プロフィール
かずぅ
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:164935
QRコード
▼ ついに夢にまで見た愛しの。。。2
- ジャンル:釣行記
↓リンク有⭐色んな方のブログが盛り沢山

↓フラペンブルーランナーのモニターさせて頂いてるマリアさんのコミュニティ

8月12日
起床し、風呂に行ってから、灼熱の川で、流れとか条件は多少違うやろうけど、ブルーオーシャンのリップチューンや、フック&リングチューンに時間を費やし。。。って書いたらかっこエエかな?(笑)

ある程度、自分のイメージになったので、再び仮眠し、夕方に前日のポイントに入る。
ラッキーな事に先行者も周囲にも人は居ない(。-∀-)
『浦戸の状況が良くない』と、大阪でよく雷魚や、ビワナマに一緒に行くTAKAや、ケースケベ君(初対面)が来るとゆう事でポイント偵察もかねて、前日のデカバイトがあった時間の前からポイント入り。。。
すると、ボラ&ボイルが、前日の終了際の状態(。-∀-)
これなら、二人にも釣ってもらえる(*^^*)
っと喜んでいると、入電があり、場所が分からないとの事やったので、迎えに行き、再び入水。。。
ん!?
明らかに、ベイト減ったし、明らかに気配のない、状況悪化状態になっている。。。
けど、前日の入った時間は、こんなんやったんやないか!?
さっきが良すぎただけで、今が釣れた時の感じなんやないか!?
と言い聞かすが。。。不安(^o^;)
カナリの回数、ポイント移動が頭によぎるも、3人で行けるポイントや、数人で入るべきで無さそうな?闇ポイントの事を考えると、昨日の状況からして、ここで粘るのが一番か。。。と、ポイントに残る事に(^^)
まぁ一晩での変化も見たかったんですが(*^^*)
アタリらしきのが、3人とも一度づつあるが誰もノセれない。。。
時間だけが過ぎ去って行く。。。
13日2時30分頃、状況が良くないのもあり、別の所に車を置いてるTAKAの車を取りに行くって事で、大阪二人はあがったのですが、僕は粘る事に。。。
3時くらい。。。1バイトあるもノラず。。。
二人の車が帰ってくるも、ポイントに来ない。。。
さ、さては。。。寝てやがるなー(>_<)
っと、寂しくなってきた&カナリ疲れも出だしてきたので、僕も上がろうかなっと。。。
3時30分頃
ここからは、僕にとってカナリの新発見と、他の方の話で見た事がない&聞いた事がないポイントでの話なんで、かなり濁らせるし、カナリ値打ちこかせて頂きます(^o^;)
来年、検証して、正解なら書くかもですが、今は少し心の中に秘めさせて下さい。
とにかく、カナリ簡潔になっちゃいますが、
二日間も昼にポイントを見ていた僕は、
えっ!?
そんな所で!?
って、場所で明らかに今までの釣りをしてきた中でも最大級の魚が暴れた。。。
あのサイズはトビエイか、海ガメか。。。はたまた!?
と、もはや頭の中は、そこに魚が居たのが、どうも信じれず現実逃避寸前(笑)
ただ、性格上、確かめないと気がすまない性格で、今までのアカメ釣り。。。では無く、今まで釣りしてきて得た全ての知識を繰り出し、昼の地形等を思い描きながら昼に削り出したBKFを装着し、一投目。。。
ウェイトを前に移す為に1ジャーク、ついでに2ジャーク、巻き始め。。。
ごっ!!!!
( ; ゜Д゜)
フッキング!!!!!!!!!!!
。。。。。。。。ん?
動かない(^o^;)
根がかった?
『ぐぅー』っと、竿でなく綱引きし出すとユーックリ寄り出す!?かと思ったら、イキナリ始まったスーパーBダッシュ!!!!!
( ; ゜Д゜)!!!!!!!!!!!
ぎぃー!!!!!!!!!!!
っと、伸ばしてる竿は役に立たず、リールは、悲鳴を上げる( ; ゜Д゜)
アカン!!!!
と、ハンドドラグで対処しつつプレッシャーをかけると、ユックリ魚が止まる。。。
そして、またステイ(^o^;)
ホンマにエイみたいに完全に止まる(^o^;)
頭の中は、ホンマ何なのか不明過ぎてパニック(笑)
ただ、そんな事を繰り返していると、グッグッグッっと、頭を振った感じが!!!!!
そこで、やっとこさ魚。。。むしろ、ターゲットやと確信し、頭を無理に竿で向けさせようとせずに、自分が動き魚の向きを変え、行きたい時には行かせ、ドンドン魚を動きにくい場所に誘導する(。-∀-)
完全に普段、青物やっててヨカッタ(笑)
ターゲットが分かった瞬間、無茶苦茶落ち着いて対処でき、自分から2mくらいまでに寄せた時にライトで確認。。。
固まりました(^o^;)
自分がかけてる魚のサイズにもやけど、その回りにいる他の魚もエグイ!!!!
なんなら、もっとデカイのも。。。
そう。赤い目がイッパイこっちを見ていたのです(^o^;)
しかも、集団で来られたら、一ころでヤラれてまいそうな魚ばっかりが(^o^;)
さすがに焦り、大声で
TAKAー!!!!!!!!
と叫ぶも反応がない( ; ゜Д゜)
出されるドラグを片手で竿、リールを捌きながら、電話で言えた言葉は
かずぅ→ラ、ランディングして(チビりそう)
TAKA→え?デカイんすか?(冷静)
かずぅ→桁が違う(泣きそう)
TAKA→行きますわー(冷静)
パンツにライジャケな姿で来てくれたTAKAも、絶叫!!!
やばいっ!!!!!
でかいっ!!!!!!
怖い!!!!!!!!!
っと(^o^;)
去年、浦戸でメーターを上げてるTAKAも、やばい言うサイズ( ; ゜Д゜)
とりあえず、二人ともきてくれたので、後は信じて任せるっ!と、魚を回しランディングしてもらいました。

