プロフィール

カブキ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:16275
QRコード
▼ 3/7 旧江戸→暁ふ頭公園
- ジャンル:釣行記
なんかまた寒くなってきたなぁ。
でも、大潮だし、休日だし、暇だし。
フラッと行ってみた。
8/7 21時 ~ 22時半 旧江戸川(葛西側)
まぁ、なんとなく来てみました。
前行った時には、人っ子一人いなかったけど、今回は??
途中階段を上がろうとした時に一人帰る途中だったみたい。
この時間で引き上げるのか。
釣れないから場所変え?ってなことが頭によぎったけど、せっかくだしね。
場所的には、見明川の対岸って感じ?
少し先に2人先行者がいたね。
まぁいいや。
まずは、表層をブルスコⅡで様子見。
次に、先日買ったフラペンシャローを試してみる。
うん。
手前の浅場も普通に引けるね。
手前、3メートル付近で数回跳ねてたから、そのラインを沿うようにキャスト。
ダメだねぇ。
そして、チラッと横を見たら、友人が岩場から離れている。
3投くらいしたところで、根がかったみたい。
それはそれとして、こっちは色々ルアーを試すけど、さっき跳ねてたラインで跳ねなくなってきた。
ダメか・・・と思ってたら、突然雨ですよ。
普通のスニーカーできてるもんだから足場が滑ってダメだこりゃ(;_;)
しょうがないんで、一時退散。
しかし、旧江戸でも浦安側とかは人がいるけど、対岸はさっぱりなんだねぇ。
あとは、もう少し下流に行ってるのかねぇ?
去年はもっと人がいたと思ったんだけど。
んで、次に場所を変えてきたところがここ。
8/7 23時 ~ 0時半くらい? 暁ふ頭公園

とりあえず、先行者が1名。
うちらが入って少ししたら帰ったけど。
久々の暁ふ頭。
ここってルアーどうなんだろうね。
エサ釣りでは時々来てたけど・・・。
とにかくここは手前が浅い。
時間的にも結構潮が引いてきてるから心配だった。
とりあえず、時々遠目だけど、跳ねてる音が聞こえる。
でも、さすがに届かないよなぁ・・・(・・;)
まぁ、頑張って遠投したり、掛け上がりになってるところを沿うようにしてキャストしたりしたけど、うんともすんとも。
でも、思ってたほど根がかりしないね。ここ。
スライス着底させてから巻いたり、トラビス7をスローで巻いてても、駆け上がりさえ気を付ければ問題なかった。
問題はないけど、反応はなし。
ある意味、問題なし??
ほんと泣けてくる。
結局、潮も止まりそうだし釣行終了。
まぁ、せっかくお台場まで来たし、少しフラッと車を走らせてみた。
少し気になっていた、大江戸温泉物語付近の公園。

向かいが明るくていい雰囲気。
おっさん二人で手すりに手をかけて、しばしボケェ~っと。
野郎二人で、傍から見たらなんだろうな雰囲気。
竿もないと、ただの怪しい二人組。
ぐぬぬぬぬ。
さておき、ここ釣りにも良さそうかもねぇ~。
今度、来てみるかな。
そして、帰り道。
冷え切った体に、家系ラーメンを注入。

RED中村食いを堪能。
ニンニクたっぷり食し、明日は家族からのクレーム対応を予定しております。
でも、大潮だし、休日だし、暇だし。
フラッと行ってみた。
8/7 21時 ~ 22時半 旧江戸川(葛西側)
まぁ、なんとなく来てみました。
前行った時には、人っ子一人いなかったけど、今回は??
途中階段を上がろうとした時に一人帰る途中だったみたい。
この時間で引き上げるのか。
釣れないから場所変え?ってなことが頭によぎったけど、せっかくだしね。
場所的には、見明川の対岸って感じ?
少し先に2人先行者がいたね。
まぁいいや。
まずは、表層をブルスコⅡで様子見。
次に、先日買ったフラペンシャローを試してみる。
うん。
手前の浅場も普通に引けるね。
手前、3メートル付近で数回跳ねてたから、そのラインを沿うようにキャスト。
ダメだねぇ。
そして、チラッと横を見たら、友人が岩場から離れている。
3投くらいしたところで、根がかったみたい。
それはそれとして、こっちは色々ルアーを試すけど、さっき跳ねてたラインで跳ねなくなってきた。
ダメか・・・と思ってたら、突然雨ですよ。
普通のスニーカーできてるもんだから足場が滑ってダメだこりゃ(;_;)
しょうがないんで、一時退散。
しかし、旧江戸でも浦安側とかは人がいるけど、対岸はさっぱりなんだねぇ。
あとは、もう少し下流に行ってるのかねぇ?
去年はもっと人がいたと思ったんだけど。
んで、次に場所を変えてきたところがここ。
8/7 23時 ~ 0時半くらい? 暁ふ頭公園

とりあえず、先行者が1名。
うちらが入って少ししたら帰ったけど。
久々の暁ふ頭。
ここってルアーどうなんだろうね。
エサ釣りでは時々来てたけど・・・。
とにかくここは手前が浅い。
時間的にも結構潮が引いてきてるから心配だった。
とりあえず、時々遠目だけど、跳ねてる音が聞こえる。
でも、さすがに届かないよなぁ・・・(・・;)
まぁ、頑張って遠投したり、掛け上がりになってるところを沿うようにしてキャストしたりしたけど、うんともすんとも。
でも、思ってたほど根がかりしないね。ここ。
スライス着底させてから巻いたり、トラビス7をスローで巻いてても、駆け上がりさえ気を付ければ問題なかった。
問題はないけど、反応はなし。
ある意味、問題なし??
ほんと泣けてくる。
結局、潮も止まりそうだし釣行終了。
まぁ、せっかくお台場まで来たし、少しフラッと車を走らせてみた。
少し気になっていた、大江戸温泉物語付近の公園。

向かいが明るくていい雰囲気。
おっさん二人で手すりに手をかけて、しばしボケェ~っと。
野郎二人で、傍から見たらなんだろうな雰囲気。
竿もないと、ただの怪しい二人組。
ぐぬぬぬぬ。
さておき、ここ釣りにも良さそうかもねぇ~。
今度、来てみるかな。
そして、帰り道。
冷え切った体に、家系ラーメンを注入。

RED中村食いを堪能。
ニンニクたっぷり食し、明日は家族からのクレーム対応を予定しております。
- 2015年3月8日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- レガーレ:ディモル70
- 17 時間前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 1 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 8 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 9 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 9 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ











最新のコメント