プロフィール
joker
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:37
- 昨日のアクセス:106
- 総アクセス数:1542687
タグ
- APIA
- LegacyBULELINE
- GRANDAGE
- FoojinAD
- HYDROUPPER55S
- パンチライン45
- パンチライン60
- シマノ
- Soare
- PITBULL
- シマノリール
- リールチューニング・OH
- リールメンテ
- IOS FACTORY
- IOS-01PRO.02PRO
- IOSギヤグリス
- IOSドラググリスしろくま
- IOS S-System
- IOS ラインローラーインパクト
- MTCW
- MTCWラインローラー零
- MTCW MTオイル
- MTCW MTGG
- 夢屋
- メバルプラッギング
- ブルースコードC45
- 月下美人 澪示威Solid
- SPM55・75
- シュガーミノー40・50
- シマノルアー
- Maria
- サブマリンヘッド
- Maria ビークヘッドII
- ママワームソフト
- ママワーム
- サイレントアサシン80S
- マリア スライス
- メバリング
- アジング
- ライトゲーム
- ハゼクラ
- ODZラッシュヘッド
- ODZフロードライブヘッド
- ODZ レンジクロスヘッド
- ZEXUS
- マズメ
- RBB
- モアザン レイジースリム
- レンジバイブ
- ザブラバイブ
- モアザン ミニエント
- ワンダー80・60
- imaルアー
- 凄腕参戦
- 釣りイベント
- ライン・リーダー
- ナレージ65
- ECLIPSE
- DRESS
- 530活動
- エクスセンス
- がまかつフック
- BlueBlue
- メガバス
- ジップベイツ
- COREMAN
- スタジオ コンポジット
- ナレージ50
- ラッキークラフト
- DAIWA
- LUCK-V Ghost
- タックルメンテ
- フックチューニング
- 月下美人
- サンライン
- SLPワークス
- ダイワリール
- RUDIE'S
- メバBiteWORM
- NANOFISH 1.8
- オーシャンルーラー
- オンスタックルデザイン
- TETRA WORKS KURAKURA
- DAIWA ハゼクランク
- ハゼクラ・ピー
- ディスプラウト&ECLIPSE イーグルプレーヤーG4HAZE
- DragonFishJapan WabeLer
- reins
- カルティバ バランサーヘッド
- カルティバ 豆アジ弾丸
- 月下美人 ビームスティック
- 月下美人 ビビ・ビーム
- reins アジリンガー
- 34
- メジャークラフト
- 月下美人 ビームスティックZERO
- INX.label
- Hill-Climb Trottle ピコルス
- ワンダー50ライト
- リッジ35
- バスディJAPAN
- 月下美人澪示威45S・50S
- 月下美人夜霧Z42
- スミス ガンシップ36
- issei海太郎シルキーシャッド
- ビットスティック47
- メバトロボール
- はぜむしSS・はぜ玉
- reinsチビキャロスワンプ
- JACKALLちびチヌヘッド
- ブレニアスMC OKE
- チニング
- TETRA WORKS Pipin・Burny
- ZPI RMRファンネル
- DOVER46SS
- DLIVE
- TETRA WORKS Megalopa
- JH自作
- 小満屋ドラグ
- DUO TETRAWORKS
- ジョインテッドクロー70
- COLLET45
- QOOP45
- K太38サスペンド
- mzumeMZX
- P.D.G
- ヘッジホッグスタジオ
- BORED
- SMITH REEL GREASE
- Foojin Z
- 深夜の独り言
- Bassday
- GOLDEN MEAN
- 廃盤ルアー
- ライトヒラゲーム
- PROX
アーカイブ
▼ 朝練だよん
- ジャンル:釣行記
- (DAIWA ハゼクランク, TETRA WORKS KURAKURA, ハゼクラ, ライトゲーム, DAIWA)
毎日あっちーーーい日が続きますねー 仕事も半分屋外のせいか日焼けしているのであります。
で、今日は朝四時半起き、五時出発で朝練ハゼクラ。
昨日の仕事帰りに間違いないお店でしっかりと補充。
KURAKURA
POCOPOCO
ハゼクラフック
リーダーを太めに・・・・。
これらを引っさげて午前中のみの短時間釣行。
一箇所目は初めて入る場所・・・・どんなもんか試しにやってみるとフックアップに至らないサイズのハゼの猛チェイス。
しばらくすると一匹目。
まぁ、楽しめるサイズが出て一安心・・・・が、ここからファールヒットばかりでトータル5匹。
で、いつもの場所へ・・・・
おおっ 先週よりサイズアップしたハゼドンがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
この場所はカキ瀬と砂泥底で構成されていて1.2号のリーダーだと頻繁にブレイクしてしまうという難度高めなところ・・・・カキ殻にリーダーやルアーの腹フック、リップが挟まってしまうという場所。ハゼの魚影はすこぶる濃いのだがこの「カキ瀬」が厄介なのである。
チヌの魚影も今日は手前2m程度のところで見れた・・・・ポッパーも使ったがイマイチ(゜゜)
でKURAKURAにチェンジ。
なんだかんだでトータル14匹。
実質三時間程度の朝練であった。
自宅に戻り速攻でハゼクランクJrの補充へ・・・・
で、ニコ生で鈴鹿4時間耐久レースと8時間耐久レースのスーパーアタックを見ながらフックとウエイトチューン。
ノーマルの#00リングから#0へアップしつつ、リングを2連にし、ジャストエースのハゼクラフックをセットしてあります。腹フックは外しておきます。
実際、赤金で釣果が出たためこの仕様を作っておきました カキ瀬フィールドでは有効ですよ
明日も朝練行って、11時からは鈴鹿8時間耐久ロードレース見なきゃ
※画像は鈴鹿四時間耐久ロードレースです。
- 2017年7月29日
- コメント(0)
コメントを見る
jokerさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 34 分前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze