プロフィール

kawa@拉麺マン

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:200
  • 総アクセス数:212447

QRコード

拉麺マン@らーめん 韋駄天


昨日は今年初となる函館山登山バスを運行しておりました



まだ本格的な観光シーズンには突入してないため、当社の運行する路線バスをご利用されるお客様は控えめでしたが




wf6z6encw23wf7nw47jg_920_690-53dd4cf5.jpg




山頂の展望台には、中国や韓国などの近隣国からのツアー客がたくさん




kxuyimoefonijmcm6ooa_920_690-62c439e3.jpg



一回目の運行時は、まだ陽が暮れる前だったので夜景にまだちょっと早かったですが





二回目の運行時にはすっかりと陽も暮れ、「百万ドルの夜景」に相応しい最高の函館山からの景観を望むことが出来ましたよ




i3cwf2di5w3s24xdig4f_920_679-a2fa4798.jpg




ということで



昨夜は遅い時間まで残業だったのと



ここ最近は日本海遠征が続いてたので、ガソリン代も節約ということで、本日の休日はサクラ鱒釣りの出撃は控え



私の車と嫁、義父の計三台の車のタイヤ交換


そして


母親のお使いと、雑用をこなしながらも家でマッタリとしておりました (*^^*)


で、ちょっと時間も出来ましたので




先日、日本海に遠征した帰りに寄ったお店の拉麺ログでもアップしたいと思います




今回、お邪魔したのは私の超オススメ店となります




北斗市にある らーめん韋駄天



np9zkg92c8wewrffh46w_920_690-bd77c42b.jpg




ここに来ると決まって注文するのは、看板メニューの韋駄天しょうゆ




8x2pnza58zax9wjt7wuk_920_690-c3b77c78.jpg




そしてネギ大好きな私は、この軟白ネギのトッピングを絶対に欠かさない(笑)



c85iwxsbak3g7gkxmde6_920_690-4fb8b92f.jpg



見てください、この山盛りのネギ(笑)


そして、このネギの下には一枚の大きなチャーシューが隠れています♪




スープは和風醤油の出だしを使ってるとのことで、一見あっさりなスープかと思われますが



ところがしっかりとした濃厚な魚介スープです



uax52r5x57xcec6e3mvw_690_920-c82b1c58.jpg




麺は硬めに茹でられたちぢれ麺で




jkp2c55k97e28xx9nu54_690_920-36133dc8.jpg




絶妙な茹で加減でメッチャ私好み♪



箸で持ち上げようとするとバラバラになってしまうくらい柔らかく煮込まれたチャーシューと、トッピングされた軟白ネギ…そして硬めのちぢれ麺を一緒に頂くと…





xda2vmzpc6ur27v2gsjj_690_920-0a9f49aa.jpg





もう…し・あ・わ・せ ♡





2jnvtczoocw2crmt5iu4_920_690-5e4f9af1.jpg




当然…完汁(笑)





お店の場所は、ちょっと大野の市街地から外れて分かりずらいのですが、せせらぎ温泉の近くなので、もしお近くまで行かれた方はどうぞ味わってみてください♪




ということで



私、拉麺マンのイチオシのお店 らーめん韋駄天でした (*^^*)


 

みんなからのコメント (ログインが必要です)

自分もかなり通ってます!うまいですよね!

  • 2014年4月17日

北海道

kawa@拉麺マン

北海道

>学さん

韋駄天にハマってるんですね(笑)

私もわざわざここのラーメンを食べるために北斗市まで足を伸ばすことがあるほど、ここのラーメンにはハマってます♪

  • 2014年4月17日

うまそー(*´ω`*)
道南行ったら寄ろう(☆∀☆)

今日は節約の為カップ麺食べましたがラーメン食べたくなりました(´д⊂)

サービス券たまったし山岡家行くかな~(☆∀☆)

  • 2014年4月17日

ナターシャ兄貴

北海道

kawa@拉麺マン

北海道

>ナターシャ兄貴さん

道南に来たらぜひ食べてみたください♪

韋駄天はきっと気に入っていただけるかと (*^^*)

私の山岡家のサービス券は、この前餃子と取り替えちゃいました ^^;

  • 2014年4月17日

韋駄天、美味しいですね!!
味噌も好きです!!
函館山、子供達と登山してからしばらく行って無い気がします\(//∇//)\

  • 2014年4月17日

オカタク

kawa@拉麺マン

北海道

>オカタクさん

韋駄天、胡麻がたくさん入ってて味噌も美味いらしいね (*^^*)

でも…どうしても醤油を注文しちゃいます(笑)

今度、私のバスに家族揃って乗って夜景見に行きましょう♪

  • 2014年4月17日

函館山登って夜景が見てみたい(笑)

最近の観光地は韓国・中国の方が多いですね ^^;

ちょっとあのうるささは苦手・・・

  • 2014年4月17日

ビッグローズ

北海道

kawa@拉麺マン

北海道

>ビッグローズさん

今度、私のバスに乗って函館山に行きますか?
一番、キレイなガイドさんのときにお声をお掛けします(笑)

アジア系のなかでも中国人がとくに声が大きいですね ^^;
国民性なんでしょうが…。

  • 2014年4月17日

相変わらず食レポ上手すぎ(笑)

流石拉麺マン(//∇//)

行ったら連れてって(〃ω〃)

  • 2014年4月17日

DAI

青森県

kawa@拉麺マン

北海道

>DAIさん

ゴールデンウィークに韋駄天いきますか?(笑)

ただし…私と一緒に行ったら完汁が絶対条件です
ー ̄) ニヤッ

  • 2014年4月17日

>kawa@拉麺マンさん

完汁?


それって普通じゃないですか(^x^)

お残しは作ってくれた人に悪いので(//∇//)

  • 2014年4月17日

DAI

青森県

kawa@拉麺マン

北海道

>DAIさん

それは私も同じ考え(笑)

美味しいラーメンをご馳走になったお店に感謝ですね (*^^*)

  • 2014年4月17日

kawa@拉麺マンさんのあわせて読みたい関連釣りログ