プロフィール
けいっち
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:74
- 総アクセス数:35019
QRコード
▼ 豆アジング 修行
- ジャンル:釣行記
- (アジング)
昨夜、短時間ながら
豆アジング修行に行ってきました。
最近買った、0.2号のPEと自作チタン竿の
組み合わせで豆アジングしたら
釣り上手くなるかな〜?って思ったので
とりあえずやってみる。
到着一投目、釣れた〜と思ったら15cm程のサバ
その後ポツポツ豆アジ釣れますが、ワームやらJH
色々試すも、ワームは2inchやとアタリまくるがフックまで飲まない… カットすると反応無し…
アシストは自宅に忘れたっぽい^_^;
巻の釣りしたり、フォールで頑張ってみたりしながらなんとかツ抜けしたので
自作豆アジロッドにエステルラインにチェンジするも、アジがどっか行ったみたいで場所移動しながら
拾い釣りみたいな感じ。
まぁまぁサバに邪魔され、試しに買ってみた
豆アジ用フックは貫通力弱くポロリしまくりで
豆アジにはアジメバアーミーが良いなと改めて思いました。
持ち帰り豆アジ12cm 14匹
ポロリとサバ多数
実釣時間約4時間
豆アジング修行に行ってきました。
最近買った、0.2号のPEと自作チタン竿の
組み合わせで豆アジングしたら
釣り上手くなるかな〜?って思ったので
とりあえずやってみる。
到着一投目、釣れた〜と思ったら15cm程のサバ
その後ポツポツ豆アジ釣れますが、ワームやらJH
色々試すも、ワームは2inchやとアタリまくるがフックまで飲まない… カットすると反応無し…
アシストは自宅に忘れたっぽい^_^;
巻の釣りしたり、フォールで頑張ってみたりしながらなんとかツ抜けしたので
自作豆アジロッドにエステルラインにチェンジするも、アジがどっか行ったみたいで場所移動しながら
拾い釣りみたいな感じ。
まぁまぁサバに邪魔され、試しに買ってみた
豆アジ用フックは貫通力弱くポロリしまくりで
豆アジにはアジメバアーミーが良いなと改めて思いました。
持ち帰り豆アジ12cm 14匹
ポロリとサバ多数
実釣時間約4時間
- 2016年8月6日
- コメント(7)
コメントを見る
最新のコメント