もうウレションしそうでした(笑)
メーターは越えてるとは思ってたけど、まさか。。。

メジャーが届かないなんて。。。
二人がウェーダーとメジャーと取りに行ってくれてる間、一人ぼっちの心細さと、嬉しさと、なんか色んな感情がグルグル回って、魚を見つめながら、ヘタリこんでました(笑)
鳥肌も出まくったし(笑)
魚を水から上げるのも可愛そうやし、地面には上げてないのですが、132cmの堂々のミノウオ(*´ー`*)








明るい時間に写真も撮りたかったけど、魚も可愛そうやし、その後スグに逃がしてあげました(*´ー`*)
※初めてのアカメ遠征の時、ウェーディング中に上流から流れてきたアカメの死体が初めて見たアカメの姿やって、凄くショックでした。
アカメでも、ブルーギルでも、どんな魚でも魚でも命ある者。
食わない魚は、出来るだけ元気に返してあげる。
食う魚は、出来るだけ早く〆てあげる。
エゴかも知れませんが、無駄死にだけは、ホンマあってはならないと思います。
⬇川原さんの記事

とにかく元気に帰ってくれてヨカッタ(*´ー`*)
本題に戻りますが、今回の魚を手にする事が出来たのは、全ての色々な条件が揃ったからこそやったと思います(;o;)
①盆前には男女群島遠征用に節約するために行かないと言ってたのに、ヤッパ我慢出来ずに行った事。(我慢は体に悪いです(笑))
②早くに出発出来てたら、当初の予定では後で橋本さんのとこに遊びに行って、初日は浦戸に行くつもりだった。(ここで浦戸に行ってたら状況も下調べも出来ずだった)
③ロケーションに拘り、四万十に行っても、人工物以外の場所で釣りをした。(橋脚絡み等では、正直取れてなかったと思う)
④前日のモリタカ君とのポイントチェックと、モリタカ君との釣りによる、パターンや状況チェック。(お陰で殺気立たず、リラックス出来た)
⑤地形確認からの冷静な判断。(これが出来ずにテンパってたら、間違いなく、とれていない)
⑥信じれる友達達とポイントに入った事。(二人を見た時の安心感と言ったら。。。)
⑦昼に、しっかりルアーをセッティングしたり、デカイ針に変えてた事。システム&ラインを、しっかり見直し、やり直した(ドラグファイトしましたが、針に不安は全くなかったし、ルアー&システムにも自信があった)
⑧初日に釣れてるから、ガチガチやなく、頭も体も柔らかくおれた。(柔軟に動けないと小さい魚でもヤラれる)
etc。。。
なんしイッパイイッパイ、条件が揃ってたんやなと、今になったら思います(*´ー`*)
そして何より信じて投げた事。
ホンマ、5年間、盆休みを全て捧げて狙ってきた甲斐がありました(;o;)
アカメを初めて、凄く多くの出会いもあったし、知識も増えた。
アカメ釣りって、アカメを釣るって事以外にもイッパイ得れる物があったし、ホンマ、エエ釣りをしたなぁっと思います(*´ー`*)
とりあえず、皆には『もう、あんなサイズ釣ったし、アカメ釣りやめるやろ?』とか言われましたが、次は『ポッパーで釣りたい』とか『自分で作ったルアーで釣りたい』って、新しい目標が出来ました(笑)(笑)(笑)
ホンマ、エエ二日間でした(*^^*)
っと、ここで話を終わらせるみたいな雰囲気出してますが、まだまだ長くなります(笑)
朝、現場で会った、ヒラスズキ界のレジェンドさん達と話させて頂き、ヒラスズキのポケットまで増えちゃいました(*^^*)(笑)
(まぁ幾つか茶を濁してはった辺りが気になりますが(笑))
ホンマ、アカメって、エエ出会いを作ってくれます(*^^*)
浦戸に行ったハズの、モリタカ君が、まさかの祝い酒を持って片道2時間かけて、駆け付けてくれたり(°Д°)!
※この後、ビールを飲んでないモリタカ君は再び浦戸に戻りました( ; ゜Д゜)
更に、そこから九頭竜川に行くとゆう、タフ過ぎマンです( ; ゜Д゜)

