プロフィール
joker
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:73
- 昨日のアクセス:120
- 総アクセス数:1540453
タグ
- APIA
- LegacyBULELINE
- GRANDAGE
- FoojinAD
- HYDROUPPER55S
- パンチライン45
- パンチライン60
- シマノ
- Soare
- PITBULL
- シマノリール
- リールチューニング・OH
- リールメンテ
- IOS FACTORY
- IOS-01PRO.02PRO
- IOSギヤグリス
- IOSドラググリスしろくま
- IOS S-System
- IOS ラインローラーインパクト
- MTCW
- MTCWラインローラー零
- MTCW MTオイル
- MTCW MTGG
- 夢屋
- メバルプラッギング
- ブルースコードC45
- 月下美人 澪示威Solid
- SPM55・75
- シュガーミノー40・50
- シマノルアー
- Maria
- サブマリンヘッド
- Maria ビークヘッドII
- ママワームソフト
- ママワーム
- サイレントアサシン80S
- マリア スライス
- メバリング
- アジング
- ライトゲーム
- ハゼクラ
- ODZラッシュヘッド
- ODZフロードライブヘッド
- ODZ レンジクロスヘッド
- ZEXUS
- マズメ
- RBB
- モアザン レイジースリム
- レンジバイブ
- ザブラバイブ
- モアザン ミニエント
- ワンダー80・60
- imaルアー
- 凄腕参戦
- 釣りイベント
- ライン・リーダー
- ナレージ65
- ECLIPSE
- DRESS
- 530活動
- エクスセンス
- がまかつフック
- BlueBlue
- メガバス
- ジップベイツ
- COREMAN
- スタジオ コンポジット
- ナレージ50
- ラッキークラフト
- DAIWA
- LUCK-V Ghost
- タックルメンテ
- フックチューニング
- 月下美人
- サンライン
- SLPワークス
- ダイワリール
- RUDIE'S
- メバBiteWORM
- NANOFISH 1.8
- オーシャンルーラー
- オンスタックルデザイン
- TETRA WORKS KURAKURA
- DAIWA ハゼクランク
- ハゼクラ・ピー
- ディスプラウト&ECLIPSE イーグルプレーヤーG4HAZE
- DragonFishJapan WabeLer
- reins
- カルティバ バランサーヘッド
- カルティバ 豆アジ弾丸
- 月下美人 ビームスティック
- 月下美人 ビビ・ビーム
- reins アジリンガー
- 34
- メジャークラフト
- 月下美人 ビームスティックZERO
- INX.label
- Hill-Climb Trottle ピコルス
- ワンダー50ライト
- リッジ35
- バスディJAPAN
- 月下美人澪示威45S・50S
- 月下美人夜霧Z42
- スミス ガンシップ36
- issei海太郎シルキーシャッド
- ビットスティック47
- メバトロボール
- はぜむしSS・はぜ玉
- reinsチビキャロスワンプ
- JACKALLちびチヌヘッド
- ブレニアスMC OKE
- チニング
- TETRA WORKS Pipin・Burny
- ZPI RMRファンネル
- DOVER46SS
- DLIVE
- TETRA WORKS Megalopa
- JH自作
- 小満屋ドラグ
- DUO TETRAWORKS
- ジョインテッドクロー70
- COLLET45
- QOOP45
- K太38サスペンド
- mzumeMZX
- P.D.G
- ヘッジホッグスタジオ
- BORED
- SMITH REEL GREASE
- Foojin Z
- 深夜の独り言
- Bassday
- GOLDEN MEAN
- 廃盤ルアー
- ライトヒラゲーム
- PROX
アーカイブ
▼ 試投会中止でメバリングへGo!!!
APIA試投会が天候不順のため順延となり、暇になってしまったオイラ・・・・で、昨日は久々の週末メバリング。
弾丸ブレイドの使用感も試したかったのもあり、仕事を終えてすぐさま着替えていつもの場所へ・・・・。
まず使用感はバックラッシュもライントラブルも少なく、安いPEラインとはいえストラクチャに引っかかっても切れにくい。浮力が高いのとコーティングが固く、張り付いてしまうのが気になったけど、かなりおすすめできるラインです。
ユニチカのラインとコレでメバル用PEは決まったかな?
で、釣果はと言うと・・・・上げの時間帯に11匹(内、小型が2匹)ほとんどが15~19cmとまずまずサイズ。
で、下げに切り替わったら小型がメインで6匹。全部0.2gのバランサーヘッドでの表層をドリフトしてスリットと明暗に入ってからヒット連発。
ライトを照らされたときにメバルが散ってしまったときはオープンエリアへキャストしてそこにいるであろうメバルを誘い出す作戦。
0.6gのシラスヘッドファインで少し潜らせると小型が連発したため、0.2gのバランサーヘッドで表層をドリフトさせるとサイズがアップするというパターン。
20匹目前に迫ったとき「ゴボゴボッ!!!ガババァァァッ~!!!!」と60cmはあろうかと推測するシーバスのボイルでメバルが散ってしまいゲームセット。
アングラーも多く、タフコン状態でこんな好釣果・・・・バラシも含めれば25匹は掛けていたので次回はアシストフックを取り付けてバラシを減らさなきゃ
で、タコ掬いの方から・・・・「他の場所でもメバリングアングラーがいたけど釣れてなかったですね(´ε`;)ウーン… 」と聞かされたのでメバリングアングラーとお話して「何gのJH使ってますか?」と尋ねると「5gです」って・・・・Σ(゚Д゚;エーッ!
スタイル・アプローチが違えばそりゃ釣れないからヒントとして「0.2gのJH使ってみ?」とかるくアドバイス。あとはワームのカラー・ポイント選定は自分で決めること・・・・答えを全部教えたら楽しくないもんね
あと、虫除けもしくはぶら下げる蚊取り線香がないと蚊に攻撃されまくってめっちゃ痒かったっす
サビキのコマセの臭いで蚊が溜まりやすい時期だもんね
- 2017年7月1日
- コメント(0)
コメントを見る
jokerさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze