プロフィール
ただっちゃん
東京都
プロフィール詳細
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:121865
QRコード
▼ 九州遠征•2(五島列島釣行•ステップアップ)
- ジャンル:釣行記

午後11時頃、ブラックヘリオスのライトが照らす港に、五島行きのアングラー達が集結
荷物を積みます。

そして出航
上五島へ向かうと聞いていましたが、ど〜やらこちらもまだ波が高いらしく、中五島へ変更のようです。
最近の釣果情報では、中五島より上五島のほうがヒラマサ等、釣果は上がっているそうですが、、、
行ってみなきやぁ〜わかりませんとて!
(´・Д・)」
『答えは全て、海の中』
港を出ること1時間半〜2時間でしょうか?
瀬渡しが始まっているようです。
いかに迅速に荷物の積み下ろしができるか?
ここでは、アングラー全員のチームワークが大切です。
そんなことをジュンさんに教えてもらいながら、自分達の順番を待ちます。

この時、生まれて初めて見た、真っ暗な闇のなかにドーーン!とそびえる岩の迫力に圧倒されました。
こんな場所でやるんだ…期待する半面、自然の雄大さに恐怖するほどでした。
私たちは最後に渡してもらい、タックルを波が被らない場所へ
寝袋を広げて夜明けを待ちます。
斜面になっているため、足を踏ん張ったまま寝ることに(笑)

AM4:30 少し空が白みかけています。
イカンイカン、2人して若干の寝坊です。(笑)
すぐさまタックルを準備し、実釣開始です(^^)
タックルは、
【強タックル】
ミュートス96HH
ソルティガ5000
PE5号
【弱タックル】
ミュートス100H
ステラ8000PG
PE3号
まずはポッパー、ダイビングペンシルを投げてみますが…
後ろが斜面というプレッシャーを感じなからのキャスト
なかなか思うように投げられません(>_<)
いくら東京で練習してきたとはいえ、やっぱり実際のフィールドで様々な条件の中のキャストとなると勝手が違います。
慣れるしかないな。。。
と、ジグを投げ、底取りした1シャクリ目
すでに何かが食ってます⁉⁉⁉

ナイスサイズなガシラをGET


ちょうど、手前を良い感じの潮が流れ、偏光グラスで観るとマイクロなベイトが泳いでいます。
ここらがジアイかな?なんて話しながら集中して、私はジグ、ジュンさんはダイペンで攻めていきますが…どぅも空潮のようです(´・Д・)」

AM9:00頃、瀬替わりします。
次の場所は沖に浮かぶ岩

こ〜いう所でやってみたかった〜(≧∇≦)
なんて思ってましたが、全く潮が動きません

ならば!と、
ジュンさんは主にダイペンで磯際のシャローを課題を持って、
私はジグを使って、課題となったキャスティングを練習します。
翌日に控えた男女群島でストレスなくキャストできるよう、丁寧に繰り返します。

ジュンさんの扱うリベルタンゴにカモメが何度もアタックしてくるのを感心しながら観察します('-'*)
まぁ〜見事です!
結局、この磯では何もなく、AM10:00頃、最後の瀬替わりです。


何もなくとも、笑顔です(^-^)(^-^)
最後に渡してもらったのは、かなりだだっ広い磯
歩いてランガンも出来そうです

シーバスマンの血が騒ぐっ‼(笑)


しばし、広範囲に探りを入れたのち、
マイクロベイトが確認できたのと、若干ではあるが潮が動いているように感じたので、
『この動き、好きだなぁ〜☆』
と感じたメロン屋工房のジグ90gをセットし、潮通しの良さそうな場所へキャスト!
2回目の底取りからの3シャクリ目に、、、
ドスン⁉⁉⁉
ざ、
座布団ですやんっ( ・∀・)ノ
エンガワどんだけ取れるね〜ん⁉な、70半ばのナイスなヒラメ様!


長さもさることながら、その幅の広さ、身の厚さに驚きました!
実は午前中に2回程、地球を釣っていたため、途中まで魚だとは確信が持てなかったのはご愛嬌(笑)
血抜きをして、釣り再開!
その後はアタリもなかったのでランガンしてみます。
すると、コツンとアタックしてきたのは?

可愛いガシラちゃんです(´・Д・)」笑
ガシラってホントに根に着くのね


そんなこんなで一息置いて、先ほど釣ったヒラメ様とガシラ君を、ジュンさんの指導の元、腹わたを取ります。



初めての経験で、オロオロしながらもなんとかクリアーです。笑
…の、はずが⁉
カマの部分の、1番旨い身まで落としてしまった私にジュンさんが素晴らしい提案をっ!


醤油の中にキモを入れ、潰します。
腹身をキモ醤油に絡めて食べると…
悶絶\(//∇//)\
悶の、、、絶です‼(≧∇≦)
こんなに旨いものが世の中に⁉的なお味でした♪
そーいえば、集中しすぎ、楽しすぎて、初めての経験ばかりで食事とるの忘れてましたので、おつまみinです(´・Д・)」

そんなこんなで、そろそろタイムリミット

回収船に乗り平戸へ戻ります。



寄港後、なかなかの充実感と疲れをあじかの風呂で癒し、明日からの男女群島に備えます。

しっかり長崎チャンポンも頂きました(^^)
ジュンさん、えぇ顔〜(^-^)

そして、平戸の夕陽に明日からの健闘を誓います



九州遠征•3に続く
iPhoneからの投稿
- 2013年5月9日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 1 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 4 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 9 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 1 ヶ月前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
最新のコメント