プロフィール

joker

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:192
  • 昨日のアクセス:307
  • 総アクセス数:1561625

タグ

アーカイブ

2021年 5月 (8)

2021年 4月 (6)

2021年 3月 (10)

2021年 2月 (10)

2021年 1月 (20)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (7)

2020年 2月 (1)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (7)

2019年11月 (7)

2019年10月 (10)

2019年 9月 (10)

2019年 8月 (13)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (7)

2019年 2月 (7)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (11)

2018年11月 (10)

2018年10月 (15)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (6)

2018年 7月 (9)

2018年 6月 (8)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (13)

2018年 3月 (14)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (14)

2017年12月 (14)

2017年11月 (8)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (12)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (19)

2017年 4月 (18)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (3)

2016年11月 (24)

2016年 6月 (1)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (16)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (28)

2015年11月 (14)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (21)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (12)

2014年12月 (21)

2014年11月 (16)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (3)

2014年 8月 (4)

2014年 7月 (1)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (16)

2014年 3月 (11)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (14)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (25)

2013年 7月 (16)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (16)

2013年 4月 (45)

2013年 3月 (33)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (37)

2012年12月 (21)

2012年11月 (10)

2012年10月 (5)

2012年 5月 (3)

バイブレーションのボトムドリフト

  • ジャンル:style-攻略法

これからのシーズンバイブレーションのボトムゲームがメインとなる浜名湖ですが(ボートシーバスではそうとは限りませんが) ここではオカッパリでのお話になります

まず、基本としては

地形把握

 

流速

 

着水点の設定

 

リトリーブとピックアップの位置

が大まかな基本となります。

最初の地形把握に関してはボトムマテリアル、岩であるか人工物であるか、はたまた海藻であるか?を把握する必要があります。  根掛りして外れるようであれば岩か海藻と大雑把ですがわかります。ロープや網の残骸が岩に絡んでいてフック、ルアーがそれに絡むとリーダーから切れたりします。最悪岩に付着しているものにガッツリとフックがかかっても同様と考えてくれても構わないと思います。

 

次に流速ですが、トロトロと流れている場合、バイブレーションはうまく機能していないとオイラは考えていますので、潮がガンガンに効いているところがドリフトには向いていると考えてもらえればいいと思います。

これはミノーやシンペンのドリフトにも言えますが、バイブレーションに関しては補足で水深のあるところがバイブレーションのボトムドリフトには向いていると覚えておくといいのではないでしょうか?

 

着水点に関してはかなり厳しく、アップクロスが大前提です   これが意外と出来ていらっしゃらない方が多すぎです。

釣りの基本として「潮上へキャストして自然に漂わせる」というのがあります。  ルアーに関してはいかに自然にベイトが流れてくるか演出する。トラウトゲームで多用される「ナチュラルドリフト」を思い浮かべていただければ納得できると思います。

 

最後のリトリーブとピックアップの位置はアングラーの釣り方にもよりますが、リトリーブはスロー、ピックアップはU字を描いて戻るところとオイラは設定しております。

 

補足として、リトリーブしていて食わせとせころが特定できていればジャークを入れるとリアクションでアタックすることもあります。  場所としては橋脚周り、マンメイドストラクチャーなどが挙げられます。

 

最後になりますが、オイラの通う場所を出す方がボートアングラーにいますが、はっきり言います。

オイラの行く場所は心が完全にへし折られます!!!!!!!   5年間通ってパターンやメソッドを開拓したところですので難しいと思います。
 

 

コメントを見る