プロフィール

joker

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:214
  • 昨日のアクセス:781
  • 総アクセス数:1561340

タグ

アーカイブ

2021年 5月 (8)

2021年 4月 (6)

2021年 3月 (10)

2021年 2月 (10)

2021年 1月 (20)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (7)

2020年 2月 (1)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (7)

2019年11月 (7)

2019年10月 (10)

2019年 9月 (10)

2019年 8月 (13)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (7)

2019年 2月 (7)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (11)

2018年11月 (10)

2018年10月 (15)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (6)

2018年 7月 (9)

2018年 6月 (8)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (13)

2018年 3月 (14)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (14)

2017年12月 (14)

2017年11月 (8)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (12)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (19)

2017年 4月 (18)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (3)

2016年11月 (24)

2016年 6月 (1)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (16)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (28)

2015年11月 (14)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (21)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (12)

2014年12月 (21)

2014年11月 (16)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (3)

2014年 8月 (4)

2014年 7月 (1)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (16)

2014年 3月 (11)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (14)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (25)

2013年 7月 (16)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (16)

2013年 4月 (45)

2013年 3月 (33)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (37)

2012年12月 (21)

2012年11月 (10)

2012年10月 (5)

2012年 5月 (3)

注文しました♪

  • ジャンル:日記/一般

昨日、行きつけのイシグロ入野店でDRESSのハンドルキャップとバサートのハンドルノブを注文しました  これでトータルバランスが取れた仕様になります

さて、自分のステラは今年の2月にオーバーホールに出し、オプションで「自分仕様」に調整してもらっています。

これはシマノのオーバーホールメニューの「特Aコース」に含まれているオプションで、ハンドルの巻き心地を軽くしたり、ハンドルのガタを少なくするなどをオーダーするとシマノで調整してくれるサービスです。

自分のステラは、巻き心地を優先した調整内容をオーダーしてありますが、去る9月に福田海岸で行われたAR-C TYPE VRの試投会の時にイシグロ入野店・高林店スタッフとシマノ静岡営業所の営業さん、アメブロのブロガーまでもが「何なんだ!! この巻き心地は!! まるで別物じゃん」と驚かれました。

シマノ静岡営業所の方の話によると、「一度全バラしてギヤとかベアリングに付いている銅製のスペーサーの厚みを調整するかなり手間のいった作業」と説明を受けました。

このチューニングは自分なりの考えですが、メバリング・アジング・エリアトラウトにおいてはかなり有効なのではないかと感じています。

後はハンドルの巻き心地が軽くなることで流れを掴みやすくなり、使いにくかったシンキングペンシルでも流れの厚いとこ、薄いとこがわかるようになります。


中を見せれなくてすいません

ちなみに、オーバーホールの特Aコースは、ツインパワー以上の機種から受けられます。 ハイギヤなどの巻き心地の重いリールなどにやってみるのもいいかもしれません。


後は昨日注文したパーツを取り付けたら一度オーバーホールに出さないと 一年間酷使しているからベアリングとかギヤが傷んでいるかも・・・・ボディのメッキパーツは全交換かな

明日は恐怖(?)の極寒ドMウェーディングが開催されます。楽しいような怖いような・・・・・ま、笑いの神、Mr.サムヤンさんが来るので楽しみです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを見る