プロフィール

カリアゲ

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:26
  • 昨日のアクセス:74
  • 総アクセス数:225672

QRコード

厳冬川鱸

気がつけばもう2月、

今年に入ってシーバス釣ってない



正月の初釣は磯に入ってシーバス撃沈、

59zsobz4vegv7rh38e26_518_920-2251f7a8.jpg

朝は秘境サーフを狙ったがダメで

mvskwhgx5ohjdtrw2inp_920_518-deaa7cab.jpg

漁港をランガンしてアジを少々

rrwrtktxfbkrvredao92_920_690-c8d9ebca.jpg

公園でさばいて、美味しく頂ました

その後地元で厳冬期のシーバスを狙うも2連敗

寒さは厳しいが釣れれば良型率が高いので毎年続けているのだが今年は1月中に2回しか行けなかった、
潮さえ狙って行けば割と高確率で釣れるのだが
そこはさすがに真冬の川
魚の数も少なければ時合いも短く、こちらの方も長期戦は遠慮したい

1月の厳冬期パターンを発見してから毎年の更新は終了
今年は2月になってしまったが
やはり同じ時合い一瞬だけ活性があがるのだ

ine5inwir37cmdsgf94e_518_920-9e12790b.jpg

気温も低い事と季節柄バチを意識するかボトムスローな釣りをしてしまいがちだが
シャローに差してくる魚を狙うので食い気はマンマン

jfzx6hjwnty9utzabeg8_690_920-f946fe1c.jpg

吐き出したベイトのボラとヒットルアー

とりあえず今年の初フィッシュなので同行のこうちゃんに計測してもらった

fnkmfo6bn7suidko6hr8_920_518-3102cc95.jpg

70ちょいってとこかな、
この時期のこのへんではアベレージ

やはりファイトは弱々しかったが、この時期の魚は格別の満足感があった







iPhoneからの投稿

コメントを見る

カリアゲさんのあわせて読みたい関連釣りログ