プロフィール
けいっち
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:52
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:34986
QRコード
▼ 自作ロッド5号機&6号機 鱗付け
え〜
8月にエイト本店であった
ジャストエースさんのイベント時に
気になってたブランクを触りに行き

こちらの2本を購入^ ^
MSTは、某漁港で中アジ祭りの時にお喋りした方が
自作されてたロッドを触らせて貰った時に
かなり好みの感じだったのが忘れられずに。
AMIはマグナムテーパーってのが気になったのと
#1がチューブラーとソリッドで差し替え可能だと
言う事と#1だけの購入が可能だと言う点。
チューブラーとソリッドでどちらを買うか迷いましたが、チューブラーでJH単竿持って無いので
まずはチューブラーを購入。
ガイドは今回もオールトルザイト。
注文してから、到着まで時間かかるので
ぼちぼちリールシートの加工したりして
先にグリップ周り完成^ ^ リアグリップはまだですが…
MSTはティップがかなり柔らかいので
じっくりガイドセッティングしようと思いましたが
10ガイドか11ガイドかちょっと悩んで、自分の思うがまま並べたら
月下美人MXとトップ〜ベリーまで同じだった為
10ガイドの方をチョイス。
AMIはバットから2番目のガイドが並継部分にきた為にちょっとずつ位置調整。
スレッド巻いて、コーティングする時になんか変やなぁ〜と…
よく見てみるとガイド間隔がオカシイ部分が( ̄◇ ̄;)
ガイド取り付け時のセオリーであるTOPから徐々にガイド間隔が広くなっていかなあかんハズやのに、
狭くなってる部分が…
スレッド巻き直そうかと思いましたが、悪影響無さそうなので
そのままコーティングしちゃいました。


で、金曜夜に鱗付け釣行
チームメンバーのとくさんが3桁釣果達成された
ポイントへ
21時半到着〜1時半までで

結果12〜15㎝が17㎝まで持ち帰りは40匹
ポロリとリリース多数でした。
帰る頃に、超爆釣ペースになり3桁目指そうかと
思いましたが中アジ調査もしたかったので
移動
そして撃沈でした。
ロッドは、今回作った2本とチタンティップのロッドの3本を数匹ごとに持ち替えました。
MST702はティップの柔らかさは最高なのですが、感度が少し他の2本より劣るのと柔らか過ぎて
ココって所でフッキングしても、ちょっと遅れるみたいで針の掛かり所が悪く抜き上げ時バラシ多発
ティップを見てると手にアタリが伝わる前に少し動きがあるので 入り具合見ながら
タイミング調整すると丸呑み、JHもオープンゲイプのに変えたりして徐々にバラシも減りました。
AMI682Tは、先端径が1.1ミリの細めのチューブラーなので感度も良くティップも適度に柔らかいので前アタリみたいなのが伝わるり
フォールでもリトリーブでもエエ感じで釣れてくれる。
ティップの柔らかさとベリーの張りで若干オートマフッキング的な感じもしますが…
良い所にフッキング出来てるので、バラシも少なく
使ってて楽しい竿でした。
あとは、リールの購入を検討中なので
リールに合わせてリアグリップでバランス調整して
完成であります。
8月にエイト本店であった
ジャストエースさんのイベント時に
気になってたブランクを触りに行き

こちらの2本を購入^ ^
MSTは、某漁港で中アジ祭りの時にお喋りした方が
自作されてたロッドを触らせて貰った時に
かなり好みの感じだったのが忘れられずに。
AMIはマグナムテーパーってのが気になったのと
#1がチューブラーとソリッドで差し替え可能だと
言う事と#1だけの購入が可能だと言う点。
チューブラーとソリッドでどちらを買うか迷いましたが、チューブラーでJH単竿持って無いので
まずはチューブラーを購入。
ガイドは今回もオールトルザイト。
注文してから、到着まで時間かかるので
ぼちぼちリールシートの加工したりして
先にグリップ周り完成^ ^ リアグリップはまだですが…
MSTはティップがかなり柔らかいので
じっくりガイドセッティングしようと思いましたが
10ガイドか11ガイドかちょっと悩んで、自分の思うがまま並べたら
月下美人MXとトップ〜ベリーまで同じだった為
10ガイドの方をチョイス。
AMIはバットから2番目のガイドが並継部分にきた為にちょっとずつ位置調整。
スレッド巻いて、コーティングする時になんか変やなぁ〜と…
よく見てみるとガイド間隔がオカシイ部分が( ̄◇ ̄;)
ガイド取り付け時のセオリーであるTOPから徐々にガイド間隔が広くなっていかなあかんハズやのに、
狭くなってる部分が…
スレッド巻き直そうかと思いましたが、悪影響無さそうなので
そのままコーティングしちゃいました。


で、金曜夜に鱗付け釣行
チームメンバーのとくさんが3桁釣果達成された
ポイントへ
21時半到着〜1時半までで

結果12〜15㎝が17㎝まで持ち帰りは40匹
ポロリとリリース多数でした。
帰る頃に、超爆釣ペースになり3桁目指そうかと
思いましたが中アジ調査もしたかったので
移動
そして撃沈でした。
ロッドは、今回作った2本とチタンティップのロッドの3本を数匹ごとに持ち替えました。
MST702はティップの柔らかさは最高なのですが、感度が少し他の2本より劣るのと柔らか過ぎて
ココって所でフッキングしても、ちょっと遅れるみたいで針の掛かり所が悪く抜き上げ時バラシ多発
ティップを見てると手にアタリが伝わる前に少し動きがあるので 入り具合見ながら
タイミング調整すると丸呑み、JHもオープンゲイプのに変えたりして徐々にバラシも減りました。
AMI682Tは、先端径が1.1ミリの細めのチューブラーなので感度も良くティップも適度に柔らかいので前アタリみたいなのが伝わるり
フォールでもリトリーブでもエエ感じで釣れてくれる。
ティップの柔らかさとベリーの張りで若干オートマフッキング的な感じもしますが…
良い所にフッキング出来てるので、バラシも少なく
使ってて楽しい竿でした。
あとは、リールの購入を検討中なので
リールに合わせてリアグリップでバランス調整して
完成であります。
- 2016年10月23日
- コメント(9)
コメントを見る
けいっちさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント