リンク先


プロフィール

けいっち

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:23
  • 昨日のアクセス:12
  • 総アクセス数:34957

QRコード

自作ロッド5号機&6号機 鱗付け

え〜
8月にエイト本店であった
ジャストエースさんのイベント時に
気になってたブランクを触りに行き
こちらの2本を購入^ ^
MSTは、某漁港で中アジ祭りの時にお喋りした方が
自作されてたロッドを触らせて貰った時に
かなり好みの感じだったのが忘れられずに。
AMIはマグナムテーパーってのが気になったのと
#1がチューブ…

続きを読む

アジ探し〜 と最近のまとめ

昨日、泉南方面へアジ探しに行ってきました〜
ちらほら情報はあるものの回遊してるのか
タイミングが合わないと釣るの難しそうなので
平日やし人少ないやろ?と行った事ない所も
チャレンジしてみようと思いましたが
PM8時半頃到着してみると、車停められへんやん
とかエギンガー多過ぎやん…てな感じで
出足挫かれまくり…

続きを読む

泉南方面メバリング(アジング)

昨夜、夕まずめ頃から
泉南方面へメバリングへ行ってきました。
あまり夕まずめから釣りする事無いので、何処から行こうか迷いながら向かいますσ(^_^;)
この迷いがアカンのかな?と思いますが…
とりあえず明るい内に見ときたいなぁ〜と思うテトラ帯へいきますが、車が… 多い… 寒い時は1〜2台しか停まってないのに^_^;
こ…

続きを読む

爆風アジング 泉南方面

少し前の釣行ですがσ(^_^;)
先週の金曜日、仕事が休みだったので
風強い中、夕マズメから泉南の漁港へ…
明るいうちにキャストの練習。
前回は自作ロッドに1000番のリール。
今回はC2000装着、ラインは同じエステル0.35号
ほんの少しのスプール径の違いで糸抜けが少し悪い印象… バットガイド小さ過ぎ?と思ったら
下糸とメ…

続きを読む

2016 初泉南 自作ロッド鱗付け?

金曜の夜に自作ロッドを持って
ロリメバ狩りにでもと思い出撃
途中で、チームメンバーのしんちゃんから
アジ居てると連絡があり合流する事に^ ^
ポイント到着後、一投目で鱗付けするぞと
ファーストキャスト〜
0.6gのJHが気持ち良く飛んで行く〜
でも一投目では無理でした〜^_^;
慣れないチタンティップと活性低めなアジ…

続きを読む

ロッドビルド 2作目完成

第一弾のサクラマスSP8320に続き
第二弾のブランクは、同じくマグナムクラフトの
RS8626#1のB品を使い
チタンティップのアジングロッドを作成。
カラーはベタに黒×金
バットエンドから30㎝の所に尺印
チームメンバーのももじりさんのブログや
先人の方々のブログを読み漁り
なんとか形になりました。
#1のブランクだけだと…

続きを読む

やっとこさ

一週間程前に
やっと注文してたガイドが届いたので
かなり苦労しながらスレッド巻き巻きし
やっとサクラマススペシャル8320が
巻き終わり、あとはコーティングのみとなりました。
今回はオールトルザイト 関係無いの写ってますが、トップはT-LGTT4-1.5
ガイドセッティングはフジ推奨8ft6inchの採用
コーティングすると100g…

続きを読む

ロッドビルドの前に〜

ロッドビルドしようにも
今あるロッドが整理出来てなく
ブランクを配送されたPVC管から
出せないヽ(´o`;
色々ググって
ロッドスタンド自作してみました。
一番ネックな穴開けしなくて済む方法が
あったので採用(^_^*)
家にあった廃材利用したので650円で完成!
波板パッキンってのを貼り付けて
穴開け回避〜
とりあえず…

続きを読む

ついに…

B品セールで注文したブランク到着
注文内容は
サクラマススペシャル8320
AJX5917B
RL8626B 1#
マタギのセール終わるまでに買う物まとめないと…
ついでに0.01gまで測れる
デジタルスケールも購入
爆風の夜に自作JHの重さ測って遊んでます(^-^)

続きを読む

雨止みそうやん… 泉南アジング

金曜夜に出撃予定でしたが、自宅付近は
雨が降っていた為断念( ;´Д`)
ウズウズが収まらず…
夜中に目覚めた時にYahoo!天気で確認したら
1時間後に止みそう(^-^)/
と言う事で夜中2時からコソコソ用意して
いつものポイントへ…
釣れたポイントはスルーして
一番手前から探ると一投目からゲット
連続で5匹ぐらい釣った所で

続きを読む