プロフィール

だい

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (5)

2018年11月 (4)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (9)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (10)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (9)

2017年12月 (7)

2017年11月 (5)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (9)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (14)

2016年11月 (8)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (11)

2016年 5月 (11)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (13)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (23)

2015年11月 (12)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (10)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (14)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (15)

2014年11月 (9)

2014年10月 (14)

2014年 9月 (15)

2014年 8月 (15)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (15)

2014年 5月 (16)

2014年 4月 (17)

2014年 3月 (14)

2014年 2月 (15)

2014年 1月 (15)

2013年12月 (13)

2013年11月 (13)

2013年10月 (16)

2013年 9月 (13)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (14)

2013年 6月 (10)

2013年 5月 (11)

2013年 4月 (15)

2013年 3月 (13)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (15)

2012年12月 (13)

2012年11月 (9)

2012年10月 (13)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (8)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (13)

2012年 5月 (15)

2012年 4月 (14)

2012年 3月 (26)

2012年 2月 (23)

2012年 1月 (4)

2000年 1月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:61
  • 昨日のアクセス:638
  • 総アクセス数:956654
6ynzwubivo9rrwy2jbew-1dd6abf5.jpg
r7h847bdg3rokvthyybe-6d1261cb.jpg

第5回本牧ルアーフィッシングフェスティバル

  • ジャンル:日記/一般
昨日は本牧ルアーフェス!

727zt8dw8xuii3d2hzmd_480_480-146fa1f1.jpg
今回も東京湾シーバスプロジェクトのお手伝いをさせて頂きました。

この時点で私とじゃぐちぃはびしょ濡れですが^^

スタッフミーティングを終え、外に出てみると
x3w7zdwmbyt2omdzpwb9_480_480-e985ffa4.jpg
受け付けを待つ選手の方々の列。

k6c7egtsbkj6rtdm9uce_480_480-36c5e0a6.jpg
開会式の中、桟橋へ移動


ursanw8zk8g8w8gxx53t_480_480-1c2cde5f.jpg
うん?あれ?シブイタタカイになりそうか?(笑)


まだ無人の戦場
hpgzcyueawphmmxgmig6_480_480-8530c206.jpg
キッカーは
occd363sm9raurkdaukn_480_480-d09dec1f.jpg
どこに潜んでいるのか?


今回、朝イチの時点での最大魚がバーブ付きフックのため失格ということがありました。

大会規定にもありますが、対応していただいた選手の皆様、ご協力ありがとうございました。

朝のジアイ後のプール
bhpp2wr299aaejstsfku_480_480-bb5aff24.jpg
叉長50オーバーが入っています。

4vvjka698sk8s3dinvcj_480_480-a7cce285.jpg
キッカーになりそうないいサイズ!

g58vf4gpj6zym2wpe9ak_480_480-47202605.jpg
事故も無く無事大会を終えることが出来ました。ご参加の皆様ありがとうございました。

大会途中からはメーカー、ショップなどのテントが開かれ、アウトレット品の発売や、ビルダーさんと直に会話できるチャンスもあり大盛況でした。

参加者のみの入場なんでテント目当てに大会出場というのももちろんアリ!

中には・・・

z7m7p3eibgc33uii8s3j_480_480-78b8c44f.jpg
こんな劇物も展示されてましたよ(笑)
危ないから開けちゃダメだと怒られました><(当然か・・・)


抽選会も行われ手ぶらでは帰さない当大会!

次回も多くの方々の参加をお待ちしております。



※大会共催で、今回私がお手伝いさせていただいた東京湾シーバスプロジェクト
zmpeynijbyy7parhifge-7477c684.jpg
海釣り施設での大会、ルアー教室を始めとした多くの取り組みで、東京湾のシーバスフィッシングの普及と今後の発展のための活動をしております。ただ今メンバー募集中!

T.S.Pホームページ→
http://t-s-p.seesaa.net/
(リニューアル版も製作中との事、そのときは改めてご紹介します)


大会参加の皆様、運営の皆様、お疲れ様でございました。

今回もお世話になりありがとうございました。




 

コメントを見る