プロフィール
jun
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:7
- 総アクセス数:6016
QRコード
▼ ミラクル追記
- ジャンル:日記/一般
前回の投稿

写真だけで何も書かなかったので
状況と自己分析も兼ねて追記します。
まず場所は
三重県パールロード沿いの
とあるホテル前
水深2mもない海水浴場
事前にこの辺りでワラサが釣れている事は
ネットで調査済み
ちなみにこの日は大潮(*゚▽゚*)
しかし今回の旅行は
嫁さん➕娘➕じぃじ➕ばぁば
➕義理の兄夫婦とミニバン一台での移動
クーラーと
その中にいつも入れている
包丁とキッチンバサミも危ないので諦め
ウェーダーとストリンガーも邪魔なので
置いてきた
それでも時間が取れたら
近くの漁港にでも行って
ルアー投げられれば満足(*´ω`*)
ロッドとライジャケを座席の下に
強引に潜り込ませた次第です( ̄∇ ̄)
今年の冬に伊良湖周辺で使おうと
小遣いでコツコツ買いためていたルアーたち
ロッドも今年の冬のボーナスでMHクラスのを
新調しようと思っていましたが
今回はMLの古いロッドで(*´-`)
ラインはPE1.5にリーダーフロロ30lb
これならなんとかワラサクラスなら
いけるかなと
この他にもアーマードバイブも
持って行ってましたが
なにせ浅いのでフローティング一択
サスケ裂波でナブラの向こうから
通して来ようと遠投
少しでもベイトの下を通す事と
ウェイトのもどしとアピールの意味もかねて
ダイビングペンシルのイメージで
ジャークを入れて
3回目のジャーキングでドォーン
えっ❓ウソ❓マジ❓
あれだけ伊良湖や矢作、衣浦に
通ってもチーバス君しか相手してくれなかったのに❓
なにせホテルの海水浴場
他にアングラーもいないし
どシャロー
焦る必要も無いし
落ち着けと自分に言い聞かせて
経験した事無い引きだったけど
耐えながら深呼吸
ランディングは走る方向と逆にロッドを向けて
巻けるだけ巻いて
(結果かなりゴリ巻きしてたかも( ̄▽ ̄;))
途中ロッドの曲がりに不安を感じてドラグ緩め
魚が見えてからは
ふにゃふにゃ中古ロッドに負荷をかけないように
なるべくロッドを真っ直ぐにして
サイドステップで自分が動いてずり上げ
独り言にしては大きい
「っしゃぁぁ〜〜」←絶叫
&ガッツポーズ
わからんもんです( ̄▽ ̄;)
でも釣れない中
色々なルアーのアクションの付け方
キャストのコツを地道に探っていたから
たどり着いたのかも
(釣れなくてモチベーション維持のためにやってただけだけど、、、。)
釣りを始めて2年ちょい挫折しなくて良かった
(;ω;)
あっ!ちなみに魚はホテルのご厚意で三枚に
おろしてもらいました。
ホントはダメなとこを、、、。m(__)m
(ホテル内はカーペットだし外で魚持ってずっとウロウロ、オロオロしてたら見かねて対応してくださいました)
翌日チエックアウト時に
発泡スチロールに氷も満タンに入れていただいて
お持ち帰り
釣れる可能性がゼロじゃないならやっぱり準備は必要と反省m(__)m
ホテルには迷惑をかけてしまうことになったので
以後気をつけます( ̄^ ̄)ゞ

↑自宅にて調理
- 2019年10月31日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 9 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 14 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント