プロフィール
joker
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:138
- 総アクセス数:1544056
タグ
- APIA
- LegacyBULELINE
- GRANDAGE
- FoojinAD
- HYDROUPPER55S
- パンチライン45
- パンチライン60
- シマノ
- Soare
- PITBULL
- シマノリール
- リールチューニング・OH
- リールメンテ
- IOS FACTORY
- IOS-01PRO.02PRO
- IOSギヤグリス
- IOSドラググリスしろくま
- IOS S-System
- IOS ラインローラーインパクト
- MTCW
- MTCWラインローラー零
- MTCW MTオイル
- MTCW MTGG
- 夢屋
- メバルプラッギング
- ブルースコードC45
- 月下美人 澪示威Solid
- SPM55・75
- シュガーミノー40・50
- シマノルアー
- Maria
- サブマリンヘッド
- Maria ビークヘッドII
- ママワームソフト
- ママワーム
- サイレントアサシン80S
- マリア スライス
- メバリング
- アジング
- ライトゲーム
- ハゼクラ
- ODZラッシュヘッド
- ODZフロードライブヘッド
- ODZ レンジクロスヘッド
- ZEXUS
- マズメ
- RBB
- モアザン レイジースリム
- レンジバイブ
- ザブラバイブ
- モアザン ミニエント
- ワンダー80・60
- imaルアー
- 凄腕参戦
- 釣りイベント
- ライン・リーダー
- ナレージ65
- ECLIPSE
- DRESS
- 530活動
- エクスセンス
- がまかつフック
- BlueBlue
- メガバス
- ジップベイツ
- COREMAN
- スタジオ コンポジット
- ナレージ50
- ラッキークラフト
- DAIWA
- LUCK-V Ghost
- タックルメンテ
- フックチューニング
- 月下美人
- サンライン
- SLPワークス
- ダイワリール
- RUDIE'S
- メバBiteWORM
- NANOFISH 1.8
- オーシャンルーラー
- オンスタックルデザイン
- TETRA WORKS KURAKURA
- DAIWA ハゼクランク
- ハゼクラ・ピー
- ディスプラウト&ECLIPSE イーグルプレーヤーG4HAZE
- DragonFishJapan WabeLer
- reins
- カルティバ バランサーヘッド
- カルティバ 豆アジ弾丸
- 月下美人 ビームスティック
- 月下美人 ビビ・ビーム
- reins アジリンガー
- 34
- メジャークラフト
- 月下美人 ビームスティックZERO
- INX.label
- Hill-Climb Trottle ピコルス
- ワンダー50ライト
- リッジ35
- バスディJAPAN
- 月下美人澪示威45S・50S
- 月下美人夜霧Z42
- スミス ガンシップ36
- issei海太郎シルキーシャッド
- ビットスティック47
- メバトロボール
- はぜむしSS・はぜ玉
- reinsチビキャロスワンプ
- JACKALLちびチヌヘッド
- ブレニアスMC OKE
- チニング
- TETRA WORKS Pipin・Burny
- ZPI RMRファンネル
- DOVER46SS
- DLIVE
- TETRA WORKS Megalopa
- JH自作
- 小満屋ドラグ
- DUO TETRAWORKS
- ジョインテッドクロー70
- COLLET45
- QOOP45
- K太38サスペンド
- mzumeMZX
- P.D.G
- ヘッジホッグスタジオ
- BORED
- SMITH REEL GREASE
- Foojin Z
- 深夜の独り言
- Bassday
- GOLDEN MEAN
- 廃盤ルアー
- ライトヒラゲーム
- PROX
アーカイブ
▼ Gクラフト展示会
- ジャンル:日記/一般
今日から「鈴鹿8時間耐久レース」の関係で3連休です。 連休前の夕方から奥浜名湖へ行きましたが雷(オイラは雷が苦手です)が光る中頑張りましたが虚しい結果(ま、いつものことなので)でしたが、友人と釣りガールと楽しい時間が過ごせました♪ 秋には確実に釣りガールに釣らせないと
さてさて、今日は上州屋浜松店で「Gクラフト展示会」が開催されていたのでちょいと見学にいってきました。
ブランクスに定評のあるGクラフト製品・・・・・実際に専務さんに曲げていただきましたが、すごいですね♪ フルベンドしてもまだまだ余力があります。 オイラが気に入ったのは「MOS-892PE」というモデルですが、激流でも対応でき、ロッドパワーでシーバスに主導権を与えないという感が伝わりました。 アカメにも対応できるみたいで魅力的でした。
オイラがGクラフト製品を使用しているのは「BASSRT」のハンドルノブを愛用していますが、BASSRTのハンドルフルセットは正に「芸術品」と言っても過言ではない素晴らしさです。
カーボンのハンドルシャフトは40t、50tカーボンを20層貼り合わせ、そのカーボン網目の向きを変えながら作っているそうで、そうしないとカーブ面にシワがよるらしく、そのためランニングコストがかかってしまい価格が高くなっているそうです。
シーバスアングラーにおすすめのノブは104、メバリングには101、102サイズか良いそうで、104は「握りやすさと感度」 101、102は「絶対感度」を視野に入れています。
で、ハンドルサイズですが、ステラを基準にお話しますが、「スローリトリーブ中心でゲームを考えるのであれば52mm、ファーストリトリーブであれば57mm(パワーファイト含む)という風に選択肢があります」とGクラフトの専務さんの解説でした。
ベイトリールも・・・・・・・
エクスセンスDCもノーマルよりイイ感じですね♪
その後、店長と専務さん、愛知から来られたお客さんと釣り業界の面白い話などを聞かせていただき、楽しい時間を過ごさせてもらいました。
面白い話はあまりにも面白すぎてお話できませんっヾ(≧∇≦)ノシ バンバン
一つだけ・・・・・・専務さんのTシャツなかなかかっこいいですよ。 イベントで見れる機会がありましたら専務さんの背中をみてください。 あのTシャツ・・・・・・欲しいですっ
- 2013年7月27日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto