プロフィール
彦
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:23285
QRコード
▼ アウェーの洗礼。そして150km先で得たもの
- ジャンル:釣行記
5月17日 大潮
天気 晴れ
風 南風結構強め
気温 20℃〜30℃(車載気温計)
満潮 16:00(海快晴参照)
潮位 116㎝
GW最終日に都内運河で知り合った方々と遠征する事に
私を含め皆さん海なし県人
ポイントは数年前から行ってみたかったランカーシーバスの聖地
涸沼!!!
往復300km以上の道なり!
ですが、一度は行ってみたかった聖地
そんな事は関係ありません!
そりゃもう数日前から私なりに情報を仕入れ
妄想を繰り返す毎日
前日はワクワク感がハンパなくてなかなか寝付けず(笑)
朝は目覚ましが鳴った瞬間飛び起きてシャワーを浴びて目を覚ます
各自、ヒトサンマルマル時に現地集合予定
遅れてはいけない気持ちと少しでも早く聖地の雰囲気を味わいたくて、集合時間より1時間も早く到着(笑)
すると、皆さんも同時刻に到着
魚の時合いより釣り人の時合いが先走る(笑)
とりあえずコンビニ弁当を食べてタイミングを見計らっているとローカルの方がガイドの為に駆け付けてくれたので、ご挨拶をしてポイント会議
右も左も分からない私にとってはとても心強い!
私以外は皆さん涸沼経験者!
集合場所のポイントには期待感がなかった上に
数台のジェットスキーで掻き回されてしまったので
移動する事に
迷子にならないように皆さんの後を追いかけながら車を走らせる
ポイントに着いて早速準備開始!
するとここでもお知り合いの方がいたようで
大人数で釣りをする事に!
これは楽しい!楽し過ぎる!
水場に向かう少しの距離を釣り竿を片手に期待を胸に、大勢で歩く
そんな光景もまた釣りの楽しみな私は、一番後ろから写真を撮る(笑)
この写真掲載は自粛しますm(_ _)m
ポイントに着き、いざ入水!
実はわたくし、うえ〜でぃんぐが初めてでございます(汗)
『結構深いんですか?』とか
『皆さんどのあたりまで浸かるんですか?』とか
質問しまくり…お恥ずかしい(;^_^A
名のある方々のDVDを見よう見まねで、恐る恐るすり足すり足♪
が!今日は心強い方々がたくさんいる!
初めてのウェーディングでしたが緊張と不安は最初だけで、キャストしてるうちに楽しさの方が数倍も勝ってくる♪
なんということでしょう♪
気が付けば腰より上まで水に浸かってました(笑)

ベストの肩紐、もっと締め込んだ方が良かったかな?ルアーポケットがだいぶ水没してます(笑)
でもでも、ウェーディング楽し過ぎる♪
来て良かった(^^)
あとはシーバスが釣れてくれれば…
とは、なかなか簡単にはいかず
魚の手応えは二度程あって
ヒットしてすぐに
『跳ねろ!跳ねろ!』と叫びましたが
残念ながらその正体は
ボラスレ1、コイらしき魚1(フックアウト)
のみ…(T_T)
皆さんも厳しいらしく、同じような感じ


何人かは魚の手応えがあったようですが…
と言っても
ボラ、コイ、カニ…
ん!?カニ?
カニのハサミがしっかりとルアーを捕らえてたようです(笑)
だったり、ある方はウェーダーが浸水してパンツまでびしょ濡れだったり
そんな感じで笑いあり、悲しい事あり、それもまた笑いになり
終始楽しめました(^^)
しかしながらわたくし、見事にアウェーの洗礼にあい、難しい展開になってしまいました
ローカルの方や経験者の方でも釣れてないのに
一見さんの私が釣れるワケもなく
見切りをつけてみんなで移動する事に
2カ所目の移動先では先行者が数名いたので、ここでは竿を出さずに移動
初めて来た涸沼なので、移動時間すら楽しい♪
涸沼オーラがそうさせるのでしょうか(笑)
次のポイントにも先行者が数名いましたが、可能性があるならココという事で
ご挨拶をして、私は端っこに入れてもらう
暗くなってからも続けましたが、残念ながら涸沼シーバスには出会えず(T_T)
必ずリベンジするから、待ってろ涸沼シーバス!
と心に決めて納竿しました。
今回は初めての涸沼&初めてのウェーディングだったので、それだけでも充分な経験を積む事が出来ました。
数年前からやってみたかったシチュエーションで釣りが出来て、本当に楽しめました。
今回の釣行メンバーの中には、fimoに登録している方やfimoをチェックしている方もおられたので、連絡先を交換した方々も含め、交換できなかった方々へ
この場をお借りして…
都内運河で出会ったお三方
ガイドをして下さったローカルのお二方
現地でお会いしたお二方
本当にありがとうございました。
また皆さんと釣りが出来るのを楽しみにしております。
釣り→BBQ→キャンプ→釣り
一泊二日のイベント。
叶えられたら最高ですね(^^)
釣りを通して知り合った方々
その方々を通して更に知り合った方々
私よりもはるかに多くの経験を持つ方々のおかげで見る事が出来た景色
涸沼という地で更に釣りの幅を広げられる経験値を積むことができた
150km先で得たものは釣った魚の記録ではなく
色々な意味での今後の【可能性】でした
ある小説家の言葉をお借りして
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
魚を釣りたい一心が
魚以外の、実に多くのものに
私を逢わせてくれた。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ん〜、いい言葉だ(^^)
なんかマジメな感じになっちゃったので
ちょっと小話
釣行終了後は
海なし県の方々は翌日の仕事に備えてそれぞれ帰宅
ローカルの方々は涸沼残業
私は湾奥に戻り朝マヅメ予定
なので、下道をテクトロ…あ!違う。
下道をトロトロとデッドスローで帰りながら
とりあえず途中一人飯でラーメン屋へ
これも前からやってみたかったこと
家系ラーメン、麺固め、脂多め、味濃いめ
海苔増し、おろしニンニクたっぷり
おろしニンニクをスープに混ぜずにダイレクトに海苔で巻いて麺と一緒に食べる!
ってやつ!
だいぶ前にREDさんが動画にアップしてた食べ方
ですが、翌朝の釣行に支障が出ると困るので
麺と脂は普通で味濃いめで注文
いや〜んまい!
いいね〜、ニンニクのLIVE感♪ ハンパね〜!
クセになる味♪
ただし、帰りの車中はニンニク臭が充満…
さすがにオエッ…( ;´Д`)
都内のコンビニで休憩中、ずーっとスーパーボイルでお腹の時合いが止まりません(笑)
爆釣ならぬ爆腸でした(>_<)
毎度毎度、釣れないログばかりですみません。
長々と最後まで読んで頂きありがとうございましたm(_ _)m
つづくー!
…かも。
《one cast one love》
・ロッド
Apia Foojin'R BEST BOWER 93ML
・リール
DAIWA MORETHAN 2510PE-H
・ライン
YGK G-soul X8 UPGRADE 0.8(16lb)
・リーダー
DAIWA morethan LEADER X’treme TYPE-F 20lb
・スナップ
DAIWA D-SNAP LIGHT sizeM(45lb)徳用
iPhoneからの投稿
天気 晴れ
風 南風結構強め
気温 20℃〜30℃(車載気温計)
満潮 16:00(海快晴参照)
潮位 116㎝
GW最終日に都内運河で知り合った方々と遠征する事に
私を含め皆さん海なし県人
ポイントは数年前から行ってみたかったランカーシーバスの聖地
涸沼!!!
往復300km以上の道なり!
ですが、一度は行ってみたかった聖地
そんな事は関係ありません!
そりゃもう数日前から私なりに情報を仕入れ
妄想を繰り返す毎日
前日はワクワク感がハンパなくてなかなか寝付けず(笑)
朝は目覚ましが鳴った瞬間飛び起きてシャワーを浴びて目を覚ます
各自、ヒトサンマルマル時に現地集合予定
遅れてはいけない気持ちと少しでも早く聖地の雰囲気を味わいたくて、集合時間より1時間も早く到着(笑)
すると、皆さんも同時刻に到着
魚の時合いより釣り人の時合いが先走る(笑)
とりあえずコンビニ弁当を食べてタイミングを見計らっているとローカルの方がガイドの為に駆け付けてくれたので、ご挨拶をしてポイント会議
右も左も分からない私にとってはとても心強い!
私以外は皆さん涸沼経験者!
集合場所のポイントには期待感がなかった上に
数台のジェットスキーで掻き回されてしまったので
移動する事に
迷子にならないように皆さんの後を追いかけながら車を走らせる
ポイントに着いて早速準備開始!
するとここでもお知り合いの方がいたようで
大人数で釣りをする事に!
これは楽しい!楽し過ぎる!
水場に向かう少しの距離を釣り竿を片手に期待を胸に、大勢で歩く
そんな光景もまた釣りの楽しみな私は、一番後ろから写真を撮る(笑)
この写真掲載は自粛しますm(_ _)m
ポイントに着き、いざ入水!
実はわたくし、うえ〜でぃんぐが初めてでございます(汗)
『結構深いんですか?』とか
『皆さんどのあたりまで浸かるんですか?』とか
質問しまくり…お恥ずかしい(;^_^A
名のある方々のDVDを見よう見まねで、恐る恐るすり足すり足♪
が!今日は心強い方々がたくさんいる!
初めてのウェーディングでしたが緊張と不安は最初だけで、キャストしてるうちに楽しさの方が数倍も勝ってくる♪
なんということでしょう♪
気が付けば腰より上まで水に浸かってました(笑)

ベストの肩紐、もっと締め込んだ方が良かったかな?ルアーポケットがだいぶ水没してます(笑)
でもでも、ウェーディング楽し過ぎる♪
来て良かった(^^)
あとはシーバスが釣れてくれれば…
とは、なかなか簡単にはいかず
魚の手応えは二度程あって
ヒットしてすぐに
『跳ねろ!跳ねろ!』と叫びましたが
残念ながらその正体は
ボラスレ1、コイらしき魚1(フックアウト)
のみ…(T_T)
皆さんも厳しいらしく、同じような感じ


何人かは魚の手応えがあったようですが…
と言っても
ボラ、コイ、カニ…
ん!?カニ?
カニのハサミがしっかりとルアーを捕らえてたようです(笑)
だったり、ある方はウェーダーが浸水してパンツまでびしょ濡れだったり
そんな感じで笑いあり、悲しい事あり、それもまた笑いになり
終始楽しめました(^^)
しかしながらわたくし、見事にアウェーの洗礼にあい、難しい展開になってしまいました
ローカルの方や経験者の方でも釣れてないのに
一見さんの私が釣れるワケもなく
見切りをつけてみんなで移動する事に
2カ所目の移動先では先行者が数名いたので、ここでは竿を出さずに移動
初めて来た涸沼なので、移動時間すら楽しい♪
涸沼オーラがそうさせるのでしょうか(笑)
次のポイントにも先行者が数名いましたが、可能性があるならココという事で
ご挨拶をして、私は端っこに入れてもらう
暗くなってからも続けましたが、残念ながら涸沼シーバスには出会えず(T_T)
必ずリベンジするから、待ってろ涸沼シーバス!
と心に決めて納竿しました。
今回は初めての涸沼&初めてのウェーディングだったので、それだけでも充分な経験を積む事が出来ました。
数年前からやってみたかったシチュエーションで釣りが出来て、本当に楽しめました。
今回の釣行メンバーの中には、fimoに登録している方やfimoをチェックしている方もおられたので、連絡先を交換した方々も含め、交換できなかった方々へ
この場をお借りして…
都内運河で出会ったお三方
ガイドをして下さったローカルのお二方
現地でお会いしたお二方
本当にありがとうございました。
また皆さんと釣りが出来るのを楽しみにしております。
釣り→BBQ→キャンプ→釣り
一泊二日のイベント。
叶えられたら最高ですね(^^)
釣りを通して知り合った方々
その方々を通して更に知り合った方々
私よりもはるかに多くの経験を持つ方々のおかげで見る事が出来た景色
涸沼という地で更に釣りの幅を広げられる経験値を積むことができた
150km先で得たものは釣った魚の記録ではなく
色々な意味での今後の【可能性】でした
ある小説家の言葉をお借りして
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
魚を釣りたい一心が
魚以外の、実に多くのものに
私を逢わせてくれた。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ん〜、いい言葉だ(^^)
なんかマジメな感じになっちゃったので
ちょっと小話
釣行終了後は
海なし県の方々は翌日の仕事に備えてそれぞれ帰宅
ローカルの方々は涸沼残業
私は湾奥に戻り朝マヅメ予定
なので、下道をテクトロ…あ!違う。
下道をトロトロとデッドスローで帰りながら
とりあえず途中一人飯でラーメン屋へ
これも前からやってみたかったこと
家系ラーメン、麺固め、脂多め、味濃いめ
海苔増し、おろしニンニクたっぷり
おろしニンニクをスープに混ぜずにダイレクトに海苔で巻いて麺と一緒に食べる!
ってやつ!
だいぶ前にREDさんが動画にアップしてた食べ方
ですが、翌朝の釣行に支障が出ると困るので
麺と脂は普通で味濃いめで注文
いや〜んまい!
いいね〜、ニンニクのLIVE感♪ ハンパね〜!
クセになる味♪
ただし、帰りの車中はニンニク臭が充満…
さすがにオエッ…( ;´Д`)
都内のコンビニで休憩中、ずーっとスーパーボイルでお腹の時合いが止まりません(笑)
爆釣ならぬ爆腸でした(>_<)
毎度毎度、釣れないログばかりですみません。
長々と最後まで読んで頂きありがとうございましたm(_ _)m
つづくー!
…かも。
《one cast one love》
・ロッド
Apia Foojin'R BEST BOWER 93ML
・リール
DAIWA MORETHAN 2510PE-H
・ライン
YGK G-soul X8 UPGRADE 0.8(16lb)
・リーダー
DAIWA morethan LEADER X’treme TYPE-F 20lb
・スナップ
DAIWA D-SNAP LIGHT sizeM(45lb)徳用
iPhoneからの投稿
- 2015年5月18日
- コメント(3)
コメントを見る
最新のコメント