、こんなにボラがいる中くわせれん。結構粘ったけどシーバスらしきアタリは最初の一発だけでした。
その後にぃさんと合流してサーフ移動したり、堤防に様子見に行ったりして朝マズメはサーフとテトラといきましたがお魚さんの反応はなく終了しました。
今回はボトムの変化少ないエリアの中で変化が一番あるところで釣れてました。要するに船道。もし、だれも見つけてないボトムの変化を見つけることができたら勝てたかも??
あのコンディションで魚出せるようになりたい!
やっぱり自分はひよっこで、まだまだうまくなれるな~って思いました^^
終わった後はたくさんいろんな話を聞けて勉強になりました。寒い中飲むカフェオレは最高にうまかったです。ハル坊さん、ありがとうございました^^
そして開催してくれたひささん、本当にありがとうございました!!
やっぱり釣りっていいね^^
18日、学校が終わり昼飯を食ってからタカさんと彦根旧港にバスを狙いに行ってきました!
タカさんは一か月ほど前にシーバスロッド、リールをなくして全然釣りに行っていなかったので久々の釣行です。
バスはよくわからないので結果だけ。
最大20cmチョイのバスを頭に10匹くらい。ギル3匹。40UPのナマズ一匹でした。ペランペランのトラウトロッドに3ポンドラインでのファイトだったのでめちゃめちゃ楽しかったです^^
でもあのサイズのバスを狙うならメバルのほうが楽しいな~
その後名古屋に帰り、ソル友のにぃさんと合流し知多へ。
そう!この日はひささん主催の伊勢湾カップ!!凄腕の方々がそろっているなかの参戦です。大会の様子は参加された他の方のブログを見たほうがわかりやすいと思うので省きます(笑)
当日の僕の立ち回りでも書きたいと思います。
エリアとしては、サーフ、干潟、水門、堤防、テトラがあります。
まずは一番潮通しがよさそうな堤防先端へ!バイブシンペンで探っていくと浅い?しかも底に着くと高率に海藻が引っかかってくる。海藻がつくとバイブでは海底の様子がちんぷんかんぷん。足元でバイトがあるけどメバルかな??ここ嫌や。
ってことでテトラ帯に移動。(この後同じ場所でシーバスが上がったのでシーバスのバイトだったのかも)
居着きを探してテトラ沿いを責める。反応ないので移動。水門付近、スロープ、岸沿いを責める。移動。
その後ふらふらしながら参加者の皆さんがどこを責めてるか観察し、誰もいないサーフで頑張ると決めた。
ワンドになっている部分には海藻がいっぱいあるので飛び出た石垣の上から回遊待ち。開始三投目の沖目でひったくるようなバイト!!しかしフックアップせず……
その後も打っているとどうやら魚は沖目30、40m付近を回遊しているようだ。ちょいちょいバイトはあるもののボラ、もしくはチーバスのバイトな感じ。ボラは大量にいる。てか多すぎ。時折追われているような音はするけど、こんなにボラがいる中くわせれん。結構粘ったけどシーバスらしきアタリは最初の一発だけでした。
その後にぃさんと合流してサーフ移動したり、堤防に様子見に行ったりして朝マズメはサーフとテトラといきましたがお魚さんの反応はなく終了しました。
今回はボトムの変化少ないエリアの中で変化が一番あるところで釣れてました。要するに船道。もし、だれも見つけてないボトムの変化を見つけることができたら勝てたかも??
あのコンディションで魚出せるようになりたい!
やっぱり自分はひよっこで、まだまだうまくなれるな~って思いました^^
終わった後はたくさんいろんな話を聞けて勉強になりました。寒い中飲むカフェオレは最高にうまかったです。ハル坊さん、ありがとうございました^^
そして開催してくれたひささん、本当にありがとうございました!!
やっぱり釣りっていいね^^
- 2010年12月22日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 1 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 6 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 10 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 23 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー












最新のコメント