プロフィール

だい

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (5)

2018年11月 (4)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (9)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (10)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (9)

2017年12月 (7)

2017年11月 (5)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (9)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (14)

2016年11月 (8)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (11)

2016年 5月 (11)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (13)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (23)

2015年11月 (12)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (10)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (14)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (15)

2014年11月 (9)

2014年10月 (14)

2014年 9月 (15)

2014年 8月 (15)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (15)

2014年 5月 (16)

2014年 4月 (17)

2014年 3月 (14)

2014年 2月 (15)

2014年 1月 (15)

2013年12月 (13)

2013年11月 (13)

2013年10月 (16)

2013年 9月 (13)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (14)

2013年 6月 (10)

2013年 5月 (11)

2013年 4月 (15)

2013年 3月 (13)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (15)

2012年12月 (13)

2012年11月 (9)

2012年10月 (13)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (8)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (13)

2012年 5月 (15)

2012年 4月 (14)

2012年 3月 (26)

2012年 2月 (23)

2012年 1月 (4)

2000年 1月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:86
  • 昨日のアクセス:638
  • 総アクセス数:956679
6ynzwubivo9rrwy2jbew-1dd6abf5.jpg
r7h847bdg3rokvthyybe-6d1261cb.jpg

ホゲールズ残留の危機

  • ジャンル:凄腕参戦記
監督のログから、急遽メバル釣行が決まるもポイントの手持ちが少ない二人。

若手のベルくんを巻き込んで知恵を絞るもノーアイデア、ダメもとでオーナーに相談すると


「今晩行きましょう。プラグ封印、連結縛りで♪」


やば、キャロメバは初めて。

急いで、磯キャス!


ちょうど退院してきた相棒ゼル96をピックアップ。

メバトロボール、ゼロヘッド購入。ワームは失礼させてもらってティムコのピンテールリングのオキアミで♪


ベルくんと合流して、1時間ほどのドライブ。

カスザメが横浜にも居るらしいとの話題であっという間に現場到着。


キャロリグんのめんどくせーとぐずぐず準備・・・入水。


ネオプレーンの暖かさに感動しきりのベル君。


すぐに監督がヒット。魚居りますね。


このポイント、全体アマモ場とのことですが全然アマモが引っかかりません。

メバトロボールFにゼロヘッドの組み合わせで、上げ5分くらい。

ウェーディングメバル、アマモ場の釣りで学んだことは、まずはアマモを探すべし!


失礼して、ゼロヘッドから、アジングフックにガン玉を打ったものに変更してみる。


気持ち良く飛んでくメバトロボール。着水したら少し沈ませてからリトリーブ~またストップでアマモを探すはずがズズズン。

22rg74u3x5ntyspwhnot_480_480-021abd10.jpg

同じようにやるとまたヒット
xvy898bs4wptmunxwi37_480_480-c4da6fc5.jpg
魚、浮いてないだけ?

残念ながら、ここでガン玉をポロリ・・・軽いジグヘッドを探すとアジングの時のが出てきた♪
orzcxp4edkhkn36gdrog_480_480-77639685.jpg
やっぱり沈めるのがいいみたい。毎投バイトが出る。

vsrkycctovnmerzjcw98_480_480-c2c3403d.jpg
6ui5493wu5mzrcg7dym2_480_480-6495d860.jpg
suck6h3vxvtx9rc48axx_480_480-17de3db8.jpg
流れが効いてるところでチョンチョンと誘ってスーっと落とす。コッって前アタリが出てからククンと持ってく。
hs65r25ayuirvbfzknmc_480_480-53d8ad88.jpg
パラダイスを探しに行ってきます!と探り始めてから、ワンキャストワンキャッチのパーフェクト♪
m87yrztn5vkxub3a7w6u_480_480-8e33f8e3.jpg
menyncfrxnnee4fxbatz_480_480-6da12eec.jpg
2bp53ncse6opu7zg2dk2_480_480-3bef170e.jpg
nkrk65jigi9ssjg5ii6d_480_480-431a5d48.jpg
メバトロボールの飛距離は魅力!そのままチャンスが広がります。
cuguk78socivdveypyfc_480_480-654b7d6b.jpg
cj6vna8b9bg76ztz4ath_480_480-f1b372f9.jpg
写真と写真の間がちょうど6分。意外と作業って手間取るんですね。

もっといっぱい釣ったと思っていたのは満足度の証しです。


オカに上がるとエイジさんがいらしていて、しばし談笑。


「どうせ次行くんだろ!」と送り出されました(笑)

温かいコーヒーが沁みました。ありがとうございました。




帰り道の途中で仲間から入電。


「ナニやってんですか、早く来た方がいいですよ!」


で、現場に急行。


ジアイ終わった?


「多分終わりました(笑)」


まあ、そんなもんだと思ってたんで、だらだらスタート。


帰ってきたゼル96の調子を確かめるのがメインなんで、数投ずつルアーをとっかえひっかえ・・・

リアルスチールに替えたところで、ドン!と来たがアワセ切れ。

???魚?根か?

リーダー組みながら?が駆け巡る。

まあ、いっか。次はBB!と新しいBBをおろして投げる。


さっきと同じようなところで、どす!

うん?ズズッと動くから魚じゃないよ~

と仲間に伝えたところで急に動き出して、飛べないエラ洗い。


やっぱり相棒のゼル96!落ち着いて魚と向き合える。

72j7edxjc36p55pzftyx_480_480-5760abe4.jpg
ヤバイ俺、ホゲールズ残留の危機・・・

z6bwu9f5o6huxj9fkv9g-c6b0bb25.jpg
ティムコピンテールリング→
http://www.tiemco.co.jp/products/groups/view/1108
オキアミ、ピンクラメ

cpw9ahuuy9h8wkhsym3u-e951ca11.jpg
アジングフック→
http://www.tiemco.co.jp/products/groups/view/1109
ロッドはゼル96S→http://www.tiemco.co.jp/products/groups/view/605
7fgtsjhvm9jf7by2rvj8-8d9410c7.jpg
http://www.tiemco.co.jp/products/groups/view/605

























wf6vgrzic4hadp5emgcp_480_480-a6d9aada.jpg


 

コメントを見る