プロフィール
かこちゃん
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:360
- 昨日のアクセス:121
- 総アクセス数:1095200
QRコード
▼ かこチャンバイブ ルアーメイク最終
- ジャンル:日記/一般
ルアーメイク過去ログ
①
http://www.fimosw.com/u/kakochan/66reiibha53rin
②
http://www.fimosw.com/u/kakochan/66reiibmoawz4z
③
http://www.fimosw.com/u/kakochan/66reiib45eke3p
前回は、この画像で終了してた続きです。

この状態は、もう片方のシリコンを流すためにブロック積んでありますが、
ブロック積む前に、シリコン同士がくっつかない為にコイツ

を筆で、塗り残しが無いように塗っときます。
で、シリコンが固まったら、ブロックを外し、型の完成です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
ルアーウェイトを作る:
~~~~~~~~~~~~~~~~~
次は、バイブのウェイトを作ります。
完成した型は樹脂を流し込むための通路が完全に開通して無いと思うので、軽く(写真○部分)カッターで切込を入れてあげて開通させます。
いい感じで開通したら、エイト環を釘で刺します。(○部分の2箇所)

※釘の頭が当たる場合は、ニッパーでカットします。
写真は、既にエイト環が付いた完成したウェイトですが、鉛部分は無いものと考えてください。
エイト環が無事取り付けられたら、シリコン型を合わせて
輪ゴムでぐるぐる巻で止めます。
次は、樹脂を流し込みます。
樹脂は透明、不透明の2種類があります。
オイラは、下のMr.キャスト2(ホワイト)を使用しました。

透明は、気泡が入りやすく、初心者にはおすすめしません。
ウェイトは頭の部分のみなので、下の画像の赤い部分までの樹脂量でいいです。
かこチャンバイブだと、A液1.5g B液1.5gくらいかな??
硬化したら、取り出して写真の鉛部分の様に整形します。

どんな形が理想かは、手持ちにクリアのバイブある人ならウェイトが透けて見えると思うので、参考にするといいです。
で、エイト環付きのウェイトが出来たら、シリコンで型を取り
鉛をバーナで溶かし、流し込んで完成。
作る時に、エイト環忘れないように・・・。
(写真の○部分にエイト環付けて、釘で差し込み止める)

あらかじめ量産しとくと、後が楽~。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
ルアーを作る:
~~~~~~~~~~~~~~~~~
ウェイトが完成したら、ボディ用シリコン型にセットして
樹脂流し込んで

完成!
樹脂量は、かこチャンバイブだと、A液、B液共に3.5~4gです。
と、こんな具合に作ってます。
質問あったらお答えするので、メッセージくださいっ!
①
http://www.fimosw.com/u/kakochan/66reiibha53rin
②
http://www.fimosw.com/u/kakochan/66reiibmoawz4z
③
http://www.fimosw.com/u/kakochan/66reiib45eke3p
前回は、この画像で終了してた続きです。

この状態は、もう片方のシリコンを流すためにブロック積んでありますが、
ブロック積む前に、シリコン同士がくっつかない為にコイツ

を筆で、塗り残しが無いように塗っときます。
で、シリコンが固まったら、ブロックを外し、型の完成です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
ルアーウェイトを作る:
~~~~~~~~~~~~~~~~~
次は、バイブのウェイトを作ります。
完成した型は樹脂を流し込むための通路が完全に開通して無いと思うので、軽く(写真○部分)カッターで切込を入れてあげて開通させます。
いい感じで開通したら、エイト環を釘で刺します。(○部分の2箇所)

※釘の頭が当たる場合は、ニッパーでカットします。
写真は、既にエイト環が付いた完成したウェイトですが、鉛部分は無いものと考えてください。
エイト環が無事取り付けられたら、シリコン型を合わせて
輪ゴムでぐるぐる巻で止めます。
次は、樹脂を流し込みます。
樹脂は透明、不透明の2種類があります。
オイラは、下のMr.キャスト2(ホワイト)を使用しました。

透明は、気泡が入りやすく、初心者にはおすすめしません。
ウェイトは頭の部分のみなので、下の画像の赤い部分までの樹脂量でいいです。
かこチャンバイブだと、A液1.5g B液1.5gくらいかな??
硬化したら、取り出して写真の鉛部分の様に整形します。

どんな形が理想かは、手持ちにクリアのバイブある人ならウェイトが透けて見えると思うので、参考にするといいです。
で、エイト環付きのウェイトが出来たら、シリコンで型を取り
鉛をバーナで溶かし、流し込んで完成。
作る時に、エイト環忘れないように・・・。
(写真の○部分にエイト環付けて、釘で差し込み止める)

あらかじめ量産しとくと、後が楽~。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
ルアーを作る:
~~~~~~~~~~~~~~~~~
ウェイトが完成したら、ボディ用シリコン型にセットして
樹脂流し込んで

完成!
樹脂量は、かこチャンバイブだと、A液、B液共に3.5~4gです。
と、こんな具合に作ってます。
質問あったらお答えするので、メッセージくださいっ!
- 2013年11月18日
- コメント(22)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 2 時間前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 24 時間前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 9 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 12 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント