プロフィール
joker
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:197
- 昨日のアクセス:434
- 総アクセス数:1541864
タグ
- APIA
- LegacyBULELINE
- GRANDAGE
- FoojinAD
- HYDROUPPER55S
- パンチライン45
- パンチライン60
- シマノ
- Soare
- PITBULL
- シマノリール
- リールチューニング・OH
- リールメンテ
- IOS FACTORY
- IOS-01PRO.02PRO
- IOSギヤグリス
- IOSドラググリスしろくま
- IOS S-System
- IOS ラインローラーインパクト
- MTCW
- MTCWラインローラー零
- MTCW MTオイル
- MTCW MTGG
- 夢屋
- メバルプラッギング
- ブルースコードC45
- 月下美人 澪示威Solid
- SPM55・75
- シュガーミノー40・50
- シマノルアー
- Maria
- サブマリンヘッド
- Maria ビークヘッドII
- ママワームソフト
- ママワーム
- サイレントアサシン80S
- マリア スライス
- メバリング
- アジング
- ライトゲーム
- ハゼクラ
- ODZラッシュヘッド
- ODZフロードライブヘッド
- ODZ レンジクロスヘッド
- ZEXUS
- マズメ
- RBB
- モアザン レイジースリム
- レンジバイブ
- ザブラバイブ
- モアザン ミニエント
- ワンダー80・60
- imaルアー
- 凄腕参戦
- 釣りイベント
- ライン・リーダー
- ナレージ65
- ECLIPSE
- DRESS
- 530活動
- エクスセンス
- がまかつフック
- BlueBlue
- メガバス
- ジップベイツ
- COREMAN
- スタジオ コンポジット
- ナレージ50
- ラッキークラフト
- DAIWA
- LUCK-V Ghost
- タックルメンテ
- フックチューニング
- 月下美人
- サンライン
- SLPワークス
- ダイワリール
- RUDIE'S
- メバBiteWORM
- NANOFISH 1.8
- オーシャンルーラー
- オンスタックルデザイン
- TETRA WORKS KURAKURA
- DAIWA ハゼクランク
- ハゼクラ・ピー
- ディスプラウト&ECLIPSE イーグルプレーヤーG4HAZE
- DragonFishJapan WabeLer
- reins
- カルティバ バランサーヘッド
- カルティバ 豆アジ弾丸
- 月下美人 ビームスティック
- 月下美人 ビビ・ビーム
- reins アジリンガー
- 34
- メジャークラフト
- 月下美人 ビームスティックZERO
- INX.label
- Hill-Climb Trottle ピコルス
- ワンダー50ライト
- リッジ35
- バスディJAPAN
- 月下美人澪示威45S・50S
- 月下美人夜霧Z42
- スミス ガンシップ36
- issei海太郎シルキーシャッド
- ビットスティック47
- メバトロボール
- はぜむしSS・はぜ玉
- reinsチビキャロスワンプ
- JACKALLちびチヌヘッド
- ブレニアスMC OKE
- チニング
- TETRA WORKS Pipin・Burny
- ZPI RMRファンネル
- DOVER46SS
- DLIVE
- TETRA WORKS Megalopa
- JH自作
- 小満屋ドラグ
- DUO TETRAWORKS
- ジョインテッドクロー70
- COLLET45
- QOOP45
- K太38サスペンド
- mzumeMZX
- P.D.G
- ヘッジホッグスタジオ
- BORED
- SMITH REEL GREASE
- Foojin Z
- 深夜の独り言
- Bassday
- GOLDEN MEAN
- 廃盤ルアー
- ライトヒラゲーム
- PROX
アーカイブ
▼ ウォームシャフトベアリング・・・・試行錯誤
- ジャンル:日記/一般
- (シマノ, IOS S-System, IOS-01PRO.02PRO, MTCW MTGG, MTCW, IOS FACTORY, リールメンテ, ライトゲーム, リールチューニング・OH, シマノリール, Soare, MTCW MTオイル, IOSギヤグリス)
昼前、雨が上がったので買い物へ。
今回はウォームシャフトにベアリングを追加するのを目的に「あるお店」へ向かう。
向かったのは天竜川近くにあるRCショップ。
以前からリールチューニングにおいてラジコンのミニチュアベアリングなどが使われている・・・・ミネベアなどもラジコンで使われている。
特にコアなマニアになるとベアリング一つにも拘りを持つくらいな部品であるが・・・・リールに関しても同じだと思う。
少しばかり道に迷ったけど何とか到着。
店の外観はかなり怪しい・・・・バラックというかすごい外観だけど中に入ると店内にRCサーキットがあり、近くのセットアップスペースでマニアたちが翌日のレースに備えセットアップに勤しんでいる。
ショップスペースは土足厳禁。
リールチューニングに必要なベアリングを探す。
欲しいサイズは630ZZ・・・・探す×2
見つけて会計・・・・525円。 安い ステンレス製のシールドタイプ。
あと一袋あれば助かったけどここはお初でお邪魔したお店なので会計を済まし店主とお話してみると・・・・やはりリールチューニングでベアリングを購入するお客さんがいるという話。
昔なら北区にあってホンダのセミワークスライダーやらスズキの社内チームのライダーが立ち寄ってたお店があったんだけどね・・・・最近ではマニアックなお店が少なくなって寂しい限りです?
そこの店主さん曰く「RCカーの性能アップのために釣り用オイルやグリスを使うこともあります。 もし、欲しいベアリングのサイズが分かれば注文しますよ」と嬉しいことを言ってくれた
帰りはルーティン通りに東区の魔界へ・・・・
対カマス用・・・・というか、セイゴにも使える万能カラー。
自宅に戻ろ途中、職人のスーパーにてノギスとキムワイプを・・・・
リールチューニングに必要なものがどんどん増えていく。
そしてBB追加を始める。
13'Soareの場合、そのまま入れるとシムを入れ忘れたときのカチャ付きが出るのでシムを購入してから再度追加する形へ・・・・。
逆に17'Soareと17'COMPLEXは・・・・
完全ボルトオン・・・・原因は多分プラブッシュの厚みかと推測。
要はRCカーなどでいう駆動系のチューニング。
使用したBBはシールドタイプでありながらグリスを抜いたドライタイプで各々の好みのオイルなどでチューニングしていくタイプを使ってみたけど、なかなか塩梅がいい?
追加したBBにはMTCWのMT-04を塗布。 最初にやったMT-GGでのライトチューンとの相性が抜群で完全にカサつきがなくなったのてある✨
- 2018年10月27日
- コメント(0)
コメントを見る
jokerさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 19 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze