プロフィール
カブキ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:10097
QRコード
▼ 2/20 - 2/21 夜 東雲→葛西橋
- ジャンル:釣行記
とりあえず、前回ロストしたフラペンを購入。

同じ色が売ってない・・・(;_;)
まぁ、別の色を買って、同じ色はアマゾンで注文しました♪
でも、来月あたりにフラペンのシャローモデルもでるっぽいしなぁ・・・(・・;)
俺のケースがフラペンに埋め尽くされる??
さておき、釣行記です。
例のごとく、問答無用で友人を拉致。
2/20 23時 ~ 30分くらい 東雲運河

今週頭に腰を痛めたもんで、足場がいいところってことで、ここにしてみました。
スマホ写真が暗い・・・(・・;)
一昨年くらいのバチ抜けシーズンに来た時は、にょろにょろで小さいながら爆釣したポイント。
去年は、手前を工事してたから、入れなかったんで来てなかったんだが、まだ工事してるのね・・・(;_;)
写真の右側のほうはほぼキャスト不能。
まぁ、左側なら多少は・・・。
流石に干潮付近で行ったから、キツイかも。
もともと水面までが高いのにこれじゃぁねぇ。
とりあえず、表層とボトムと流してみたけどダメダメ。
投げづらいのもあるし、場所移動。
次に足場が良さげなところ・・・。
暁埠頭も干潮だと手前が少し露出してる可能性もあるし。
駐車料金のことも考えて、ここへ。
2/21 1時 ~ 3時 荒川 葛西橋

とりあえず、干潮潮止まりだったけど、アングラーはいましたね。
橋の左側でやってたんで、右側で釣行開始。
まずは、ブルスコⅡで距離を出しつつ橋の明暗あたりにキャスト。
結構、流れはあったんで、スローで流してみる。
まぁ、アタリはないですよね(・・;)
しばらく、キャストしていると横で友人が地球と戯れているではないですか。
まぁ、無視してキャスト。
キャスト・・・。
キャスト・・・・・・。
キャスト・・・・・・・・・。
うん、今日もいいキャスト練習だ(;_;)
その後、友人は覚えたてのFGノットに悪戦苦闘中。
試みるも失敗し、電車結びへ移行し、これでも締め込みじにラインを引きちぎる迷走っぷりらしい?
やっぱり、無視して今度はアングラーがいなくなった上流側の明暗部をボトムをトラビスで攻めてみる。
数投したところで、ガッっ!
えっ!?(゚д゚lll)
ボトム触るほど、底に落としたつもりなかったんだけど・・・。
俺も地球と戯れること数分。
と、取れた・・・ホッ。
巻き上げてみたら、ビニールテープの切れ端・・・?
気を取り直して、キャストしたら、今度はエサ釣りの仕掛けがルアーに絡みついている・・・(・・;)
心がポキッといったので、最近フルキャストをするとなぜか右側にそれて飛ぶようになってしまった癖を直すべく、ひたすらキャストしてましたとさ。
とりあえず、次の日がんばるさ。

同じ色が売ってない・・・(;_;)
まぁ、別の色を買って、同じ色はアマゾンで注文しました♪
でも、来月あたりにフラペンのシャローモデルもでるっぽいしなぁ・・・(・・;)
俺のケースがフラペンに埋め尽くされる??
さておき、釣行記です。
例のごとく、問答無用で友人を拉致。
2/20 23時 ~ 30分くらい 東雲運河

今週頭に腰を痛めたもんで、足場がいいところってことで、ここにしてみました。
スマホ写真が暗い・・・(・・;)
一昨年くらいのバチ抜けシーズンに来た時は、にょろにょろで小さいながら爆釣したポイント。
去年は、手前を工事してたから、入れなかったんで来てなかったんだが、まだ工事してるのね・・・(;_;)
写真の右側のほうはほぼキャスト不能。
まぁ、左側なら多少は・・・。
流石に干潮付近で行ったから、キツイかも。
もともと水面までが高いのにこれじゃぁねぇ。
とりあえず、表層とボトムと流してみたけどダメダメ。
投げづらいのもあるし、場所移動。
次に足場が良さげなところ・・・。
暁埠頭も干潮だと手前が少し露出してる可能性もあるし。
駐車料金のことも考えて、ここへ。
2/21 1時 ~ 3時 荒川 葛西橋

とりあえず、干潮潮止まりだったけど、アングラーはいましたね。
橋の左側でやってたんで、右側で釣行開始。
まずは、ブルスコⅡで距離を出しつつ橋の明暗あたりにキャスト。
結構、流れはあったんで、スローで流してみる。
まぁ、アタリはないですよね(・・;)
しばらく、キャストしていると横で友人が地球と戯れているではないですか。
まぁ、無視してキャスト。
キャスト・・・。
キャスト・・・・・・。
キャスト・・・・・・・・・。
うん、今日もいいキャスト練習だ(;_;)
その後、友人は覚えたてのFGノットに悪戦苦闘中。
試みるも失敗し、電車結びへ移行し、これでも締め込みじにラインを引きちぎる迷走っぷりらしい?
やっぱり、無視して今度はアングラーがいなくなった上流側の明暗部をボトムをトラビスで攻めてみる。
数投したところで、ガッっ!
えっ!?(゚д゚lll)
ボトム触るほど、底に落としたつもりなかったんだけど・・・。
俺も地球と戯れること数分。
と、取れた・・・ホッ。
巻き上げてみたら、ビニールテープの切れ端・・・?
気を取り直して、キャストしたら、今度はエサ釣りの仕掛けがルアーに絡みついている・・・(・・;)
心がポキッといったので、最近フルキャストをするとなぜか右側にそれて飛ぶようになってしまった癖を直すべく、ひたすらキャストしてましたとさ。
とりあえず、次の日がんばるさ。
- 2015年2月21日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 12 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 17 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント