プロフィール
だい
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:144
- 昨日のアクセス:205
- 総アクセス数:958113
▼ バチまとめ〜中後期編
- ジャンル:釣行記
バチ前半戦の終了宣言が出たので、海や小河川など中盤以降良くなるエリアの調査に入ったのが、4月頭。


























バチは例年通りに湧いていたけれども、他の魚に⁉︎釣り人に⁉︎笑
占拠されてたメジャースポット

既出
…みんなシーバス居ないと話してましたが、釣ってる人は釣ってた様子^^;
ちょっと早かったらしいですね〜今年は。
そして、バチはいないけど魚が入ってたエリア












このエリアもおそらくみんなが思ってるより魚の入りは早かった様子。
オープンエリアの調査は、やっぱりニョロをさーっと巻くのが効率が良かったですね^ ^
バチはみんなが想像してるよりずっと早くから抜けてだけど、シーバスがその気になってなかったエリアは、イワシつきからバチ喰いに変わるタイミングに遭遇!

それまで、シャッドやミノーに高反応だった魚が…

急に表層のシャローランナーだけに反応するようになって…

既出
その後はバチルアーのみに!
この間2時間なかった。
仲間で撃ってたから気づけた面白い瞬間でした。
このエリアはそれ以降バチ場へと変貌しました。
バチが抜けるか抜けないかの薄明るいタイミングはデッドスローで微ロールのミノー
暗くなったらシンペン系でバチを見てるか魚の機嫌をうかがって…
あとは食わせどころにチキママ流し込んだり、流れについてる魚をマニック早巻きで飛び出させたり…
まー色んなバチルアーを思いつくパターンで色々とやりたい放題な、夢のような1ヶ月^ ^
潮ごとにジアイの時間が変わっていったりはしましたが、まー魚の機嫌をうかがっていればそうそう見失うこともなかったのでは⁉︎
海のバチは遊泳力が違います。
抜ける時間も教科書通りではありません。
そこら辺をふまえて動くのが面白い。
まーこうなってくると、あえてジアイがある釣りもしたくなる性格w



既出
この小場所のボイル撃ちが始まるとバチも後期…
ここもやる人増えてるのかな〜ま、ジアイにバッティングしたことはないのでいいんですけど。
あとは散歩も楽しい。






楽しいんだけど、メジナが食ってくるようじゃ…^^;
まだまだ各所バチ抜けてますけどね〜
今年はクルクルバチは、廃人になるのでやりません!
クルクルバチ攻略する方、クルクルバチは潮より時間です!健闘を祈ります^ ^
今期好調だったバチの釣り。振り返るとお腹いっぱい味わいました。
バチメバルをほとんどやらなかったのが少し心残りだったりしますが、
とりあえず、また来年♫

…とはいえ、バスロッドとバチルアーはもう少し車に積んでおきますけどね爆
- 2018年6月7日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 1 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 9 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 19 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 21 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 24 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント