プロフィール
金丸 竜児
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:10
- 総アクセス数:233692
QRコード
▼ ハタゲーム
こんにちわ(^^)/
梅雨の真っ只中ではありますが、ハタが釣りたくて行ってきました♪
場所は最近ちょこちょこ通っている鹿児島の甑島!!
福岡から鹿児島まで車で移動し、川内港から「久丸」に乗船して、いざ出港(^O^)

甑島に渡るには幾つか瀬渡し船があるものの、ルアーに精通している遊漁船は久丸さんだけですので、最近ではいつもお世話になっておりますm(__)m
しかし、さすが梅雨時期・・・期待を裏切ることなく、あいにくの雨(~_~;)
約1時間弱で目的の甑島沖堤へ上がり、メタルジグをセット、日頃のうっぷんを晴らすかのように思いっきりフルキャスト~!!
すると、さすがのポテンシャルは健在であり、開始早々からアタリが連発\(◎o◎)/!
まずは、良型のカサゴをゲット!!

同行頂いた内田さんは、レアな高級魚のオニカサゴをゲット(^O^)

トゲに毒がある為、慎重にペンチで掴んでおります!!
一応、バス持ちをするよう、念の為お願いしてみたのですが、もちろんNGでした(^O^)(笑)
その後もキャストを行う度にカサゴをキャッチ、どうもカサゴのマンションに直撃している状態でしたので、キャストポイントを変えつつ、本命のアカハタを探っていきます!!
このフィールドは全体的に根が荒い為、メタルジグのアクションは殺さず、かつ、根掛かりしないよう、絶妙にテンションを張りながらリフト&フォールを行っていると・・・
フォール中に強烈なアタリをキャッチ\(◎o◎)/!
そのまま、アワセを入れると上手い具合にフッキング!!
その重みとパワーから間違いなくハタ類である事が手元を通じて嫌でも分かる。
少しでも油断してしまうと根に巻かれてラインブレイクとなる為、ファーストランを抑えるよう、即座にゴリ巻きで応戦!!
上手く根を切ることはできたが、ハタはカサゴ等の根魚とは違い、キャッチするその時までバテないターゲットである為、最後の一瞬まで油断することはできない。
躊躇わず、ゴリ巻きで足元に寄せたところで、待望のアカハタだと分かる!!
フッキングポイントを確認すると、ガッツリと掛かっていた為、そのままぶり上げてキャッチ!!

ビックリするほどのサイズでも無いが、嬉しい1匹目となった。
すると、すぐに内田さんも良型のアカハタをキャッチ!!

その後、これを足掛かりとしてアカハタを連発、また、写真に残すのを忘れていたのですが、オオモンハタやスジアラまでキャッチする事ができ、十分堪能することができました(^^)/
その代償として次の日、腕と肩がガチガチの筋肉痛になりましたが・・・(^_^;)(笑)
今回は雨と風に悩まされました中での釣行となりましたが、次回は梅雨が明けた青空の下で気持ちよくハタゲームにチャレンジしようと企んでおります(^O^)/
梅雨の真っ只中ではありますが、ハタが釣りたくて行ってきました♪
場所は最近ちょこちょこ通っている鹿児島の甑島!!
福岡から鹿児島まで車で移動し、川内港から「久丸」に乗船して、いざ出港(^O^)

甑島に渡るには幾つか瀬渡し船があるものの、ルアーに精通している遊漁船は久丸さんだけですので、最近ではいつもお世話になっておりますm(__)m
しかし、さすが梅雨時期・・・期待を裏切ることなく、あいにくの雨(~_~;)
約1時間弱で目的の甑島沖堤へ上がり、メタルジグをセット、日頃のうっぷんを晴らすかのように思いっきりフルキャスト~!!
すると、さすがのポテンシャルは健在であり、開始早々からアタリが連発\(◎o◎)/!
まずは、良型のカサゴをゲット!!

同行頂いた内田さんは、レアな高級魚のオニカサゴをゲット(^O^)

トゲに毒がある為、慎重にペンチで掴んでおります!!
一応、バス持ちをするよう、念の為お願いしてみたのですが、もちろんNGでした(^O^)(笑)
その後もキャストを行う度にカサゴをキャッチ、どうもカサゴのマンションに直撃している状態でしたので、キャストポイントを変えつつ、本命のアカハタを探っていきます!!
このフィールドは全体的に根が荒い為、メタルジグのアクションは殺さず、かつ、根掛かりしないよう、絶妙にテンションを張りながらリフト&フォールを行っていると・・・
フォール中に強烈なアタリをキャッチ\(◎o◎)/!
そのまま、アワセを入れると上手い具合にフッキング!!
その重みとパワーから間違いなくハタ類である事が手元を通じて嫌でも分かる。
少しでも油断してしまうと根に巻かれてラインブレイクとなる為、ファーストランを抑えるよう、即座にゴリ巻きで応戦!!
上手く根を切ることはできたが、ハタはカサゴ等の根魚とは違い、キャッチするその時までバテないターゲットである為、最後の一瞬まで油断することはできない。
躊躇わず、ゴリ巻きで足元に寄せたところで、待望のアカハタだと分かる!!
フッキングポイントを確認すると、ガッツリと掛かっていた為、そのままぶり上げてキャッチ!!

ビックリするほどのサイズでも無いが、嬉しい1匹目となった。
すると、すぐに内田さんも良型のアカハタをキャッチ!!

その後、これを足掛かりとしてアカハタを連発、また、写真に残すのを忘れていたのですが、オオモンハタやスジアラまでキャッチする事ができ、十分堪能することができました(^^)/
その代償として次の日、腕と肩がガチガチの筋肉痛になりましたが・・・(^_^;)(笑)
今回は雨と風に悩まされました中での釣行となりましたが、次回は梅雨が明けた青空の下で気持ちよくハタゲームにチャレンジしようと企んでおります(^O^)/
- 2015年6月30日
- コメント(4)
コメントを見る
金丸 竜児さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 9 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 10 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 22 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント