プロフィール
ポン
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:0
- 総アクセス数:6467
QRコード
▼ 今年初めての
- ジャンル:釣行記
アップです。
いや〜なんと言っても今年は行けない、釣れない始まりが良くなかった・・・
週末休日になると何かと用事が入ってほとんど行けず、やっと行けても小一時間程度。
良い時間帯、タイミングに入れずこれからなんだけどって所で帰らないといけない。
書くのもネタが無いからちょっと放置。
ここに来てやっと行けるようになったし、ネタも出来たので書きます!
まず初めに今年はベイトタックルを始めました。
なんでベイト?
ベイトタックルに行き着く前にいきさつが?
実はこれについて細かく色々書いていたんだけど、なんだか長々ダラダラ書いてて読むのが疲れるぐらいだったのでやめて簡略して書きます?
初めに少し硬めの8ftクラスのロッドを探してて、ウェーディングのし易さやバイブの早引き、流れがキツい所での腕への負担等、今の手持ちのロッドでは対応しきれないのでどんなのが良いかなと探してたら、アピアの風神ADラパージュ85MHが目にとまる。
いや硬いかな・・・自分の居る地域ではオーバースペックな気がするなと思ってたけど実際持ってみるとやはり硬い?
いやMLに慣れてるから硬いく感じたんだけど、でも持ってしまったから欲求がでてこれは欲しいと金を貯めてた。
そんな中、釣りで知り合った人に「ロッドは何を使ってるの?」と言われ「アピアです。」と答えたら「最近は猫も杓子もアピアだね」と言われてハッとしてしまった?
確かに・・・
どこを見ても周りはアピア。
いやだってロッドとかプロスタッフとかメーカーかっこいいですもん⭐︎
まぁアピアの動画は全部みたし、シーバスを始める上でインターネット覗いてたらアピア出てくるしホームページも動画の作り方もまぁかっこよく良く出来てますよ!
そしたら必然的に自分はアピアしか見てなかった?
そうなるとあまのじゃくな自分は待て待て他のメーカーはどんなのが?となる訳で・・・
そうするととあるメーカーの動画が目にとまる。
ヤマガブランクスのバリスティックベイトの動画だった。
ベイト? シーバスでベイト?
周りはやってる人居ない。見たこともない。気になる。
動画をみるとまぁ気持ちよく曲がってキャストしていた。
欲しくなる。長さは85Mnanoに決まり。
リールは?
色々調べたらバックラッシュしにくいとのモアザンPESV。
動画でも、この組み合わせがあった。
いやじゃあこれで決まりじゃないか!
値段は?トータルで・・・
奥さんに言ったら殺されるなこの値段⤵︎
ガマンかなぁ〜
いや貯めたお金がある。奥さんには内緒のお金。なんとか買える。
もう衝動的に買っちゃった!
(奥さんには内緒で? そんで一括は怖いから分割で?)

いやかっこいい。
早速投げる練習! バス以来のベイト、かれこれ10年以上前になるな。
投げれるか?
キャスト! うん!投げれる!
ロッド硬いなぁ?
まぁ慣れれば大丈夫だろう!
リールのダイヤルは20。どうやらバックラッシュはしないらしい!
でもね、二投目に・・・したんですけど?
そんでもって重たいものからだとバイブ付けてたから根掛かる⤵︎
おいおい初めからこんなんで大丈夫?
やはりここからが苦難の始まり・・・
ベイトを始める上で色々書いてあったが、バックラッシュによるラインの高切れ。
まぁね当然おきますよ!
買って3ヶ月になるかな!今までにルアーは3つ遥か彼方に飛んで行きましたよ!
抵抗のないルアーはどこまでも行くような感じで飛んで行った。
そんで投げ方もスピニングとは違う。
やっと投げ方が決まって来てだいぶ飛距離は出るようになったが、スピニングに比べたらだいたい5〜10メートルぐらいは短い、軽いのも投げるのは辛い。10グラム以下は20メートルも飛ばない。
いやメリットあるの?って感じにはなるんだが、ある!
ベイトやってる人はだいたい書いていたけど、自分が思うのは、手返しの良さ、ボトムの取りやすさ、ラインスラッグをあまり出さないしすぐ取れる、あと何より周りがやってないし、バックラッシュはするし、高切れの危険をはらんではいるけど操作しているという感じが何よりかっこいい!
そんなこんなでやっとベイトで初シーバスが!!

よく分からないまま釣れたんだけど、アフターのシーバスだったのか、ベイトとロッドのパワーなのかすんなり釣れた!
とりあえずNEWタックルの入魂ということで⭐︎
更に別の日。
やっと本腰入れて釣りに行ける時間が出来たので、降雨で増水したホーム河川の河口へ!
良い流れが出ていて濁りも少しある。いたら勝負は早いなと思い、ドーバー99Fを流れに対してクロスに投げて流しながら巻くと2投目で!

70アップ!
流れの中にいたが何の問題なく寄せられた!
これはベイトタックルの恩恵なのかロッドのパワーなのか、まだよく分からないけど、釣った感があるから嬉しい!
更にホローでパンチライン95を同じようにやると、

いや思い通りに釣れたらかなり気持ちいい!
この日はこれで終わったが、ベイトタックルもだんだん板についてきてバックラッシュしなくなった。
今はダイヤルは8でこれならバックラッシュはほぼ皆無でスピニングには劣るものの十分な飛距離が出てるから問題ない。もう少し慣れてくれば距離を伸ばす為に下げてみようと思う!
初めはベイト失敗だったかなと思ってたけど、慣れてくるとスピニングよりベイトの方を使いたいと思っている。まぁ軽いルアーが投げにくいので使い分けでこれからはやっていこうかな!
iPhoneからの投稿
いや〜なんと言っても今年は行けない、釣れない始まりが良くなかった・・・
週末休日になると何かと用事が入ってほとんど行けず、やっと行けても小一時間程度。
良い時間帯、タイミングに入れずこれからなんだけどって所で帰らないといけない。
書くのもネタが無いからちょっと放置。
ここに来てやっと行けるようになったし、ネタも出来たので書きます!
まず初めに今年はベイトタックルを始めました。
なんでベイト?
ベイトタックルに行き着く前にいきさつが?
実はこれについて細かく色々書いていたんだけど、なんだか長々ダラダラ書いてて読むのが疲れるぐらいだったのでやめて簡略して書きます?
初めに少し硬めの8ftクラスのロッドを探してて、ウェーディングのし易さやバイブの早引き、流れがキツい所での腕への負担等、今の手持ちのロッドでは対応しきれないのでどんなのが良いかなと探してたら、アピアの風神ADラパージュ85MHが目にとまる。
いや硬いかな・・・自分の居る地域ではオーバースペックな気がするなと思ってたけど実際持ってみるとやはり硬い?
いやMLに慣れてるから硬いく感じたんだけど、でも持ってしまったから欲求がでてこれは欲しいと金を貯めてた。
そんな中、釣りで知り合った人に「ロッドは何を使ってるの?」と言われ「アピアです。」と答えたら「最近は猫も杓子もアピアだね」と言われてハッとしてしまった?
確かに・・・
どこを見ても周りはアピア。
いやだってロッドとかプロスタッフとかメーカーかっこいいですもん⭐︎
まぁアピアの動画は全部みたし、シーバスを始める上でインターネット覗いてたらアピア出てくるしホームページも動画の作り方もまぁかっこよく良く出来てますよ!
そしたら必然的に自分はアピアしか見てなかった?
そうなるとあまのじゃくな自分は待て待て他のメーカーはどんなのが?となる訳で・・・
そうするととあるメーカーの動画が目にとまる。
ヤマガブランクスのバリスティックベイトの動画だった。
ベイト? シーバスでベイト?
周りはやってる人居ない。見たこともない。気になる。
動画をみるとまぁ気持ちよく曲がってキャストしていた。
欲しくなる。長さは85Mnanoに決まり。
リールは?
色々調べたらバックラッシュしにくいとのモアザンPESV。
動画でも、この組み合わせがあった。
いやじゃあこれで決まりじゃないか!
値段は?トータルで・・・
奥さんに言ったら殺されるなこの値段⤵︎
ガマンかなぁ〜
いや貯めたお金がある。奥さんには内緒のお金。なんとか買える。
もう衝動的に買っちゃった!
(奥さんには内緒で? そんで一括は怖いから分割で?)

いやかっこいい。
早速投げる練習! バス以来のベイト、かれこれ10年以上前になるな。
投げれるか?
キャスト! うん!投げれる!
ロッド硬いなぁ?
まぁ慣れれば大丈夫だろう!
リールのダイヤルは20。どうやらバックラッシュはしないらしい!
でもね、二投目に・・・したんですけど?
そんでもって重たいものからだとバイブ付けてたから根掛かる⤵︎
おいおい初めからこんなんで大丈夫?
やはりここからが苦難の始まり・・・
ベイトを始める上で色々書いてあったが、バックラッシュによるラインの高切れ。
まぁね当然おきますよ!
買って3ヶ月になるかな!今までにルアーは3つ遥か彼方に飛んで行きましたよ!
抵抗のないルアーはどこまでも行くような感じで飛んで行った。
そんで投げ方もスピニングとは違う。
やっと投げ方が決まって来てだいぶ飛距離は出るようになったが、スピニングに比べたらだいたい5〜10メートルぐらいは短い、軽いのも投げるのは辛い。10グラム以下は20メートルも飛ばない。
いやメリットあるの?って感じにはなるんだが、ある!
ベイトやってる人はだいたい書いていたけど、自分が思うのは、手返しの良さ、ボトムの取りやすさ、ラインスラッグをあまり出さないしすぐ取れる、あと何より周りがやってないし、バックラッシュはするし、高切れの危険をはらんではいるけど操作しているという感じが何よりかっこいい!
そんなこんなでやっとベイトで初シーバスが!!

よく分からないまま釣れたんだけど、アフターのシーバスだったのか、ベイトとロッドのパワーなのかすんなり釣れた!
とりあえずNEWタックルの入魂ということで⭐︎
更に別の日。
やっと本腰入れて釣りに行ける時間が出来たので、降雨で増水したホーム河川の河口へ!
良い流れが出ていて濁りも少しある。いたら勝負は早いなと思い、ドーバー99Fを流れに対してクロスに投げて流しながら巻くと2投目で!

70アップ!
流れの中にいたが何の問題なく寄せられた!
これはベイトタックルの恩恵なのかロッドのパワーなのか、まだよく分からないけど、釣った感があるから嬉しい!
更にホローでパンチライン95を同じようにやると、

いや思い通りに釣れたらかなり気持ちいい!
この日はこれで終わったが、ベイトタックルもだんだん板についてきてバックラッシュしなくなった。
今はダイヤルは8でこれならバックラッシュはほぼ皆無でスピニングには劣るものの十分な飛距離が出てるから問題ない。もう少し慣れてくれば距離を伸ばす為に下げてみようと思う!
初めはベイト失敗だったかなと思ってたけど、慣れてくるとスピニングよりベイトの方を使いたいと思っている。まぁ軽いルアーが投げにくいので使い分けでこれからはやっていこうかな!
iPhoneからの投稿
- 2016年5月3日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 1 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 3 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 5 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 8 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント