プロフィール
joker
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:214
- 昨日のアクセス:781
- 総アクセス数:1561340
タグ
- APIA
- LegacyBULELINE
- GRANDAGE
- FoojinAD
- HYDROUPPER55S
- パンチライン45
- パンチライン60
- シマノ
- Soare
- PITBULL
- シマノリール
- リールチューニング・OH
- リールメンテ
- IOS FACTORY
- IOS-01PRO.02PRO
- IOSギヤグリス
- IOSドラググリスしろくま
- IOS S-System
- IOS ラインローラーインパクト
- MTCW
- MTCWラインローラー零
- MTCW MTオイル
- MTCW MTGG
- 夢屋
- メバルプラッギング
- ブルースコードC45
- 月下美人 澪示威Solid
- SPM55・75
- シュガーミノー40・50
- シマノルアー
- Maria
- サブマリンヘッド
- Maria ビークヘッドII
- ママワームソフト
- ママワーム
- サイレントアサシン80S
- マリア スライス
- メバリング
- アジング
- ライトゲーム
- ハゼクラ
- ODZラッシュヘッド
- ODZフロードライブヘッド
- ODZ レンジクロスヘッド
- ZEXUS
- マズメ
- RBB
- モアザン レイジースリム
- レンジバイブ
- ザブラバイブ
- モアザン ミニエント
- ワンダー80・60
- imaルアー
- 凄腕参戦
- 釣りイベント
- ライン・リーダー
- ナレージ65
- ECLIPSE
- DRESS
- 530活動
- エクスセンス
- がまかつフック
- BlueBlue
- メガバス
- ジップベイツ
- COREMAN
- スタジオ コンポジット
- ナレージ50
- ラッキークラフト
- DAIWA
- LUCK-V Ghost
- タックルメンテ
- フックチューニング
- 月下美人
- サンライン
- SLPワークス
- ダイワリール
- RUDIE'S
- メバBiteWORM
- NANOFISH 1.8
- オーシャンルーラー
- オンスタックルデザイン
- TETRA WORKS KURAKURA
- DAIWA ハゼクランク
- ハゼクラ・ピー
- ディスプラウト&ECLIPSE イーグルプレーヤーG4HAZE
- DragonFishJapan WabeLer
- reins
- カルティバ バランサーヘッド
- カルティバ 豆アジ弾丸
- 月下美人 ビームスティック
- 月下美人 ビビ・ビーム
- reins アジリンガー
- 34
- メジャークラフト
- 月下美人 ビームスティックZERO
- INX.label
- Hill-Climb Trottle ピコルス
- ワンダー50ライト
- リッジ35
- バスディJAPAN
- 月下美人澪示威45S・50S
- 月下美人夜霧Z42
- スミス ガンシップ36
- issei海太郎シルキーシャッド
- ビットスティック47
- メバトロボール
- はぜむしSS・はぜ玉
- reinsチビキャロスワンプ
- JACKALLちびチヌヘッド
- ブレニアスMC OKE
- チニング
- TETRA WORKS Pipin・Burny
- ZPI RMRファンネル
- DOVER46SS
- DLIVE
- TETRA WORKS Megalopa
- JH自作
- 小満屋ドラグ
- DUO TETRAWORKS
- ジョインテッドクロー70
- COLLET45
- QOOP45
- K太38サスペンド
- mzumeMZX
- P.D.G
- ヘッジホッグスタジオ
- BORED
- SMITH REEL GREASE
- Foojin Z
- 深夜の独り言
- Bassday
- GOLDEN MEAN
- 廃盤ルアー
- ライトヒラゲーム
- PROX
アーカイブ
▼ 注文しました♪
- ジャンル:日記/一般
昨日、行きつけのイシグロ入野店でDRESSのハンドルキャップとバサートのハンドルノブを注文しました これでトータルバランスが取れた仕様になります
さて、自分のステラは今年の2月にオーバーホールに出し、オプションで「自分仕様」に調整してもらっています。
これはシマノのオーバーホールメニューの「特Aコース」に含まれているオプションで、ハンドルの巻き心地を軽くしたり、ハンドルのガタを少なくするなどをオーダーするとシマノで調整してくれるサービスです。
自分のステラは、巻き心地を優先した調整内容をオーダーしてありますが、去る9月に福田海岸で行われたAR-C TYPE VRの試投会の時にイシグロ入野店・高林店スタッフとシマノ静岡営業所の営業さん、アメブロのブロガーまでもが「何なんだ!! この巻き心地は!! まるで別物じゃん」と驚かれました。
シマノ静岡営業所の方の話によると、「一度全バラしてギヤとかベアリングに付いている銅製のスペーサーの厚みを調整するかなり手間のいった作業」と説明を受けました。
このチューニングは自分なりの考えですが、メバリング・アジング・エリアトラウトにおいてはかなり有効なのではないかと感じています。
後はハンドルの巻き心地が軽くなることで流れを掴みやすくなり、使いにくかったシンキングペンシルでも流れの厚いとこ、薄いとこがわかるようになります。
ちなみに、オーバーホールの特Aコースは、ツインパワー以上の機種から受けられます。 ハイギヤなどの巻き心地の重いリールなどにやってみるのもいいかもしれません。
後は昨日注文したパーツを取り付けたら一度オーバーホールに出さないと 一年間酷使しているからベアリングとかギヤが傷んでいるかも・・・・ボディのメッキパーツは全交換かな
明日は恐怖(?)の極寒ドMウェーディングが開催されます。楽しいような怖いような・・・・・ま、笑いの神、Mr.サムヤンさんが来るので楽しみです
- 2012年12月20日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | IMZ200で飛距離計測 |
---|
08:00 | ビッグベイトで食わせるマイクロベイト攻略 |
---|
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 2 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 4 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 12 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 15 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
これは素晴らしい♪
ALCHEMY OILと言うリール用オイルを勧められて購入しました♪
たったこれだけで2000円弱ってくらいの良ですが
一滴落とし回すとすこぶるいい感じ!(^^)!
良いOILですね!
河野浩二kawano
大分県