最高な仲間にBIG UP(*^^*)!

酔っ払って、グウタラしていると、T兄さんからLINEが入り、Hさんと『飯連れてったろ!』と、飯に連れてってくれたり

その後、少年のように遊んでたのは、ここだけの話(笑)


夜もベイトタックル+フック交換して、使えるように改造したフラペンブルーランナーや、ガイポップで釣りをするも、疲れマックス&睡眠不足+フワフワしすぎやから、車に戻り寝ちゃいました(^o^;)
朝、起きてから、3人でお土産を見に行き風呂に行き、二人と別れ、今回の釣果のお礼と、今後の釣りの良果を願いに四万十市にある一條神社にお参りに(*´ー`*)

御朱印も(*´ー`*)

そこから、デジタル魚拓を頼みにPurple Haze Designさんにお邪魔しに行き、一緒にフォトラリーに登録させてもらいました(*´ー`*)

そこで、アカメ狙いについての、タックルの話や、ランディングツール、メジャーや、ストリンガーの話を。。。
ライト過ぎるタックルで狙う人達の無謀さの話や、そこらのフィッシュグリップじゃ口にかからないor曲げられるとか(実際、僕のグリップじゃ、入りませんでした。)とか、大概のメジャーじゃ、まさかのサイズが釣れた時に足りないとか(これも、まさに僕(^o^;))
後は、ストリンガー。。。細い紐じゃ切れます(^o^;)
更に、先の部分伸ばされるし、中々、皮も固く刺さらない&入りません(^o^;)
弘瀬さん推奨はコチラ⬇

僕も作ってたんですが、家に忘れて、ケースケベ君に紐借りました(*´ー`*)
その後、ぽかぽか温泉にて、ケースケベ君と、そのお友達御一行と合流させてもらい、浦戸でタックル試投会を(笑)
が、自分のリールはアカメとのファイトからか、壊れてるし反応も無いしで帰宅。。。
では無く、淡路島のブリ&鯛&マグロを狙い。。。では無く、見学しに行きました(笑)
すると、そこには、まさかのやす坊さんが居ました(笑)
まさか、淡路島で会うとは(笑)

そこから、Facebookで御飯食べにおいでと言ってくれたテルさんのイタリアンなお店にお邪魔し、おいしーい物をイッパイいただきました(*´ー`*)
ホンマに美味かったし、皆さんにも行ってもらいたいなぁ(*^^*)⬇
神戸市北区有野中町1-10-18パルデュービル402、4階
アランチーノ


※オーナーのテルさんも、ゴリゴリのハードコアアングラーさんです(*^^*)
強面やけど、エエ声のアニキなオーラ全快なカッコエエ人です(*^^*)

ホンマ今回の遠征は沢山の出会いと、イッパイの感動、イッパイの癒しがあり、素敵な連休となりました(*´ー`*)
今日から現実に戻りますが、頑張りましょう(>_<)
あっ!
そうそう!
昨日のロックショアな、お話は、また後程(*´ー`*)
[ タックルデータ]
(スピニング)
ロッド:CROSSBREED(CBSS-93LDR)
リール:09'TWINPOWER SW4000XG
ライン: G-SOUL SUPER JIGMAN X8 #2
リーダー:GALIS キャストマン Absorber60Lb
結束:P-14SOLID RING#5→メロン屋#5
ルアー:BKF140(チューニング)
フック:STX58 1/0
(ベイト)
ロッド:CPS102改ベイト仕様
リール:アブ5501C
ライン:G-SOUL SUPER JIGMAN X8 #4号
リーダー:GALIS FC Absorber 50Lb
結束:P-14SOLID RING#5→メロン屋#5
ルアー:フラペンブルーランナー、ガイポップ(ヒラチューン)
- 2016年8月17日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 16 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント