プロフィール

モッカ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年10月 (1)

2024年 9月 (3)

2024年 8月 (1)

2024年 7月 (4)

2024年 6月 (2)

2024年 5月 (6)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (2)

2024年 1月 (8)

2023年12月 (6)

2023年11月 (12)

2023年10月 (8)

2023年 9月 (5)

2023年 8月 (1)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (4)

2022年12月 (3)

2022年11月 (5)

2022年10月 (4)

2022年 9月 (1)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (6)

2021年10月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (6)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (3)

2020年12月 (8)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (2)

2019年11月 (6)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (6)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (10)

2018年11月 (11)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (6)

2018年 7月 (4)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (11)

2018年 2月 (9)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (4)

2017年11月 (12)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (11)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (4)

2016年11月 (8)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (17)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (18)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (8)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (7)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (2)

2014年12月 (3)

2014年11月 (8)

2014年10月 (3)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (1)

2014年 5月 (5)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (4)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (3)

2013年11月 (6)

2013年10月 (3)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (3)

2013年 7月 (1)

2013年 6月 (3)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (1)

2013年 3月 (3)

2013年 2月 (6)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (5)

2012年11月 (4)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (1)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (8)

2012年 6月 (8)

2012年 5月 (14)

2012年 4月 (7)

2012年 3月 (9)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (7)

2011年12月 (2)

2011年11月 (11)

2011年10月 (2)

2011年 9月 (3)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (4)

2011年 6月 (3)

2011年 5月 (2)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (4)

2011年 2月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:338
  • 昨日のアクセス:646
  • 総アクセス数:534795

QRコード

最近のアジング状況

  • ジャンル:釣行記
いつも当ブログを読んでいただきまして、ありがとうございます

下手な釣りの話ばかりですが、少しでも参考になれば嬉しいです

さて、今回の話しは・・・最近のアジング状況です。

青もん、牙族がウロウロしているようですが、自分は堪能済みなのでライトフィッシングに移行してます笑

島に渡ったり、界隈をちょろちょろ徘徊したりと

先日も島に渡りメバリングに行きましたが、まだ早いようでアジだらけでした

水温はまだ高いのかな?

芦屋浜や西宮浜でやっとエエサイズのアジが廻ってきているようで、毎晩、テンションはアゲアゲです

豆アジの時は、Bスネイク35ミニを多用してまして、小アジになるとPテイル40、Pテイル55やイージーシェイカー

特にアジ職人のアジマストはええ感じに喰いがいいですね

パイロットはアジマスト!

アジの住処を見つけてからはPテイルで即バイト!

こんなルーチンです~

そろそろ、メバルに出会いところ

メバリングポイントの徘徊が始まります〜

v9rks24fs9byt72opin6_480_480-1d00a52c.jpg

ジグヘッドは、スライドヘッドかアジチョン!

tfxuurwh3akvroap8mbv_480_480-48335f48.jpg


ued4hobsfegfxc8ay5p8_480_480-ad309e79.jpg


4wkakbe4cgpccmgyrhfy_480_480-a8f23147.jpg

yt2t57jodvrfnorozdh7_480_480-be3d6d65.jpg

oru6brcbob9w2v47b5wx_480_480-a570047c.jpg

最近は徹湾ワームにスライドヘッドのコンビネーションが最適解!


64bgkrbcayhiyuu36n44_480_480-6afac7df.jpg

ijzc3e5256o6kw7cku7j_480_480-1dda80cf.jpg

bvofjbakkjfwp5c2gsfc_480_480-218b69b2.jpg

uefsehvs8ks7xibdh7tu_480_480-a477a902.jpg

h95pg5729ei5ipj3jfzr_480_480-3a72908a.jpg

2a5x6ujp9v49va8xf8jy_480_480-180a215a.jpg

wvser4wwiyfv7943dgw4_480_480-b52e3e1c.jpg

rz6k673sdczo5jov6vvk_480_480-60858695.jpg

fco3iu6ocrkunyhcp2gv_480_480-933a47f5.jpg

4i5amjjmv58zvftnxzuu_480_480-cd2510d1.jpg

rck6jy69kxvjtsygi7ji_480_480-ae0b4e59.jpg

tfxxtucc4nwx5thy6fxw_480_480-f78fab2b.jpg

afseuo7me2ixv2y44uec_480_480-ff04d4a7.jpg

#Teamリアン #レベロクチーム西宮 #メバリング #アジング #チニング #甲子園浜  #西宮浜 #レベロク #淡路島 #ベイトフィネス #ベイトアジング #ベイトメバリング #fishinmax #徹湾ワーム #スライドヘッド

あ~楽しかった!やっぱ、釣りは最高!

コメントを見る